ブログメンバー
月川拓海の世界
<<前へ |
iClone motionをDAZ StudioにインポートしてG9 キャラクターに適用する方法
投稿日時:2025/02/20(木) 22:39
結論からいいますと、簡単にできる方法は現段階ではないということです。
簡単ではなく手間と時間がかかるけれども可能な方法が콩콩신사さんの下の2つの動画です。3DXchangeという、現在ではあまり使われなくなったReallusionのソフトを使って、ちゃんとiClone motionをDAZ StudioにインポートしてG9 キャラクターに適用させておられます。
[daz studio]animation tip: Part 5 How to import clone motion(rlmotion) to daz 3d Genesis9.
[daz studio]animation tip:Part 6 Simplified work process of applying iclone motion to Genesis9
しかし、この方法は、あまりに複雑で面倒なので、もっと簡単な方法がないのかと半月位、悪戦苦闘していました。
G3Fでは、下の動画にあるように、CC4からiClone motionを上手く出力して、G3Fに適用できます。
Saving a CC4 Motion as BVH for DAZ
Genesis 3 and 8 to 9 Pose Converter というG3FやG8FのPoseをG9Fに変換するScriptは、Animationには無効でした。
モーションをインポートする前にすべてのジョイントのロックを解除し、制限をオフにしてBvhデータをG8にインポートするという下の動画ではG9では上手くいきませんでした。
Importing bvh data into Daz 3D - Genesis Characters and Victoria 4
Mixamo Rigged Genesis 9 Characterを使ってCC4からMotionを取り出そうとしましたが、このキャラクター自体がCC4に上手くインポートできないので、無理でした。
Blender Bridgeを使って、BlenderのボーンマッピングをしたG9キャラクターに変換したものをCC4にインポートしてMotionをつけ、FbxやBvhデーターをDAZ Studioにインポートすることはできました。上手くMotionをつけることもできました。
しかし、これは BlenderのボーンマッピングをしたFbxキャラクターなので、G9のモーフはおろか、テクスチャさえも付けることができない別物で、このキャラクターのMotionを保存しても(当然ですが)、G9に正しく適用することはできませんでした。
各段階でインポート設定やエクスポート設定を色々変えたり、手動でジョイントを対応付けたりもしましたが、上手くいきませんでした。
Reallusionのサポートセンターで尋ねても答えは見つかりませんでした。
なので、Reallusionに次の2つをお願いしてみることにしました。
1. iClone motionをDAZ StudioにインポートしてG9 キャラクターに適用できるようにして下さい。
2. Genesis 9 Toon キャラクターをCC4でiCloneキャラクターに変換できるようにして下さい。
(これがまだ出来ていないので不便なのです)
#iCloneMotion #DAZ #Genesis9Toon
今日DAZで買ったコンテンツ
投稿日時:2025/02/19(水) 22:46
最近DAZで買ったコンテンツ
投稿日時:2025/02/12(水) 21:33
Asian Hawker CentreやdForce Princess Petra's Gothic Dress for Genesis 9は、豪華で素晴らしいので特に気に入っています。
CNSRD Toon for Mira 9 は、G9 Toon Animeキャラクターを使わずに作っておられるように見えたので、どのようにしてShapeをつくっておられるのかなと思って買いましたが、Shapeはなく、Materialsだけしかなかったので、ちょっと残念でした。でも、パラメーターを見ると、月川のTT Monaと同様にG9 Toon Animeキャラクターを全く使わずにG9 Toonキャラクターを作っておられることが分かりました。G9 Toon Animeキャラクターを使わずにつくったキャラクターは、Shape設定が難しいので省略されたのだと思います。


