ブログ個人
月川拓海の世界 2017/2
次へ>> |
artistsideの旧会員の作品の展示をしています(2)
投稿日時:2017/02/09(木) 22:48
PinterestでArtistsideの旧会員の作品の展示を「artistside Memorial」という掲示板で行っています。
Artistsideの旧会員の方のHP、ブログ、YouTube、pixiv、Google+など、ブックマークしておいたサイトへは、今日までにほぼすべて訪問し、参加を呼びかけました。しかし、連絡先がわからなかったり、コメントを受け付けておられなかったりして連絡できなかった方がおられます。なによりも、artistsideでしか作品を公開されておられなかった方への連絡ができないことが、もどかしいです。
参加を呼びかけ続ければ気づいてもらえるかもしれないと思い、「artistside Memorial」の進捗状況をアップしていくことにしました。
作品の掲載などについての説明は、このブログの2017年02月02日の記事や2017年02月06日の記事を参照してください。
下の画像はPinterestのartistside Memorialの現在の掲示板です。20人分で65作品。フォロワーは16人です。
下の画像をクリックすると拡大できます。
artistside Memorial 2017.2.9

Artistsideの旧会員の方のHP、ブログ、YouTube、pixiv、Google+など、ブックマークしておいたサイトへは、今日までにほぼすべて訪問し、参加を呼びかけました。しかし、連絡先がわからなかったり、コメントを受け付けておられなかったりして連絡できなかった方がおられます。なによりも、artistsideでしか作品を公開されておられなかった方への連絡ができないことが、もどかしいです。
参加を呼びかけ続ければ気づいてもらえるかもしれないと思い、「artistside Memorial」の進捗状況をアップしていくことにしました。
作品の掲載などについての説明は、このブログの2017年02月02日の記事や2017年02月06日の記事を参照してください。
下の画像はPinterestのartistside Memorialの現在の掲示板です。20人分で65作品。フォロワーは16人です。
下の画像をクリックすると拡大できます。
artistside Memorial 2017.2.9

artistsideの旧会員の作品の展示をしています(1)
投稿日時:2017/02/06(月) 21:18
artistsideの旧会員の作品の展示をPinterestのartistside Memorialという掲示板で行っています。
すでに10人以上の旧会員の方から33作品分のサムネイルを提供いただき、このボードのフォロワーは13人に達しました。作品数もフォロワー数も、今後ますます増えると思います。
自薦いただいた作品だけあって力作ぞろいです。Pinterestに登録されている方は、サムネイルをクリックすると作品のソースになっているサイトへ飛んで、作品を拡大して見ることができますが、登録されていない方はサムネイルしか見ることができないのが残念です。
そういえば、artistsideも登録している人しか拡大して見ることができなかったので、本邦初公開の作品もたくさん出品される見込みです。
もし、旧artistsideの会員の方がこのブログを見て、自分の作品も載っけてもいいよと思われたら、作品が掲載されたページのURLをこのブログのコメント欄からお知らせいただければありがたいです。お1人3作~5作を予定しています。コメント欄は、私が操作しなければ公開されることは絶対にない仕組みになっていて、絶対に公開しませんので、安心して投稿してください。
(URLの例)
http://blog.livedoor.jp/tsukitaku/archives/2013-03.html 作品名「月川亭」
http://sky.geocities.jp/mrlonery2/large/akari.html 作品名「あかり」
https://www.youtube.com/watch?v=1oL9sG6U0_Y 作品名「日本の夏の少女たち4」
下の画像はPinterestのartistside Memorialの現在の掲示板です。今後ますます増える予定です。
下の画像をクリックすると拡大できます。
artistside Memorial 2017.2.6

