ブログ個人
月川拓海の世界 2018/10/4
Character Creator 3 の使い心地(2)
投稿日時:2018/10/04(木) 21:19
一昨日はCharacter Creator 3(CC3)を初めて使って、勝手にがっかりしましたが、今日は上手くできて上機嫌です。

Genasis 8 Female(G8F)に近いDAZの着物アイテムは、Furisode Genesis 2 Female(s)とPeony Kimono for Genesis 2 Female(s)の2つしかなく、どちらもG2F用です。
DAZ Studioの中では、どちらも普通の手順ではG8FキャラクターであるRikoにフィットさせることはできません。奥の手をいくつも出してきて、やっと着用しているように見せることができます。
しかし、CC3を経由させてiCloneに移植すると、わりときれいにG2Fの着物をG8FのRikoに着用させて動かすことができました。
方法は、次のチュートリアル動画を参考にさせていただきました。
具体的に言いますと、着物を着せたG2FをCC3に移植して、着物だけをObjectとして登録し、これを移植したRikoに着せるだけです。この着物にはWeight Map情報が書き込まれているので、Physics処理をすれば、袖が揺れるようにできます。
さっそく動画にしようかと思いましたが、下半身のWeight Mapの大部分が大腿のボーンに支配されているので修正が必要なことが分かりました。これを自動で直そうとすると、袖の方のWeight Map情報がおかしくなるので手動で修正するしかないようです。動画にするには、もう少し時間がかかります。
下の画像は前腕TwistのWeight Mapと大腿TwistのWeight Mapです。
下腿Twistなど、裾の部分のWeight Mapを追加しないと完璧な動きはできないです。




Genasis 8 Female(G8F)に近いDAZの着物アイテムは、Furisode Genesis 2 Female(s)とPeony Kimono for Genesis 2 Female(s)の2つしかなく、どちらもG2F用です。
DAZ Studioの中では、どちらも普通の手順ではG8FキャラクターであるRikoにフィットさせることはできません。奥の手をいくつも出してきて、やっと着用しているように見せることができます。
しかし、CC3を経由させてiCloneに移植すると、わりときれいにG2Fの着物をG8FのRikoに着用させて動かすことができました。
方法は、次のチュートリアル動画を参考にさせていただきました。
具体的に言いますと、着物を着せたG2FをCC3に移植して、着物だけをObjectとして登録し、これを移植したRikoに着せるだけです。この着物にはWeight Map情報が書き込まれているので、Physics処理をすれば、袖が揺れるようにできます。
さっそく動画にしようかと思いましたが、下半身のWeight Mapの大部分が大腿のボーンに支配されているので修正が必要なことが分かりました。これを自動で直そうとすると、袖の方のWeight Map情報がおかしくなるので手動で修正するしかないようです。動画にするには、もう少し時間がかかります。
下の画像は前腕TwistのWeight Mapと大腿TwistのWeight Mapです。
下腿Twistなど、裾の部分のWeight Mapを追加しないと完璧な動きはできないです。


2018年10月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|