久しぶりにAI動画について調べて、実際に作ってみたりしました
投稿日時:2025/02/06(木) 20:29
知らないAIもたくさんあって、どれがいいのか迷いながら、次のAIに心惹かれたので試してみることにしました。
1. PixVerse
2. Dream Machine
3. Kling
4. Sora
5. Veo 2
1. PixVerseは毎日2本の動画を無料で作れて、生成時間も5分以内と早く、破綻も少ないので、とても 気に入りました。ただ、動画が4秒しかつくれないことは、動画屋としては非常に残念無念です。
2. Dream Machineは無料で月に30本動画を作れるはずですが、2本作っただけで有料版にアップグレードするようにとの表示が出てそれ以上作ることができませんでした。できた動画は人物が重力で沈んでいくものと単にカメラが接近していくだけのものだったので、もう挑戦する気になりませんでした。
3. Klingは無料で166クレジットもらって、1本の動画(20クレジット消費)を作っただけです。生成時間が非常に長く、夜の7時頃に生成を始めて、翌日の朝になってもできていなかったのでもう辞めようと思っていました。しかし、この日の夕方にできていたので、生成には1日位かかるのかもしれません。生成された動画は、初めの方はよかったのですが、途中から無茶苦茶になっていました。まだクレジットは残っているはずなので、使えるのなら使い切ってからアップグレードするかどうかを決めたいと思います。
4. Soraは期待していたのですが、ネットで調べると、プロモーション動画が公開された時より評価が低くなっていて、少し驚きました。それと初めから課金しないと使うことができないので使うのをやめることにしました。
5. Veo 2はプロモーション動画は公開されたものの、まだ一般人は使えないので、ウェイトリストへの登録をしておきました。このAIは4Kの高画質の、1分を越える動画をつくることができ、ハルシネーション(幻覚)の抑制もされているということなので、たぶん、今一番優れたAIなのだと思います。
普通のAI動画は4秒前後しか作れないことが不満だったので、高画質の1分を越える動画をつくることができるVeo 2は大変魅力的です。これを使えるようになるまで、DAZのPAとしての仕事を頑張ります。PixVerseは手軽なので、時々使うかもしれませんが。
それから、プロンプトを対話しながら作ってくれる「ChatGPTの対話型プロンプトメーカー」や画像からプロンプトを作ってくれる「Image To Prompt」という便利な無料サイトがあることも知りました。
AI動画生成に使った画像は、大正から昭和初期に活躍された高畠華宵(たかばたけ かしょう)さんの雛祭りの絵で、CC0の宣言がなされたものなので、ありがたく使わせていただきました。この方の作品は、平和的でとても美しいので、大好きです。絵の中に入っていきたい衝動に駆られるので、ぜひとも数分以上の動画にして見てみたいです。
なお、Midjourneyなどの他のAIではこの高畠華宵さんの絵はどのように生成されるのか知りたいので、お時間がある方は生成して見せていただけたら嬉しいです。下にImage To Promptで作ったPomptをのっけておきます。

英語のプロンプト
The image depicts a traditional Japanese scene likely related to the Hinamatsuri festival, also known as Doll's Day or Girls' Day. In the foreground, a woman dressed in a beautifully patterned kimono sits gracefully, while a young girl in a vibrant red kimono stands beside her, holding a tray with a decorative display.
Behind them, a display of ornamental dolls can be seen, arranged on a tiered platform. The dolls represent the Emperor, Empress, and their court, and are adorned in traditional clothing. The surrounding decor includes cherry blossom branches and a vase, enhancing the celebratory atmosphere of the scene.
The colors are vivid, with intricate patterns on the kimonos and the dolls. The overall composition conveys a sense of cultural tradition and familial bond, as well as the joy of the festival.
日本語のプロンプト
この絵は、ひな祭り(ひなまつり)に関連すると思われる日本の伝統的な場面を描いています。手前には、美しい模様の着物を着た女性が優雅に座っており、その横には鮮やかな赤い着物を着た少女が、飾りのついた盆を持って立っています。
その背後には、ひな壇に並べられた装飾用の人形が見えます。人形は天皇、皇后、そして宮廷を表し、伝統的な衣装を身にまとっています。周囲の装飾には桜の枝や花瓶があり、この場面の祝賀ムードを高めています。
色彩は鮮やかで、着物や人形には複雑な模様が施されています。全体の構成は、文化的伝統と家族の絆、そして祭りの喜びを伝えています。
#PixVerse #LumaDreamMachine #Kling #ImageCreator
TT Mona for Genesis 9 ToonをDAZのPASSに投稿してきました
投稿日時:2025/01/30(木) 22:34
遅れた原因は、Genesis 9 Toonという新製品が手強かったからです。DAZの他のPAさんも手こずっておられると見えて、ShapeやMaterialsが上手く機能しないまま製品になっているケースが時々見られます。アップデートして下さった方もおられますが、まだ間違っていたりしているので、PAさんだけではなく、DAZのスタッフさんもこの新製品に手こずっておられるようです。
プロモ動画つくりにも苦労しました。今までキャラクターをiCloneに移植して好き勝手にモーションをつけてプロモ動画を作っていたのですが、iCloneに移植したGenesis 9 Toonキャラクターは下図のように2体に分離し、付属品になっている眉毛や瞳なども上手く追随してくれないので、iCloneに移植することは諦めました。

