ブログ個人
月川拓海の世界 2024/9
<<前へ | 次へ>> |
2024 Reallusion 3D Character Contestのエントリー作品を見てきました
投稿日時:2024/09/22(日) 21:08
2024 Reallusion 3D Character Contestのエントリー作品をざっと見てきました。受賞者発表は2024年9月30日です。
気になった作品をピックアップして簡単な感想をメモしてみました。
一番すごいなと思ったのは、Marcelo Canalesさんの「Personal development for future comic book project」という作品の豪華な衣装です。販売されたら、すぐに買いたいです。



気になった作品をピックアップして簡単な感想をメモしてみました。
一番すごいなと思ったのは、Marcelo Canalesさんの「Personal development for future comic book project」という作品の豪華な衣装です。販売されたら、すぐに買いたいです。



TT Hayatoの3つ目のプロモ動画ができました
投稿日時:2024/09/20(金) 23:29
TT Hayatoの3つ目のプロモ動画ができました。
昨日、ReallusionのContent Storeで買ってきたBhangra Dancesを使って作りました。
上の動画で使わせていただいたコンテンツ
1. TT Hayato for Genesis 9:Preparing for sale
2. Oriental Silks - Female
3. Bhangra Dances
4. Sound:pixabay/音楽(Punjabi fusion by khemrajdotin)
5. Video editor:CyberLink PowerDirector 23
昨日、ReallusionのContent Storeで買ってきたBhangra Dancesを使って作りました。
上の動画で使わせていただいたコンテンツ
1. TT Hayato for Genesis 9:Preparing for sale
2. Oriental Silks - Female
3. Bhangra Dances
4. Sound:pixabay/音楽(Punjabi fusion by khemrajdotin)
5. Video editor:CyberLink PowerDirector 23
Reallusionで3D Best Selling Artistsのコンテンツが半額に!
投稿日時:2024/09/19(木) 22:46
Reallusionで3D Best Selling Artistsのコンテンツが今月末まで半額になっていたので、買ってきました。
1. Bhangra Dances:バングラダンスというインドのフォークダンス
2. Cheerleader Dance:チアリーダーのダンス


1. Bhangra Dances:バングラダンスというインドのフォークダンス
2. Cheerleader Dance:チアリーダーのダンス


無料で100クレジットをいただいたのでClipfly AIを試してみました
投稿日時:2024/09/15(日) 22:44
無料で100クレジットをいただいたのでClipfly AIを試してみました。
Clipfly AIは、テキストから動画を生成し、編集までできるというオールインワンの動画生成AIです。
画像編集ソフトウェア「Fotor」で知られる中国の「恒図科技(Everimaging)」からリリースされました。
プロンプトを入力して1~4枚の静止画像(フレーム)を生成し、それぞれの画像から4秒程度のビデオクリップを作って繋げ、ビデオクリップをつくり、動画エディターで編集して動画を完成させます。
画像を1枚生成すると1クレジット、動画を1個生成すると5クレジットが消費され、足りなくなると買うことができます。200クレジットで19.99ドル、約3000円です。
Pro版を契約すると、1年で69.99ドルで、毎月200クレジットが付与されます。
初めて使ったためだと思いますが、あまり満足できる画像は作れませんでした。Negative Promptを入れているのに目や手の指に乱れが見られることが多く、動画はほとんど動かすことができませんでした。
しかし、How to Make an AI Video with Clipfly AIという動画を見ると、Clipflyの素晴らしさを知ることができるので、いいAIだと思います。ただ、1度に作れる動画の長さが4秒というのがネックになると思います。
参考サイト
Clipflyとは?使い方は?
Clipfly AI Video Generator
テキストや写真から動画生成、編集もすぐ。オールインワン動画生成AIプラットフォーム「Clipfly」の実力
Clipfly AIをいじってみた…01
ClipflyのYouTUbe動画
Clipfly AIで初めてつくった、妖精さんたちのお茶会の画像





Clipfly AIは、テキストから動画を生成し、編集までできるというオールインワンの動画生成AIです。
画像編集ソフトウェア「Fotor」で知られる中国の「恒図科技(Everimaging)」からリリースされました。
プロンプトを入力して1~4枚の静止画像(フレーム)を生成し、それぞれの画像から4秒程度のビデオクリップを作って繋げ、ビデオクリップをつくり、動画エディターで編集して動画を完成させます。
画像を1枚生成すると1クレジット、動画を1個生成すると5クレジットが消費され、足りなくなると買うことができます。200クレジットで19.99ドル、約3000円です。
Pro版を契約すると、1年で69.99ドルで、毎月200クレジットが付与されます。
初めて使ったためだと思いますが、あまり満足できる画像は作れませんでした。Negative Promptを入れているのに目や手の指に乱れが見られることが多く、動画はほとんど動かすことができませんでした。
しかし、How to Make an AI Video with Clipfly AIという動画を見ると、Clipflyの素晴らしさを知ることができるので、いいAIだと思います。ただ、1度に作れる動画の長さが4秒というのがネックになると思います。
参考サイト
Clipflyとは?使い方は?
Clipfly AI Video Generator
テキストや写真から動画生成、編集もすぐ。オールインワン動画生成AIプラットフォーム「Clipfly」の実力
Clipfly AIをいじってみた…01
ClipflyのYouTUbe動画
Clipfly AIで初めてつくった、妖精さんたちのお茶会の画像





DAZでXivonさんの製品などを買ってきました
投稿日時:2024/09/13(金) 22:19
DAZでXivonさんのコンテンツや FG Village Bundlesなどを買ってきました。
XI Cyberpunk Metro Stationなど、Cyberpunk系のコンテンツは、プロモ画像の背景としてカッコいいなと思います。
2024年9月13日にDAZで買ったコンテンツ


XI Cyberpunk Metro Stationなど、Cyberpunk系のコンテンツは、プロモ画像の背景としてカッコいいなと思います。
2024年9月13日にDAZで買ったコンテンツ


«前へ | 次へ» |
2024年9月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|