ブログ個人
月川拓海の世界 2021/12
Julian for 8.1 Maleが大体できました
投稿日時:2021/12/29(水) 22:35
Julian for 8.1 Maleが大体できました。
Julianを本格的に作り始めたのは12月に入ってからなので、約1か月でできたことになります。
月川にしては早くできたのですが、実はJulianは1年程前に作ったRalph for Grenesis 8 Maleの焼き直しであるため早くできたのです。
RalphはG8MのBase Maleのテクスチャを加工したのですが、Base MaleのテクスチャはMR(Merchant Resource)ではないため、どんなに加工しても使ってはいけないそうで、MRのテクスチャで作り直してくれとReviewさんから言われたので撤退したのです。
当時、気に入ったMRテクスチャがありませんでした。G8MのMRテクスチャはたくさん買ったのですが、額に深い皴が入っていたり、赤ら顔だったり、鼻だけ赤かったり、毛深かったりで、加工するにはとても手に負えなかったのです。
ところが、1か月ほど前にRaw Skins2 PBR Merchant Resource Textures for Genesis 8.1 Maleという素晴らしいMRが発売されたので、再挑戦することにしたのです。すごく癖のないテクスチャなので、これにホクロや薄いソバカスを加え、色調などを加工してJulianのBase Skinにしました。眉毛も変えています。
下図の左がRalphで右がRaw Skins2です。そして真ん中がJulianです。そういえば、Julianのモーフの方もRalphとは少し変えています。

下図がプロモ画像を縮小したものです。

下図はJulianの全部のプロモ画像をAIによって採点してもらったものです。

一番上の画像をメイン画像にするつもりです。
あと、サポートセンターに男女のGenitalisについての質問をしているのですが、冬休み休暇に入ったそうで、答えをいただくのはかなり先になるという答えをいただきました。必要としている答えをいただき、Julianの動画を作ればDAZに提出する予定です。
おっと、その前に年賀動画も作らないといけないので、提出は来年の半ば過ぎ位になるかなと思います。
Julianを本格的に作り始めたのは12月に入ってからなので、約1か月でできたことになります。
月川にしては早くできたのですが、実はJulianは1年程前に作ったRalph for Grenesis 8 Maleの焼き直しであるため早くできたのです。
RalphはG8MのBase Maleのテクスチャを加工したのですが、Base MaleのテクスチャはMR(Merchant Resource)ではないため、どんなに加工しても使ってはいけないそうで、MRのテクスチャで作り直してくれとReviewさんから言われたので撤退したのです。
当時、気に入ったMRテクスチャがありませんでした。G8MのMRテクスチャはたくさん買ったのですが、額に深い皴が入っていたり、赤ら顔だったり、鼻だけ赤かったり、毛深かったりで、加工するにはとても手に負えなかったのです。
ところが、1か月ほど前にRaw Skins2 PBR Merchant Resource Textures for Genesis 8.1 Maleという素晴らしいMRが発売されたので、再挑戦することにしたのです。すごく癖のないテクスチャなので、これにホクロや薄いソバカスを加え、色調などを加工してJulianのBase Skinにしました。眉毛も変えています。
下図の左がRalphで右がRaw Skins2です。そして真ん中がJulianです。そういえば、Julianのモーフの方もRalphとは少し変えています。

下図がプロモ画像を縮小したものです。

下図はJulianの全部のプロモ画像をAIによって採点してもらったものです。

一番上の画像をメイン画像にするつもりです。
あと、サポートセンターに男女のGenitalisについての質問をしているのですが、冬休み休暇に入ったそうで、答えをいただくのはかなり先になるという答えをいただきました。必要としている答えをいただき、Julianの動画を作ればDAZに提出する予定です。
おっと、その前に年賀動画も作らないといけないので、提出は来年の半ば過ぎ位になるかなと思います。
Reallusionで毎月1000 Daを無料で獲得できるキャンペーン開催中 4
投稿日時:2021/12/22(水) 22:14
1か月ほど前と2か月ほど前と3か月ほど前に、Reallusionで毎月1000 Daを無料で獲得できるキャンペーン「5 STARS WANTED!」が開催中ですという記事を書きました。
このキャンペーンには、さらに「EXTRA FREE 5,000 DA POINTS」という続きがありまして、無料の1000 DAポイントに加えて、「毎月最も多くの星を残す最初の5人のユーザーに追加の無料5,000DAポイントを提供」されるのです。「毎月最も多くの星を残す最初の5人のユーザー」というのは、たくさん5つ星をつけた上位5人ということでしょう。
月川は3か月続けて無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000DAポイントもいただきました。
このキャンペーンは今月で最後なので、有料素材12個+無料素材15個、合計27個をゲットしてきました。
買ったものは主に次のようなものです。
PixtimさんのヘアやScriptさんのスーツ、irinaさんのドレスは、やはりきっちり仕事されているなと思いました。
プローモーション動画も素晴らしいものが多かったです。
・HairForLife_Serie02_WOMEN_PACK 2500 Da
・Sckript Early Victorian Dandy look 2 1500 Da
・Stylish dress_S6 450 Da
・City Nightscape 212 200 Da
・Turban01 300 Da
今月ReallusionのMarketplaceで買ったものやもらったもの