すでに10人以上の旧会員の方から33作品分のサムネイルを提供いただき、このボードのフォロワーは13人に達しました。作品数もフォロワー数も、今後ますます増えると思います。
自薦いただいた作品だけあって力作ぞろいです。Pinterestに登録されている方は、サムネイルをクリックすると作品のソースになっているサイトへ飛んで、作品を拡大して見ることができますが、登録されていない方はサムネイルしか見ることができないのが残念です。
そういえば、artistsideも登録している人しか拡大して見ることができなかったので、本邦初公開の作品もたくさん出品される見込みです。
もし、旧artistsideの会員の方がこのブログを見て、自分の作品も載っけてもいいよと思われたら、作品が掲載されたページのURLをこのブログのコメント欄からお知らせいただければありがたいです。お1人3作~5作を予定しています。コメント欄は、私が操作しなければ公開されることは絶対にない仕組みになっていて、絶対に公開しませんので、安心して投稿してください。
(URLの例)
http://blog.livedoor.jp/tsukitaku/archives/2013-03.html 作品名「月川亭」
http://sky.geocities.jp/mrlonery2/large/akari.html 作品名「あかり」
https://www.youtube.com/watch?v=1oL9sG6U0_Y 作品名「日本の夏の少女たち4」
下の画像はPinterestのartistside Memorialの現在の掲示板です。今後ますます増える予定です。
下の画像をクリックすると拡大できます。
artistside Memorial 2017.2.6

ZBrushCoreでのモデリングを再開しました
投稿日時:2017/02/03(金) 21:37
ZBrushCoreからZBrushへアップグレードして、両方のソフトを使ってモデリングを完成させるというのが2か月半ほど前の初めの計画でした。両方のソフトの利点を生かしたいと思ったからです。
それで、そろそろZBrushCoreからZBrushへアップグレードできる時期かなと思って調べてみました。
「BrushCore から ZBrush へアップグレードすることはできますか?」というサイトで「My Licensesにログインしてアップグレード用のボタンをクリックすれば割引きされた ZBrush のオンライン ストアにアクセスできる」と書いてあったので指示通りにしましたが、「アップグレード用のボタン」が見つかりませんでした。
仕方ないので、さらにネットで調べてみると、虫カゴさんのサイトへ行きつき、「ZBrush 4R8リリース後にアップグレード可能となる」ことがわかりました。「アップグレードの際、$100の割引がある」ということもわかりました。
現在はZBrush 4R7で、ZBrush 4R8へのアップグレードの時期はまだ未定とのこと。もうしばらくZBrushCoreでモデリングの練習を続けることになりそうです。
最終的には、iCloneで動かせるキャラクターや地形、植物、小道具類をつくることなので、キャラクターはT-ポーズの面白みのないものになりそうなんですが、現段階では何でも自由にモデリングできるような練習をしていこうと思います。
しかし、やはり後のことを考えたせいか、ZSphereでT-ポーズの人物を作り始めました。
今日の月川の絵は、ZBrushCoreのZSphereで作り始めたキャラクターです。着物を着せたり、日本髪を作ったりするつもりです。次の和風展に間に合うといいなあ~
少女未満


それで、そろそろZBrushCoreからZBrushへアップグレードできる時期かなと思って調べてみました。
「BrushCore から ZBrush へアップグレードすることはできますか?」というサイトで「My Licensesにログインしてアップグレード用のボタンをクリックすれば割引きされた ZBrush のオンライン ストアにアクセスできる」と書いてあったので指示通りにしましたが、「アップグレード用のボタン」が見つかりませんでした。
仕方ないので、さらにネットで調べてみると、虫カゴさんのサイトへ行きつき、「ZBrush 4R8リリース後にアップグレード可能となる」ことがわかりました。「アップグレードの際、$100の割引がある」ということもわかりました。
現在はZBrush 4R7で、ZBrush 4R8へのアップグレードの時期はまだ未定とのこと。もうしばらくZBrushCoreでモデリングの練習を続けることになりそうです。
最終的には、iCloneで動かせるキャラクターや地形、植物、小道具類をつくることなので、キャラクターはT-ポーズの面白みのないものになりそうなんですが、現段階では何でも自由にモデリングできるような練習をしていこうと思います。
しかし、やはり後のことを考えたせいか、ZSphereでT-ポーズの人物を作り始めました。
今日の月川の絵は、ZBrushCoreのZSphereで作り始めたキャラクターです。着物を着せたり、日本髪を作ったりするつもりです。次の和風展に間に合うといいなあ~
少女未満

