ブログ個人
月川拓海の世界 2020/12/9
HeadShotキャラクターつくりの動画をアップしました
投稿日時:2020/12/09(水) 21:15
HeadShotを使って、写真からiCloneキャラクターを作る過程を動画にしてみました。
HeadShotは、2021 年 1 月 4 日 まで定価の70ドル引きの129ドルになっています。月川は半額セールの時に買いました。
CC3で作ったキャラクターは、iCloneに送るだけでiAvatarに変換されますが、ベンダーとしてキャラクターを販売する際は、写真のIPを保護するために「ヘッドショットデータのクリーンアップ」を行い、テクスチャとモーフの埋め込みをしておかなければなりません。
HeadShotから移植した肌は(当然と言えば当然なのですが)、肌だけを移植することはできず、自由にキャラクターをつくるには適していません。
しかし、写真の特性を生かしたキャラクターを作ることはできるので、このようなキャラクターも販売していこうと思っています。
次は服や髪の毛を作り、作り溜めたキャラクターと組み合わせて販売しようと考えています。
使わせていただいたアイテム
1. G6 Hair & Accessory-Hottest Hairstyles
2. Christmas Outfits-Day 9 Freebie
3. CC Essential Clothing & Fabric
4. サウンド 甘茶の音楽工房
5. セリフ 音読のプロ
6. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 19
なお、日本人のブログを調べてみましたが、HeadShotの体験版を試したという人は十人近くいましたが、買った人は小清水満さん以外に見つけることができませんでした。値段が高い(199ドル)こともあると思いますが、日本人にはあまり人気がないようです。
しかし、絵画やイラストなど、いろいろ試してみて解ったことですが、写真でなくても人間に似た顔なら綺麗に取り込めます。自分でイラストを描ける人なら、独自のキャラクターをつくってiCloneで動画を作ることができるので、お薦めです。

HeadShotは、2021 年 1 月 4 日 まで定価の70ドル引きの129ドルになっています。月川は半額セールの時に買いました。
CC3で作ったキャラクターは、iCloneに送るだけでiAvatarに変換されますが、ベンダーとしてキャラクターを販売する際は、写真のIPを保護するために「ヘッドショットデータのクリーンアップ」を行い、テクスチャとモーフの埋め込みをしておかなければなりません。
HeadShotから移植した肌は(当然と言えば当然なのですが)、肌だけを移植することはできず、自由にキャラクターをつくるには適していません。
しかし、写真の特性を生かしたキャラクターを作ることはできるので、このようなキャラクターも販売していこうと思っています。
次は服や髪の毛を作り、作り溜めたキャラクターと組み合わせて販売しようと考えています。
使わせていただいたアイテム
1. G6 Hair & Accessory-Hottest Hairstyles
2. Christmas Outfits-Day 9 Freebie
3. CC Essential Clothing & Fabric
4. サウンド 甘茶の音楽工房
5. セリフ 音読のプロ
6. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 19
なお、日本人のブログを調べてみましたが、HeadShotの体験版を試したという人は十人近くいましたが、買った人は小清水満さん以外に見つけることができませんでした。値段が高い(199ドル)こともあると思いますが、日本人にはあまり人気がないようです。
しかし、絵画やイラストなど、いろいろ試してみて解ったことですが、写真でなくても人間に似た顔なら綺麗に取り込めます。自分でイラストを描ける人なら、独自のキャラクターをつくってiCloneで動画を作ることができるので、お薦めです。
2020年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|