このキャンペーンには、さらに「EXTRA FREE 5,000 DA POINTS」という続きがありまして、無料の1000 DAポイントに加えて、「毎月最も多くの星を残す最初の5人のユーザーに追加の無料5,000DAポイントを提供」されるのです。「毎月最も多くの星を残す最初の5人のユーザー」というのは、たくさん5つ星をつけた上位5人ということでしょう。
月川は3か月続けて無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000DAポイントもいただきました。
このキャンペーンは今月で最後なので、有料素材12個+無料素材15個、合計27個をゲットしてきました。
買ったものは主に次のようなものです。
PixtimさんのヘアやScriptさんのスーツ、irinaさんのドレスは、やはりきっちり仕事されているなと思いました。
プローモーション動画も素晴らしいものが多かったです。
・HairForLife_Serie02_WOMEN_PACK 2500 Da
・Sckript Early Victorian Dandy look 2 1500 Da
・Stylish dress_S6 450 Da
・City Nightscape 212 200 Da
・Turban01 300 Da
今月ReallusionのMarketplaceで買ったものやもらったもの


山根須磨子展と第88回独立展の京都展に行ってきました
投稿日時:2021/12/12(日) 18:51
「ギャラリーCreate 洛」で開催されている「山根 須磨子展 —ミクストメディアによる—に行ってきました。
京都御所の堺町御門の真ん前にある「ギャラリーCreate 洛」は、風情のある素敵な空間でした。外に面しているウィンドーに飾ってあった山根さんの絵は、やはり表に飾ってあっただけあって、一番素晴らしい出来栄えだと思いました。
若くて美しい女性の周囲の金の縁取りは、本当に輝いているようで、水滴は滴り落ちているように見えました。
実体のないNFTやVRなどと違って、実体のある、実存するものの迫力は何者にも代えがたい価値があるなぁ~と改めて心が揺さぶられました。
今回、可愛くて神秘的な猫の絵も2点、出品されていて、すでに買い手がついていました。
そのあと行った、京都市京セラ美術館で開催されている第88回独立展の京都展では、山根須磨子さんの「光彩の溢るる中で」シリーズの3人の女性が描かれている絵が豪華で美しかったです。
それから、梅澤千絵子さんのフグのような魚が漂っているシュールな「防風林I」、田口貴大さんの中に入っていけるような錯覚を覚えた「ローズの誘い」、志田翼さんの魅力的な若い女性が印象的な「きょり」、佐藤博志さんの巨大なゾウの目にドキリとさせられる「祭りが終わった日II」、蔵野春生さんの寓話的な少女とドールハウスが素敵な「果I」、倉橋完治さんのキノコ?が印象的な「太古の聲~生命力No.1~」、森下よし子さんの巨大なヤモリが小さな人間たちを見下ろしているシュールな「暦~ソノサキ~」、平育子さんのハイテク化した「古代魚」シリーズも見応えがありました。
コロナ禍のため、久しぶりに美術館に行ったのですが、素晴らしい空間と時間に心が満たされました。
今日の絵は、今作成中のJulianのプロモ画像の習作です。G8Mでの眉毛と睫毛を装着した状態でActor登録する段階で試行錯誤しています。Attachment形式にしておこうかなと思ってもいます。それからお臍のリアリズムを設定し忘れていたことに気づきました。化粧もGeo Shellsではなく、Layer形式に変更しようと思っています。まだまだやることがたくさんありますが、iCloneの方のコンテンツや動画つくりもやり始めたいです。
Julian 習作2