それで、iCloneのモーションをBVHモーションに変換してDAZ Studioに移植しようとしましたが、アップデートされたCC4ではBVHモーションが出力できなくなっていました。
最終手段として、DAZ Studioのモーションでプロモ動画を作ることにしたのですが、動画のレンダリング中にキャラクターだけが透明になって、髪の毛、服、靴が踊っているという奇妙な状況が続いたりしました。
なんとか繋ぎ繋ぎしてやっとできた動画をYouTubeにアップすると、縦長の画面のためショート動画に変換されてしまい、腰を落とした後ろ姿のサムネイルになって、これをどうしても代えることができなくなってしまいました。
しかし、ここで諦める月川ではなくて、ネットで調べまくって動画のアスペクト比を出力時に16:9に変換してショート動画にされることを回避し、サムネイルを正面向きの気に入った画像と差し替えることが出来ました😊😊😊
最近DAZで買ったコンテンツ
投稿日時:2025/01/28(火) 22:17
Reallusionで毎月1000 DAを無料で獲得できるキャンペーン開催中34
投稿日時:2025/01/27(月) 20:35
なお今月末まで、ヘア製品は1個で20% 、2個で35% OFFになっています。
25年1月27日にReallusionで買ったコンテンツ

TT Mona for Genesis 9 Toonのプロモ画像ができました
投稿日時:2025/01/20(月) 21:38
残るはRead Meとプロモ動画だけです。
Genesis 9 Toonは、なかなか手強い相手だったので、思っていたよりも長い時間がかかりました。
今月中にDAZのPASSに投稿する予定です。
AIによる評価ものっけておきます。
メイン画像は、AIによる評価が4位なのですが、気に入っているのでメインにしました。
ブログの残り容量を節約するために、画像は大幅に圧縮して大きさを小さくし、解像度を落としています。
メイン画像など

その他のプロモ画像

AIによる評価

#TTMona #DAZ #Genesis9Toon #Female
TT Mona for Genesis 9 ToonのShapeやMaterialsのサムネイルができました
投稿日時:2025/01/09(木) 20:03
Shapeのサムネイル

肌、目、唇、メイクアップ、メイクアップセット、爪のマテリアルのサムネイル一覧

サムネイルを組み込んだプロモ画像


TT Monaでは、顔にソバカスをつけたり、唇や爪を光らすことができるようにしました。
ソバカスや口紅、アイシャドーなどはレイヤーを重ねる設定になっているので、濃さを加減することができます。
これらのサムネイル画像は、何回か重ねているので、結構濃く見えます。1回重ねるだけなら、薄っすら見えます。
コンテンツ検証用のパソコンで最新のDAZ Studioが使えなくて、検証ができないので不安は残りますが、大体完成したので、プロモ画像とプロモ動画の作成に取り掛かりたいと思います。
2025年 謹賀新年
投稿日時:2025/01/01(水) 22:30
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は、早々にAI画像やAI動画を自分が作ることに興味がなくなってしまいました。他の方が作っておられる素晴らしいAI作品を見るのは今も大好きですが、やはり月川は自分の手で理想のキャラクターを作りたいという思いが強いです。
DAZやReallusionのベンダーを続けているのは、まだ納得のいく、いいものが作れていないからです。この次こそは素晴らしいキャラクターを作りたいと思いながら、年取っていくのかもしれませんが。。。
昨年、月川が商品化したコンテンツはDAZの女性キャラクター3体、男性キャラクター1体、Reallusionの男性キャラクター1体の、合計5体でした。
今年は、3Dキャラクター作りの質、量ともの更なる向上を目指します。なお、AIや動画作りもある程度続けていけたらいいなと思っています。
謹賀新年

