ブログ個人
月川拓海の世界
<<前へ | 次へ>> |
TT Cocoのプロモ画像が大体できました
投稿日時:2024/03/24(日) 21:47
TT Cocoのプロモ画像が大体できました。プロモ画像の作成に約3週間かかりました。
メインになる画像がいまいち気に入らないので、後から差し替えたり、修整するかもしれません。
下の大きい画像はメイン画像で、あとは普通のプロモ画像です。サイズを小さくして解像度を下げています。
一番下の画像は、AIによる評価です。
残るは、Read Meと引用コンテンツの記載、動画の作成になります。





AIによる評価

メインになる画像がいまいち気に入らないので、後から差し替えたり、修整するかもしれません。
下の大きい画像はメイン画像で、あとは普通のプロモ画像です。サイズを小さくして解像度を下げています。
一番下の画像は、AIによる評価です。
残るは、Read Meと引用コンテンツの記載、動画の作成になります。





AIによる評価

今日のDAZでのお買い物
投稿日時:2024/03/17(日) 20:52
今日、DAZで買ったコンテンツです。
DAZで、今日か昨日までの新製品と一緒に買うと、DAZ製品が50ドル分無料になるというので買物してきました。
dForce MKTG Moonlight Dancer Outfit for Genesis 9, 8.1 and 8 Femaleという今日の新製品の豪華なダンサーの衣装を買って、50ドル分のDAZ製品を探していたら、dForce MKTG Star Dancer Outfit for Genesis 9, 8.1 and 8 Femaleという豪華なダンサーの衣装がありました。見比べてみたら、同じ作者さんでした。どっちもとても綺麗で魅力的です。
あとは、欲しかったヘアなどを買いました。中には、定価129.99ドルのMega Fitness Bundleもあり、これが99%引きの1.83ドルで手に入れることができたのには感動しましたが、ベンダーさんに気の毒で申し訳ない気がしました。
まあ、月川の製品も1.99ドルで販売されることがあるので、あまり気にしないでいいとは思います。
さっそく、今日買った衣装やヘアで追加のプロモ画像を作ろうと思います。


DAZで、今日か昨日までの新製品と一緒に買うと、DAZ製品が50ドル分無料になるというので買物してきました。
dForce MKTG Moonlight Dancer Outfit for Genesis 9, 8.1 and 8 Femaleという今日の新製品の豪華なダンサーの衣装を買って、50ドル分のDAZ製品を探していたら、dForce MKTG Star Dancer Outfit for Genesis 9, 8.1 and 8 Femaleという豪華なダンサーの衣装がありました。見比べてみたら、同じ作者さんでした。どっちもとても綺麗で魅力的です。
あとは、欲しかったヘアなどを買いました。中には、定価129.99ドルのMega Fitness Bundleもあり、これが99%引きの1.83ドルで手に入れることができたのには感動しましたが、ベンダーさんに気の毒で申し訳ない気がしました。
まあ、月川の製品も1.99ドルで販売されることがあるので、あまり気にしないでいいとは思います。
さっそく、今日買った衣装やヘアで追加のプロモ画像を作ろうと思います。


TT Coco for Genesis 9 作成中6
投稿日時:2024/03/08(金) 22:57
キャラクター作りが少しずつ進み、残すは各種の画像を作るだけになりました。
[キャラクター作りの手順]
0. 名前をつける
1. Morphを作る
2. Shapeを作る
3. Textureを作る
4. Materialsを作ってパスを通す
5. ActerやShapeの登録をする ⇦ 現在、ここまで終わりました
6. MaterialsやShapeのサムネイル画像を作る
7. プロモ画像を作る
8. おまけの動画を作る
しかし、DAZのPAになる前後は、この最後のプロモ画像作りに3か月とか5か月とか、かけていた時期があったのですよね。
最近は、かなり速く作れるようになったとはいえ、じっくり味わいながら楽しんでつくっていくつもりなので、時間がかかると思います。なにしろ、月川がPAになったのは、プロモ画像を見てもらうためなので。
妖精服を着たTT Coco