京都御所の堺町御門の真ん前にある「ギャラリーCreate 洛」は、風情のある素敵な空間でした。外に面しているウィンドーに飾ってあった山根さんの絵は、やはり表に飾ってあっただけあって、一番素晴らしい出来栄えだと思いました。
若くて美しい女性の周囲の金の縁取りは、本当に輝いているようで、水滴は滴り落ちているように見えました。
実体のないNFTやVRなどと違って、実体のある、実存するものの迫力は何者にも代えがたい価値があるなぁ~と改めて心が揺さぶられました。
今回、可愛くて神秘的な猫の絵も2点、出品されていて、すでに買い手がついていました。
そのあと行った、京都市京セラ美術館で開催されている第88回独立展の京都展では、山根須磨子さんの「光彩の溢るる中で」シリーズの3人の女性が描かれている絵が豪華で美しかったです。
それから、梅澤千絵子さんのフグのような魚が漂っているシュールな「防風林I」、田口貴大さんの中に入っていけるような錯覚を覚えた「ローズの誘い」、志田翼さんの魅力的な若い女性が印象的な「きょり」、佐藤博志さんの巨大なゾウの目にドキリとさせられる「祭りが終わった日II」、蔵野春生さんの寓話的な少女とドールハウスが素敵な「果I」、倉橋完治さんのキノコ?が印象的な「太古の聲~生命力No.1~」、森下よし子さんの巨大なヤモリが小さな人間たちを見下ろしているシュールな「暦~ソノサキ~」、平育子さんのハイテク化した「古代魚」シリーズも見応えがありました。
コロナ禍のため、久しぶりに美術館に行ったのですが、素晴らしい空間と時間に心が満たされました。
今日の絵は、今作成中のJulianのプロモ画像の習作です。G8Mでの眉毛と睫毛を装着した状態でActor登録する段階で試行錯誤しています。Attachment形式にしておこうかなと思ってもいます。それからお臍のリアリズムを設定し忘れていたことに気づきました。化粧もGeo Shellsではなく、Layer形式に変更しようと思っています。まだまだやることがたくさんありますが、iCloneの方のコンテンツや動画つくりもやり始めたいです。
Julian 習作2

Francine for Genesis 8 and 8.1 Femalesが発売されました
投稿日時:2021/12/07(火) 22:06
今日、月川のDAZ 5作目となる「Francine for Genesis 8 and 8.1 Females」が販売開始されました。
Francineのプロモ画像は、ブログの11月5日から11月16日に投稿したものと同じです。
今日のDAZのメイン画像にFrancineを使っていただきました。
しかし、選んでいただいたFrancineのプロモ画像を見ると、AIによって点数をつけられた上から6番目の画像でした。
AIがつける評価は、DAZのプロが選ばれたものとはいつも違っています。
最近、作り始めたJulianは、iClone用のToonキャラや動画作りと並行して作成していくつもりなので、来年の1月の終わり頃に完成できればいいなと思っています。
今日のDAZの表紙

今日のデビュー製品

Francine の販売ページ

Francineのプロモ画像は、ブログの11月5日から11月16日に投稿したものと同じです。
今日のDAZのメイン画像にFrancineを使っていただきました。
しかし、選んでいただいたFrancineのプロモ画像を見ると、AIによって点数をつけられた上から6番目の画像でした。
AIがつける評価は、DAZのプロが選ばれたものとはいつも違っています。
最近、作り始めたJulianは、iClone用のToonキャラや動画作りと並行して作成していくつもりなので、来年の1月の終わり頃に完成できればいいなと思っています。
今日のDAZの表紙

