ブログ個人
月川拓海の世界 2017/2/28
DAZ StudioのIrayレンダリングを試してみました
投稿日時:2017/02/28(火) 22:59
これまで月川は、DAZ StudioをiCloneにキャラクターや小道具などを移植するためにしか使ってきませんでした。
DAZ Studioは、キャラクターのセットアップにも使えるし、動画を作ることもできるのに、セットアップはPoser Proで、動画はiCloneが一番使いやすいと思い込んでいたのです。
しかし、最近、DAZ StudioのIrayレンダリングをやってみたところ、すごく綺麗だったので、iCloneのレンダリングなどと比較してみました。
下の画像は、DAZ StudioのIrayレンダリング画像をCyberLink PhotoDirectorで加工したものです。
その下の4枚の画像は、次の条件でレンダリングしたものです。
1. DAZ StudioのIray レンダリング
2. DAZ Studioの3Delight レンダリング
3. iCloneのIndigoレンダリング
4. iCloneのFinal レンダリング
DAZ StudioのIray レンダリングは、iCloneのIndigoレンダリングよりも自然な美しさで、特に影の柔らかさが気に入りました。
ただ、ポリゴン数が多くなるとレンダリング時間が1枚30分以上かかることもあります。
動画をつくるには、レンダリング時間が長いということが大きなネックになりますが、一度、DAZ StudioのIrayレンダリングで動画をつくってみたいと思います。
人物と背景を別レンダにするなどすれば、レンダリング時間の短縮は可能なので、ハリウッド映画のような質感の人物が登場する動画をつくってみたいです。
使わせていただいたアイテム
1. P3D Luna
2. Odessa Hair for Genesis 3 Female(s)
3. Monokini for Genesis 3 Female(s)


DAZ Studioは、キャラクターのセットアップにも使えるし、動画を作ることもできるのに、セットアップはPoser Proで、動画はiCloneが一番使いやすいと思い込んでいたのです。
しかし、最近、DAZ StudioのIrayレンダリングをやってみたところ、すごく綺麗だったので、iCloneのレンダリングなどと比較してみました。
下の画像は、DAZ StudioのIrayレンダリング画像をCyberLink PhotoDirectorで加工したものです。
その下の4枚の画像は、次の条件でレンダリングしたものです。
1. DAZ StudioのIray レンダリング
2. DAZ Studioの3Delight レンダリング
3. iCloneのIndigoレンダリング
4. iCloneのFinal レンダリング
DAZ StudioのIray レンダリングは、iCloneのIndigoレンダリングよりも自然な美しさで、特に影の柔らかさが気に入りました。
ただ、ポリゴン数が多くなるとレンダリング時間が1枚30分以上かかることもあります。
動画をつくるには、レンダリング時間が長いということが大きなネックになりますが、一度、DAZ StudioのIrayレンダリングで動画をつくってみたいと思います。
人物と背景を別レンダにするなどすれば、レンダリング時間の短縮は可能なので、ハリウッド映画のような質感の人物が登場する動画をつくってみたいです。
使わせていただいたアイテム
1. P3D Luna
2. Odessa Hair for Genesis 3 Female(s)
3. Monokini for Genesis 3 Female(s)


2017年2月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|