最近DAZで買ったり貰ったりしたコンテンツ
投稿日時:2024/12/25(水) 22:16


あ、それから、Renderosityでは、24 Days of Christmas と銘打った12月1日から24日までにリリースされた無料素材の配布が24時間だけもう一度実施されていたので、もらい忘れたものをたくさんもらってきました。
こうやって増えた素材の整理とかをしているうちに時間が経ってしまい、キャラクター作りが大幅に遅れてしまいました。来年の中頃にはTT MonaをDAZのPASSに提出出来たらいいなと思っています。
Reallusionで毎月1000 DAを無料で獲得できるキャンペーン開催中33
投稿日時:2024/12/24(火) 17:59
24年12月24日にReallusionで買ったコンテンツ


#Reallusion #5StarsWanted #毎月1000DA無料キャンペーン
今までで一番難しかったGenesis 9 Toonキャラクターの目閉じモーフの作成
投稿日時:2024/12/18(水) 20:47
下図は目閉じモーフが無い状態で右目を閉じさせた状態です。目は全然閉じていないし、睫毛も変になっています。

下図はZBrushで開いたものです。睫毛は目閉じモーフさえ正しく入っておれば、新たに正常な睫毛を入れることができるので、睫毛は削除して目閉じモーフの作成に集中します。

下図は睫毛を削除して少し倍率をあげたものです。眼球の後ろにあるメッシュ(本物の人体ではこんな所に膜はない)と瞼とが入り組んだり、完全にくっついていたりしていて、秩序立てて並べ替えることは不可能でした。また、この眼球の後ろにある平たいメッシュはDeveloper KitのActorでは、全くZBrushで動かすことができなかったので、Genesis 9 Base Anime Feminineでモーフを作りました。これだとこの平たいメッシュを動かすことができたのです。

しかし、この状態で動かしてもメッシュ同士がくっついてしまっているので、分離することはできませんでした。なので、こんな状態になる前の、つまり目を閉じる前の段階から徐々に目を閉じさせて完全に閉じたところで、Obj形式でキャラクターを出力して目閉じモーフを作ることにしました。これだと、メッシュ同士がくっついていて分けることができないという心配がなくなりました。ただ、恐ろしく手間と時間がかかりました。
目閉じモーフの作り方自体に関しては、kobamaxさんの「DAZキャラを作成する3」に従いました。すごく分かりやすくて、お薦めです。とてもありがたいです

反対側の左の目閉じモーフの作り方は、-GRAPH-さんの「DAZ Studio:目を閉じるモーフを修正する」に従って、右目用のモーフ作りの際に作ったObj形式の、右目を閉じたキャラクターを使って左目の目閉じモーフを作りました。
Morph Loader Pro には Mirror 機能があるので、それを使って左目のモーフを作るわけですね。
モーフの名前は左目用にし、「Morph Mirroring」を「X : Swap」にします。 最後に Accept を押してモーフをつくり、保存しておきます。

出来上がった目閉じモーフを適用したTT Mona Toon。

最近DAZやRenderosityで買ったり貰ったりしたコンテンツ
投稿日時:2024/12/14(土) 21:09


Renderosityでも2024 CHRISTMAS GIVE-AWAYというクリスマスの催しがあって、毎日2~3個?の無料素材が配布されています。

たくさんあって、使い切れないですね。
Genesis 9 Toon Character Creation(Genesis 9 Toon キャラクターの作り方)(2)
投稿日時:2024/12/11(水) 21:06
まだ月川にもよく解っていないところもあり、説明不足や間違っているところがあるかもしれないので、詳しいことはDAZのHelp Centerで尋ねてください。
1. Genesis 9 Toon/Developer Kitにある G9 Anime Base Feminine Dev Loadをロードします。
2. これにGenesis 9 Toon/Anatomy/DAZ Originals/Toon Anatomyにある眉毛などの付属物6個をロードします。

3.これらすべてのResolution LevelをHigh ResolutionからBase Resolutionに変えます。
4. このキャラクターを選択してCurrently Usedを選択するとBase AnimeのHeadとBodyが100%の状態で入っているのを確認できます。

5. この初期状態のまま、HeadやBody、Iris等のすべてのモーフを自分で入れていくのが王道の作り方です。
ただし、Proportionに関連するモーフは後付けにするので、この段階では入れてはいけません。
王道の作り方からは外れますが、初期状態のHeadやBody 100%が邪魔なら、0%でも30%でも好きなように変えてもいいです。
6. 下図はキャラクター作りの途中です。ZBrushなどで作ったHeadとBodyの他、MR(Merchant Resource)のモーフを使って、全身を作っています。