今日のデビュー製品

Francine の販売ページ

充電期間中に勉強したことや今後の予定について
投稿日時:2021/12/03(金) 22:55
11月16日にDAZに投稿したFrancine for Genesis 8 and 8.1 Femalesは、12月7日に販売予定とのことです。
DAZにコンテンツを投稿した後は、どんな修整要請があるか分からないので、充電期間と決めて、色々調べものをしたり、勉強したりしていました。
iCloneのコンテンツをOmniverseというソフトに移植してレンダリングする方法は、すごく興味があるのですが、なぜかどうしてもOmniverseを開くことができないので断念しました。
NFT(Non Fungible Token)については、DAZのPAに向けてのお誘いのメールが来たので参加するつもりだったのですが、こちらもなぜかログインできず、ペンディングの状態です。
NFTは、好きではありませんが、好きなクリエイターを応援するために作品を買ってみたいし、自分の作品もいいものができたら、いずれ出品してみようかなと思っています。
今後の予定としては、次の3本柱で頑張っていきたいと思っています。
1. DAZ用のキャラクターの作成、販売:男性キャラクターJulian、小悪魔紅子、巴御前風のマッチョ姉さんなど
2. iClone用キャラクターの作成、販売:Toonキャラクター、豪華な髪飾りなど
3. iCloneでの動画作り:三次さんの来年の干支マスコットキャラクターを使った年賀動画、エフェクトをたくさん使った派手な動画など
DAZでは現在、月川はコンテンツを4個販売していますが、販売数は、いつの間にか2000個を越えていました。コンテンツ発売当初は、100個から200個位しか売れませんが、時々安売りしてもらえるルートに乗せると、1日で100個や200個売れたりするので安定的に稼ぐことができます。
それに比べると、Reallusion Marketplaceで販売しているAkane関連商品は、2021 iClone Lip-Sync アニメーションコンテストの日本限定賞を受賞したキャラクターであるのに、DAZの百分の一以下しか売れていません。
売れなかった原因は、ここでの需要がほとんどなかったことが第一だと思います。AkaneはiCloneユーザーの好みではなかったということです。それと1500 Da(約1500円)のAkane Packを買うためには、約1万円のBASE CONTENTを3個買わないといけない、つまり約3万円の出費になるので、敬遠されたこともあると思います。
しかし、そもそもiClone用のコンテンツは、DAZと比べるとユーザーが少ないこともあり、あまり売れないという話を現役のiCloneベンダーさんから聞いたことがあります。
なので、iCloneでは、コンテンツ作りよりも動画作りを頑張った方が楽しいかもしれません。
なにはともあれ、好きなことをして評価されたり、ついでに稼げたりしたら人生が楽しくなるだろうな~と思います。
今日の絵は、DAZ用男性キャラクターJulianの習作です。
Julian習作1

DAZにコンテンツを投稿した後は、どんな修整要請があるか分からないので、充電期間と決めて、色々調べものをしたり、勉強したりしていました。
iCloneのコンテンツをOmniverseというソフトに移植してレンダリングする方法は、すごく興味があるのですが、なぜかどうしてもOmniverseを開くことができないので断念しました。
NFT(Non Fungible Token)については、DAZのPAに向けてのお誘いのメールが来たので参加するつもりだったのですが、こちらもなぜかログインできず、ペンディングの状態です。
NFTは、好きではありませんが、好きなクリエイターを応援するために作品を買ってみたいし、自分の作品もいいものができたら、いずれ出品してみようかなと思っています。
今後の予定としては、次の3本柱で頑張っていきたいと思っています。
1. DAZ用のキャラクターの作成、販売:男性キャラクターJulian、小悪魔紅子、巴御前風のマッチョ姉さんなど
2. iClone用キャラクターの作成、販売:Toonキャラクター、豪華な髪飾りなど
3. iCloneでの動画作り:三次さんの来年の干支マスコットキャラクターを使った年賀動画、エフェクトをたくさん使った派手な動画など
DAZでは現在、月川はコンテンツを4個販売していますが、販売数は、いつの間にか2000個を越えていました。コンテンツ発売当初は、100個から200個位しか売れませんが、時々安売りしてもらえるルートに乗せると、1日で100個や200個売れたりするので安定的に稼ぐことができます。
それに比べると、Reallusion Marketplaceで販売しているAkane関連商品は、2021 iClone Lip-Sync アニメーションコンテストの日本限定賞を受賞したキャラクターであるのに、DAZの百分の一以下しか売れていません。
売れなかった原因は、ここでの需要がほとんどなかったことが第一だと思います。AkaneはiCloneユーザーの好みではなかったということです。それと1500 Da(約1500円)のAkane Packを買うためには、約1万円のBASE CONTENTを3個買わないといけない、つまり約3万円の出費になるので、敬遠されたこともあると思います。
しかし、そもそもiClone用のコンテンツは、DAZと比べるとユーザーが少ないこともあり、あまり売れないという話を現役のiCloneベンダーさんから聞いたことがあります。
なので、iCloneでは、コンテンツ作りよりも動画作りを頑張った方が楽しいかもしれません。
なにはともあれ、好きなことをして評価されたり、ついでに稼げたりしたら人生が楽しくなるだろうな~と思います。
今日の絵は、DAZ用男性キャラクターJulianの習作です。
Julian習作1

2021年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
|