[キャラクター作りの手順]
0. 名前をつける
1. Morphを作る
2. Shapeを作る
3. Textureを作る
4. Materialsを作ってパスを通す
5. ActerやShapeの登録をする ⇦ 現在、ここまで終わりました
6. MaterialsやShapeのサムネイル画像を作る
7. プロモ画像を作る
8. おまけの動画を作る
しかし、DAZのPAになる前後は、この最後のプロモ画像作りに3か月とか5か月とか、かけていた時期があったのですよね。
最近は、かなり速く作れるようになったとはいえ、じっくり味わいながら楽しんでつくっていくつもりなので、時間がかかると思います。なにしろ、月川がPAになったのは、プロモ画像を見てもらうためなので。
妖精服を着たTT Coco

今日のDAZでのお買い物
投稿日時:2024/03/06(水) 23:56
今日、DAZで買ったコンテンツです。
Texture Boosterは、とても素晴らしいコンテンツですが、使いこなせそうにないっぽい気がしました。
買っておきましたが。。。
それから、プロモ画像に使えそうなカッコいいヘアdForce Redz Kaz Hair for Genesis 9や背景があったので、買いました。

Texture Boosterは、とても素晴らしいコンテンツですが、使いこなせそうにないっぽい気がしました。
買っておきましたが。。。
それから、プロモ画像に使えそうなカッコいいヘアdForce Redz Kaz Hair for Genesis 9や背景があったので、買いました。

TT Coco for Genesis 9 作成中5
投稿日時:2024/02/27(火) 20:43
TT Coco for Genesis 9の目の軸合わせをしていました。
今まで作ったキャラクターは、いくら目が大きくても眼球の軸がずれていることがなかったので、初めての経験になりました。
まず、眼球の軸がずれているとどうなるのかというと、下図のように目を左右に動かしたときに眼球が飛び出したり、引っ込んだりするのです。

これを修整するには、いろは雑記さんの「オリジナルキャラ作成時の目の補正」という記事や、天川和香さんの【Daz Studio4.7】眼球の位置合わせをする【マイフィギア】、【Daz Studio4.7】眼球の位置合わせをする2というブログの記事がとても役に立ちました。
ただ、TT Cocoの目は、目の間が離れているせいか、ミラージョイントが効かなかったり、月川が間違えて眼球にある眼球ボーンの軸を合わせていたりして手間取りました。眼球の方ではなく、本体にある眼球ボーンを眼球に合わせないと機能しないのですね。
なので、本体の方の目のボーンを表示させて上下左右から見て眼球の中央にボーンの起点(緑色の点)が来るように位置合わせをします。赤い点や線は、緑のボーンの角度を変えるガイドのようなものではないのかなと思います。
下図は右目の軸合わせ中のTop Viewです。

下図は左目の軸合わせ中のFront Viewです。

下図は眼球に関わりのあるパラメータ―を表示させてEdit状態にしているところで、この後、TT Coco Headというモーフスライダーを選択してERCフリーズし、TT Coco Headのモーフ登録をしておけば完成です。

流し目をするTT Coco

今まで作ったキャラクターは、いくら目が大きくても眼球の軸がずれていることがなかったので、初めての経験になりました。
まず、眼球の軸がずれているとどうなるのかというと、下図のように目を左右に動かしたときに眼球が飛び出したり、引っ込んだりするのです。

これを修整するには、いろは雑記さんの「オリジナルキャラ作成時の目の補正」という記事や、天川和香さんの【Daz Studio4.7】眼球の位置合わせをする【マイフィギア】、【Daz Studio4.7】眼球の位置合わせをする2というブログの記事がとても役に立ちました。
ただ、TT Cocoの目は、目の間が離れているせいか、ミラージョイントが効かなかったり、月川が間違えて眼球にある眼球ボーンの軸を合わせていたりして手間取りました。眼球の方ではなく、本体にある眼球ボーンを眼球に合わせないと機能しないのですね。
なので、本体の方の目のボーンを表示させて上下左右から見て眼球の中央にボーンの起点(緑色の点)が来るように位置合わせをします。赤い点や線は、緑のボーンの角度を変えるガイドのようなものではないのかなと思います。
下図は右目の軸合わせ中のTop Viewです。

下図は左目の軸合わせ中のFront Viewです。

下図は眼球に関わりのあるパラメータ―を表示させてEdit状態にしているところで、この後、TT Coco Headというモーフスライダーを選択してERCフリーズし、TT Coco Headのモーフ登録をしておけば完成です。

流し目をするTT Coco

«前へ | 次へ» |
2025年9月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
|