ブログ個人
ジェシーの創作
<<前へ | 次へ>> |
Unity_Third Person Controllerプレイ画像
投稿日時:2017/12/24(日) 07:30
[Unity]CPUのファンがうるさい
投稿日時:2017/12/17(日) 10:01
[雑談]ここ最近 CPUの冷却ファンがうるさいから
調査していました。
(OS起動 ウィルススキャンやレンダリング時など)
マザーボード内で
ファンに埃や固まりなどの付着もなく
ファン自身も問題ないので
どうして こんなに回転音がするのかなと
思い、とりあえず ファンとCPUの接触する面に
購入した冷却グリスを塗りました。
あら びっくり静かになりました。
冷却グリスが劣化していた為 CPUの熱冷却に効果がなかったことが
原因だったようです。
PCパフォーマンスも改善されました。
ストレージなどはメンテ交換していますが
CPU周りはなかなかメンテしにくいので 気をつけたいとこです。
調査していました。
(OS起動 ウィルススキャンやレンダリング時など)
マザーボード内で
ファンに埃や固まりなどの付着もなく
ファン自身も問題ないので
どうして こんなに回転音がするのかなと
思い、とりあえず ファンとCPUの接触する面に
購入した冷却グリスを塗りました。
あら びっくり静かになりました。
冷却グリスが劣化していた為 CPUの熱冷却に効果がなかったことが
原因だったようです。
PCパフォーマンスも改善されました。
ストレージなどはメンテ交換していますが
CPU周りはなかなかメンテしにくいので 気をつけたいとこです。
Third Person Controller – Melee Combat Template
投稿日時:2017/12/09(土) 23:22
[Unity]
最近ですが
Unityの完成プロジェクト
Third Person Controller – Melee Combat Template を60ドルで購入しました。
アクションゲームのテンプレートで
ある程度 Unity経験者ならば あり難いテンプレートです。
コントローラーも振動対応と近年のゲームテンプレート対応です。
使い方もYoutubeで紹介されているのでセットアップは
ある程度理解できました(英語ですが)
ただスクリプト関連が どんな役割しているか不明なので
デモシーンから 構造を研究していった方がいいです。
そこから 自分専用のゲーム流れを組み込むようにしたいと
思っています。
極2
投稿日時:2017/11/25(土) 13:08

そろそろ年末で PS2の作品だったで龍が如く2が
PS4で龍が如く2 極み(リメイク版)として発売されます。
ゲーム本体やCGの発展で アクションやシーンが10年前のオリジナルから
年々 進化を遂げてきています。
海外系が強い3Dアクションゲーですが このゲームは日本向けなので
毎回楽しみでございます。
久しぶりにUnityのプレイ動画つくってみた
投稿日時:2017/11/18(土) 23:07
[Unity]modo->DAZ->iClone->Unity と
いろいろモデル作ったりモーション入れていくと このプロジェクトは
かなりヘビーな容量になりました。
«前へ | 次へ» |