7. 出来上がったキャラクターを下図の設定でFile/ExportからObj形式で名前を付けて出力します。

この出力したObjectと元のDefaultのキャラクター(これもBase Resolutionに変えておく)の間の差分をモーフにするわけです。HeadやBodyモーフは、後から作ったモーフに対して名付けます。
★ここで注意することは、Base Anime HeadとBase Anime Body Feminineを100%にしていた場合、つまり、王道の方法でキャラクターを作った場合は、それらをParameterで0%にして出力しなければならないということです。
8. 7.のモーフをすべて0%にしてDefaultの状態になったGenesis 9と、Obj形式で出力したキャラクターとの差からDFomerを使ってモーフを作ります。
HeadやBodyの外、付属品のIris、Eyelashes、時にはEye Socketまでモーフを作らなければならない時もあります。付属品のモーフも各々別々に分離して作るのではなく、7.で出力したObj 1個から作ります。
[HeadとBodyモーフの作り方]
7.のBase解像度にしたDefaultのGenesis 9を選択して、People/Genesis 9/Developer KitのG9 HeadSplit DFormerをクリックして、出てきたOptionの中からAllを選んでAcceptをクリックします。

それからEdit/Figure/Shape/Morph Loder Proを起動して下図のように入力します。
StrengthはHeadの場合は1です。

Bodyの場合はStrengthを-1にします。

HeadモーフとBodyモーフはTools/Joint Editorを選択してボーンの上でクリックし、Edit/Adjust Rigging to Shapeを選択してリギングし、File/Save As/Support Asset/Midifier Asset(s)で保存したい場所に保存しておきます。

[Irisモーフの作り方]
DFormerは使い捨てなので、Headなどで使ったものは削除し、Irisなどの付属品のモーフを作る場合は、部品ごとにDFormerを入れ直し、体全体をObject形式で出力し、Iris等の部位を選び直してモーフを作ります。
IrisやEye Socketは、1回で綺麗なモーフがつくれないこともあるので、何回かやり直すことになります。
IrisやEye Socketが引っこんでいたり、出っ張りすぎていて位置が合っていない場合は、ZBrushや市販のIrisモーフで修整してERCフリーズし、正しい位置に配置してモーフを作り直します。
この時、注意しなければならないことは、IrisやEye Socketを選択する時に、ParametersペインからIris等を選ぶのではなく、Sceneの方のペインからIris等を選ばなければならないということです。

[Eye Socketモーフの作り方]
この場合も古いDFormerを削除して新しいDFormerを入れてEye Socketを選択して作ります。
これを間違うと、下図のような「Geometryが合わないのでモーフはできません」という警告が出て、モーフは作れません。

下図はIrisのモーフを作る場合です。


下図はEye Socketを作る場合です。


9.次の手順で目のリギングをします。
リギングやERCフリーズが終わったHead モーフを入れたキャラクターを用意し、Irisをロードします。
Irisが正しい位置にあることを確認してParameterペインをEditモードにし、Headモーフを選択します。
Genesis 9/Developer Kitの左上にある「Adjust Eye Rigging」Scriptをクリックします。Headモーフを保存します。
Genesis 9 Toonの場合はFloating Irisメッシュのhead モーフも保存する必要があります。
10. HeadモーフにEye Socketなどの必要なモーフをParameterをEditモードにしてERCフリーズして連動させます。
11. 手足の長さや頭の大きさなどのProportionモーフを作って、それらをまとめます。
つまり、ParameterをEdit ModeにしてCreate New Propertyをつくり、Proportionの名前を付けて連動モーフにします。
12. Head、Body、Proportion モーフを合わせた全体のキャラクターモーフ「TT Mona」を作ります。
下図はモーフ設定です。

下図は完成したモーフを入れたキャラクターです。

この後、目閉じモーフ、Shape、Character Preset、Textures、Materials、プロモ画像、プロモ動画作りなど、やることが まだまだたくさんあります。ああ、面倒くさいです~
最近DAZで買ったり貰ったりしたコンテンツ
投稿日時:2024/12/10(火) 23:48