artistside Memorialという掲示板をPinterestでつくりました
投稿日時:2017/02/02(木) 00:33
artistsideが閉鎖になり、会員の皆さんの素晴らしい作品を永久に見ることができなくなってしまって、とてもさみしく残念なので、旧artistside会員の方の作品を、許可を得たものから展示したいと思ようになりました。
展示場所は、Pinterestの「artistside Memorial」という名前を付けた私的掲示板で、卒業アルバムや寄せ書きのようなものとして作りました。
Pinterestは、画像をブックマークとして集めるツールで、ユーザー数が世界で7000万人以上、月間アクティブユーザーが1億人を突破しています。ここに展示すれば、Pinterestを利用している世界中の人に見ていただくチャンスがあり、後世にも残ると思います。
例えば、「井上直久」というボードでは、井上直久さんの絵がピンとして貼り付けられていて、絵をクリックすると元の絵にアクセスできて、拡大して見ることもできます。
ただし、Pinterestに登録していなければ、サムネイルしか見ることはできません。
Pinterestでは、絵も動画もそのもの自体は必要ではなく、それらがアップされたページのURLさえわかれば、絵や動画を表示させることができます。
逆に言うと、どこかで公開されているものでないと表示できません。お蔵に入っているものは、ブログなどを作ってアップするか、Googleプラスなどで旧作品をもう一度アップしてもらう必要があります。
artistsideの後継のサイトや、そういったサイトに参加されていない方にも声掛けをして、可能な限りたくさんの旧会員の方々の作品をアップしたいと思っています。基本的には旧会員の方が選ばれた自薦作品を3作づつアップしたいと思っています。しかし、どの作品を投稿したら良いかお迷いの時は、こちらがいいと思う作品を指名させていただきたいと思っています。
もし、旧artistsideの会員の方がこのブログを見て、自分の作品を載っけてもいいよという方がおられたら、作品が掲載されたページのURLをこのブログのコメント欄からお知らせいただければありがたいです。お1人3作を予定しています。コメント欄は、私が操作しなければ公開されることは絶対にない仕組みになっていて、絶対に公開しませんので、安心して投稿してください。
(URLの例)http://○○~ 作品名「○○」
あるいは
https://○○~ 作品名「○○」
作品は、最初は集まった順にアップしていき、増えてきたら、ShadeやPoser、イラスト、サウンド、写真、動画などの分野ごとに分けようと考えています。
今日の月川の絵は、過去につくった動画のワンシーンをDeep DreamのDeep Styleで加工したものです。。
夏の少女

展示場所は、Pinterestの「artistside Memorial」という名前を付けた私的掲示板で、卒業アルバムや寄せ書きのようなものとして作りました。
Pinterestは、画像をブックマークとして集めるツールで、ユーザー数が世界で7000万人以上、月間アクティブユーザーが1億人を突破しています。ここに展示すれば、Pinterestを利用している世界中の人に見ていただくチャンスがあり、後世にも残ると思います。
例えば、「井上直久」というボードでは、井上直久さんの絵がピンとして貼り付けられていて、絵をクリックすると元の絵にアクセスできて、拡大して見ることもできます。
ただし、Pinterestに登録していなければ、サムネイルしか見ることはできません。
Pinterestでは、絵も動画もそのもの自体は必要ではなく、それらがアップされたページのURLさえわかれば、絵や動画を表示させることができます。
逆に言うと、どこかで公開されているものでないと表示できません。お蔵に入っているものは、ブログなどを作ってアップするか、Googleプラスなどで旧作品をもう一度アップしてもらう必要があります。
artistsideの後継のサイトや、そういったサイトに参加されていない方にも声掛けをして、可能な限りたくさんの旧会員の方々の作品をアップしたいと思っています。基本的には旧会員の方が選ばれた自薦作品を3作づつアップしたいと思っています。しかし、どの作品を投稿したら良いかお迷いの時は、こちらがいいと思う作品を指名させていただきたいと思っています。
もし、旧artistsideの会員の方がこのブログを見て、自分の作品を載っけてもいいよという方がおられたら、作品が掲載されたページのURLをこのブログのコメント欄からお知らせいただければありがたいです。お1人3作を予定しています。コメント欄は、私が操作しなければ公開されることは絶対にない仕組みになっていて、絶対に公開しませんので、安心して投稿してください。
(URLの例)http://○○~ 作品名「○○」
あるいは
https://○○~ 作品名「○○」
作品は、最初は集まった順にアップしていき、増えてきたら、ShadeやPoser、イラスト、サウンド、写真、動画などの分野ごとに分けようと考えています。
今日の月川の絵は、過去につくった動画のワンシーンをDeep DreamのDeep Styleで加工したものです。。
夏の少女

次へ» |
2017年2月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|