大きくする 標準 小さくする

この記事を書いたメンバー

月川拓海の世界

ZBrushでヘアキャップの作成1

投稿日時:2021/03/16(火) 23:08rss

iClone用の髪の毛は、揺らせるという最重要な機能を持たせるためには、厚みがあるものは使えません。
本家のReallusionでは髪の毛はMayaでつくられています。
一般的に、ZBrushでは通常のブラシでは粘土のような厚みのあるものしかつくれず、厚みのない板ポリゴンを直接作ることはできません。ヘアキャップも板ポリゴンのヘアも作れないものとされています。
なので、iClone用の髪の毛をZBrushで作ったという報告は見つけることができませんでした。
Blenderなどの他のソフトでつくった厚みのない単一のメッシュからなるヘアキャップとヘアを移植してつくるしかないのかなと思っていましたが、わりと簡単に単一のメッシュからなるヘアキャップとヘアを作れることが分かったので報告します。
時間がある時に動画にもしたいと思っています。

[ヘアキャップの作成]
1. CC3からZBrushへCC3 Baseをエクスポート
2. CC3 Baseを複製し、複製した方をジオメトリ/ディバイドで2回Subdivideする
(ポリゴン数を増やして綺麗な曲線のメッシュを得るため)
3. サブツール/分割/非マスク箇所を分割
4. ジオメトリ/トポロジー編集/非表示削除で頭皮以外を削除
 (つまり、頭皮にマスクをかけて頭皮そのものを剥ぎ取るわけですね。こうすると厚みのないポリゴンの頭皮の形をもったメッシュを手に入れられるわけです)
5. 表示設定/両面表示
6. ポリグループ/自動UVグループをクリック
7. Poly Fをクリックしてメッシュを表示させる
8. サブツールのオリジナルのCC3 Baseを表示させ、4の頭皮を少し大きくしたメッシュをヘアキャップという名前を変える
9. トランスフォーム/シンメトリを有効にし、ヘアキャップ をMoveブラシやトポロジーブラシで整形する
10. ジオメトリ/Zリメッシャーで形を整えつつ、ポリゴン数を減らす(今回は686ポリゴンになった)
(2.でポリゴン数を増やしているので、ここでポリゴン数を減らしたわけです)
11. これにヘアキャップのテクスチャを転写すれば完成です
  
ヘア自体も頭皮を剥いでブラシにして作っていきます。

ヘアキャップ1
ヘアキャップ2の2
ヘアキャップ3
ヘアキャップ4
ヘアキャップ5

この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:ZBrushでヘアキャップの作成1

(ブログタイトル:月川拓海の世界)

トラックバック一覧

アーカイブ