中でもNirv Zero Character Bundleは、可愛いので即決で買いました。使ってみると、Shapeがちゃんと機能していなくて、Materialの方も目の色を変えようとして別の色をクリックしても変えられませんでした。Actorの方のNirvは、Materialを変えられます。この不備は、どなたかがDAZに連絡して下さると思うので、Updateを待つことにします。

Genesis 9 ToonのコンテンツはモーフやShape等の登録が難しいので、製品化されたコンテンツでも不備が目立ちます。月川の作り方もどこか間違っているかもしれないと心配になってきました。
Genesis 9 Toon Character Creation(Genesis 9 Toon キャラクターの作り方)(1)
投稿日時:2024/12/08(日) 22:38
[はじめに]
Genesis 9 Toon キャラクターの作り方は、次の2つの点でGenesis 9 キャラクターより難しくなっています。
1. Developer KitのGenesis 9 Anime Feminine(下図左。Developer用キャラクター)にはBase Anime HeadとBase Body Feminineという2個のモーフがすでに入っています。
2. Base Anime Feminine(下図右。基本アニメキャラクター)には、上のキャラクターに加えて、体のプロポーションを制御するモーフ、眼窩、睫毛、目の影板、浮遊虹彩、眉毛、口 という6個の付属物が入っています。

キャラクターに含まれているモーフを見てみると、左のGenesis 9 Anime FeminineキャラにはHeadとBodyの2個のモーフしかありませんが、右のBase Anime Feminineには色々入っています。

まず、Genesis 9 Anime Feminineに入っているHeadとBodyのモーフをどう扱うかの問題です。
例を見てみましょう。
例1
下図は、2024-11-30 に発売されたMB Avani for Genesis 9 Toonで使われているモーフです。Base Anime Feminine関連のモーフがすべて100%で入っていて、これに加えてMB Avani 関連モーフもすべて100%で入っています。

MB Avaniモーフを0にすると、MB Avani関連モーフも0になり、完全なBase Anime Feminineに戻ります。

このことは、MB AvaniはBase Anime Feminineが100%の状態で作成されたものであることを示しています。
こういう作り方が、DAZが想定したお手本のGenesis 9 Toon キャラクターの作り方だと思われます。なお、Shapeに関しては、このキャラクターはComplete ApplyとComplete Removeは機能しますが、Head ApplyとBody Applyは機能しません。Shapeの登録を間違えています。このことは製品としては完璧ではないので、DAZに連絡して作者さんにアップデートしてもらおうと思っています。
例2
下図は、2024-11-24 に発売されたMB Wade for Genesis 9 Toonで使われているモーフです。例1と同じ作者さんです。Base Anime Masculine関連のモーフのうち、Base Anime Body Masculine Proportionsだけが50%の割合で入っていますが、HeadとBodyは独自のモーフです。

このことは、MB WadeはBase Anime Masculineが0%の状態、つまり完全なGenesis 9から作成されたものであることを示しています。
MB Wadeモーフを0にすると、MB Wade関連モーフも0になりますが、Base Anime Body Masculine Proportionsは50%に戻らず、完全なBase Anime Masculineには戻りません(下図)。

