ブログ個人
月川拓海の世界 2025/1/30
TT Mona for Genesis 9 ToonをDAZのPASSに投稿してきました
投稿日時:2025/01/30(木) 22:34
予定より1か月遅れになりましたが、今日、TT Mona for Genesis 9 ToonをDAZのPASSに投稿してきました。
遅れた原因は、Genesis 9 Toonという新製品が手強かったからです。DAZの他のPAさんも手こずっておられると見えて、ShapeやMaterialsが上手く機能しないまま製品になっているケースが時々見られます。アップデートして下さった方もおられますが、まだ間違っていたりしているので、PAさんだけではなく、DAZのスタッフさんもこの新製品に手こずっておられるようです。
プロモ動画つくりにも苦労しました。今までキャラクターをiCloneに移植して好き勝手にモーションをつけてプロモ動画を作っていたのですが、iCloneに移植したGenesis 9 Toonキャラクターは下図のように2体に分離し、付属品になっている眉毛や瞳なども上手く追随してくれないので、iCloneに移植することは諦めました。

それで、iCloneのモーションをBVHモーションに変換してDAZ Studioに移植しようとしましたが、アップデートされたCC4ではBVHモーションが出力できなくなっていました。
最終手段として、DAZ Studioのモーションでプロモ動画を作ることにしたのですが、動画のレンダリング中にキャラクターだけが透明になって、髪の毛、服、靴が踊っているという奇妙な状況が続いたりしました。
なんとか繋ぎ繋ぎしてやっとできた動画をYouTubeにアップすると、縦長の画面のためショート動画に変換されてしまい、腰を落とした後ろ姿のサムネイルになって、これをどうしても代えることができなくなってしまいました。
しかし、ここで諦める月川ではなくて、ネットで調べまくって動画のアスペクト比を出力時に16:9に変換してショート動画にされることを回避し、サムネイルを正面向きの気に入った画像と差し替えることが出来ました😊😊😊
遅れた原因は、Genesis 9 Toonという新製品が手強かったからです。DAZの他のPAさんも手こずっておられると見えて、ShapeやMaterialsが上手く機能しないまま製品になっているケースが時々見られます。アップデートして下さった方もおられますが、まだ間違っていたりしているので、PAさんだけではなく、DAZのスタッフさんもこの新製品に手こずっておられるようです。
プロモ動画つくりにも苦労しました。今までキャラクターをiCloneに移植して好き勝手にモーションをつけてプロモ動画を作っていたのですが、iCloneに移植したGenesis 9 Toonキャラクターは下図のように2体に分離し、付属品になっている眉毛や瞳なども上手く追随してくれないので、iCloneに移植することは諦めました。

それで、iCloneのモーションをBVHモーションに変換してDAZ Studioに移植しようとしましたが、アップデートされたCC4ではBVHモーションが出力できなくなっていました。
最終手段として、DAZ Studioのモーションでプロモ動画を作ることにしたのですが、動画のレンダリング中にキャラクターだけが透明になって、髪の毛、服、靴が踊っているという奇妙な状況が続いたりしました。
なんとか繋ぎ繋ぎしてやっとできた動画をYouTubeにアップすると、縦長の画面のためショート動画に変換されてしまい、腰を落とした後ろ姿のサムネイルになって、これをどうしても代えることができなくなってしまいました。
しかし、ここで諦める月川ではなくて、ネットで調べまくって動画のアスペクト比を出力時に16:9に変換してショート動画にされることを回避し、サムネイルを正面向きの気に入った画像と差し替えることが出来ました😊😊😊
2025年1月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
|