これは、作者がMB Wade全身モーフを作る時にBase Anime Body Masculine Proportionsモーフを入れ忘れたためです。2つ上の図の状態の時に、パラメーターペインをEdit ModeにしてMB Wadeを選択してERCフリーズすればProportionsモーフをMB Wadeの全身モーフに関連付けできます。Shapeの適用でもMB Wadeの全身モーフにProportionsモーフを入れ忘れておられるのでDAZに連絡して作者にアップデートしてもらおうと思っています。DAZコンテンツは完璧でないといけないので、PAは間違いがあれば修整してアップデートしなければならないことになっています。
その他の例
Aiko 9、Mikey 9、Haru Anime Character for Genesis 9 は例1と同じでBase Anime Feminine関連のモーフは100%入っています。
Vickey 9 の場合は、Base Anime Feminine関連のモーフは、100%入っていますがBase Anime Body Feminine Proportionは62%しか入っていませんでした。
Vickey 9 Anime Dark Elfの場合は、Base Anime Feminine関連のモーフは、100%入っていますがBase Anime Body Feminine Proportionは24%しか入っていませんでした。
以上のことから、Genesis 9 Anime Feminineに入っているBase Anime HeadとBase Anime Body Feminineのモーフをどう扱うかという問題の答えは、100%入れたまま自分のモーフを作っていくのが王道であるが、入れずに作ることもできるという結果でした。入れる場合も100%ではなく、30%だけ使わせてもらうとか、割合を変えてもよいのです。
事実、月川はGenesis 9 Anime Feminine(Developer用キャラクター)のHeadとBodyモーフを0%にしてキャラクターモーフを作りました。モーフ登録でチェックを入れる場所などが王道とは違ってきますが、Shape登録などもちゃんとできました。
次回は実践的な方法についてお話したいと思います。
新しいDAZキャラクター「TT Mona for Genesis 9 Toon」作成中1
投稿日時:2024/12/07(土) 22:53
はじめ、細マッチョの男性キャラクターを作っていたのですが、行きずまって、気分転換に作った少女キャラクターの方が上手く進んだので、このまま突き進もうと思っています。
まだ、目閉じモーフや口を引っ込めるモーフを作らないといけないのでテストバージョンです。
Genesis 9 Toonキャラクターのモーフを作るのに手こずったので、間違いやすいケースなどを指摘しながら、近いうちに、キャラクター作成方法をまとめておきたいと思っています。
TT Mona for Genesis 9 Toon テストレンダリング

TT Jasmin for Genesis 9 が発売されました
投稿日時:2024/12/06(金) 18:07
TT Jasminのプロモ画像は、このブログの11月9日に投稿したものと全く同じです。
TT Jasminは、今年の11月9日にDAZのPASSに提出したので、審査から約1か月で販売開始になりました。TT Hayatoに続き、今回も審査は全くクレームなしで一発合格となり、1週間後にはMarketing(販売調整)部へ送られて販売のタイミングを待つばかりの身になっていました。
いつもこんな風にトントン拍子に販売まで進むといいのですが、今作っているGenesis 9 Toonキャラクターは手強かったです。でも、まあ何とか進んでいるので、今月中にはDAZへ投稿できると思います。
メールでのお知らせ画面

今日のデビュー製品

TT Jasmin の販売ページ

今日DAZで買ったり貰ったりしたコンテンツ
投稿日時:2024/12/05(木) 18:29
今日DAZで買ったコンテンツ
投稿日時:2024/12/03(火) 18:34
昨日と今日、DAZで買ったコンテンツ
投稿日時:2024/12/02(月) 18:19
今日DAZで買ったコンテンツ
投稿日時:2024/11/30(土) 22:16
特別クーポンやTokenを使って、かなり安く買うことができました。


なお、Premier会員が無料でもらえるキャラクターバンドルはCalypso 9 Character Bundleにしておきました。

Reallusionで毎月1000 DAを無料で獲得できるキャンペーン開催中32
投稿日時:2024/11/28(木) 17:58
今月末までは、このバーゲンの外に何でも30%の割引セールや5000DAポイント以上買えば、1000DA戻ってくるセールもあります。
24年11月28日にReallusionで買ったコンテンツ


#Reallusion #5StarsWanted #毎月1000DA無料キャンペーン
今日DAZで買ったコンテンツ
投稿日時:2024/11/27(水) 21:57
Mikey 9 Add-On BundleをPremier会員特典で無料ゲットしようと思ったのですが、無料ゲットできるキャラクターバンドルが限られている(現在9個しかない)ことに気づきました。何でも自分の好きなバンドルがいただけると思っていたので、ちょっとショックでした。
特に欲しいバンドルがなく、月末までに新しいバンドルが追加されないとなると、見ていて楽しいCalypso 9 Character Bundleにしようかなと思っています。


今日DAZで買ったコンテンツ
投稿日時:2024/11/24(日) 21:26
今、Genesis 9 Toon キャラクターを作っているのですが、モーフの作り方が今までと違うので、上手くいきません。特に目の光彩のモーフ作りに手こずっているので、研究目的でMB Wade for Genesis 9 Toonを買いました。
Embroidery Shaders Merchant Resourceは、大変綺麗なMerchant ResourceのShaderなので、一目惚れでポチリました。
他の2個は、前から欲しかったコンテンツで、安くなっていたので買いました。


今日DAZで買ったコンテンツ
投稿日時:2024/11/22(金) 20:58
«前へ |