ブログ記事
この記事を書いたメンバー
名前: 月川拓海
月川拓海の世界
DAZベンダーを辞められた方々について
DAZのベンダー(PA)になるには厳しい予備審査があり、かなり難しいのですが、辞められた方々もおられます。月川のような末端のDAZベンダーが辞めても話題に上りませんが、トップベンダーさんだとネット上で話題になっていたので「daz vendor quit」で検索して調べてみました。
DAZベンダーを最近辞められた方々
Poser Contentというサイトでベンダーさんの名前を検索すると、コンテンツを見ることができます。ここでは、辞めた人や販売を停止されたベンダーさんのコンテンツも掲載されています。
1. rarestoneさん:昨年の9月21日にRenderosityに移られました。
Ravenstoneというベンダー名で活動されています。
Sakura 8やMinamiちゃん、Mintoちゃんなどが可愛いかったですね。
2. Marciusさん:昨年の秋にRenderhubに移られました。
月川は、この方の魅力的なプロモ画像が大好きで、ものすごく影響を受けました。
3.EmmaAndJordiさん:Gumroadに移られました。
dForce Sporty Chic Outfit, Hair and Poses For Genesis 8 Female(s)などの洗練されたアイテムをいくつか買いました。
4. SamSilさん:Renderosityの店だけにされたと書いてありましたが、今Renderosityを見たら、ここも引き払っておられました。
Samurai Bun やGoddess Braidsなどのユニークなヘアをたくさん買いました。
なぜDAZベンダーを辞められたかの理由ですが、本当のことは当人にしか分かりませんが、次のサイトでDAZベンダーをやめる理由について討論されていました。
Vendor Move To Renderhub From Daz3D
まとめてみると、DAZベンダーを辞められた理由には次のような理由があったのではないかということでした。
1. 何かをめぐってDAZに腹を立てた。
2. Dazストアの売上は過去数年間で着実に減少しているので、もっと稼げるところへ移った。
3. 最初の提出から製品がストアに公開されるまで、数か月ではなくとも数週間かかる場合があるのが嫌になった。
4. Dazには、アセットの命名規則などに関する非常に狭いガイドラインがあるのが面倒になった。
5. Dazが独自の製品を持っていて、売上の損失を被る可能性があると考え、却下されたのが嫌だった。
6. Dazが技術的および道徳的な制限を課しているのが嫌になった。
7. 人気が出てくると海賊版が出てきて収入が低くなるため、名前を変えて他のサイトに移った。
月川は、DAZを辞めたいと思ったことは一度もありません。
月川は最初に作ったキャラクターの価格を、(たくさん売れるようにと)16ドルと低めに設定していたのですが、いきなり18.95ドルに引き上げられ、元に戻すんだと息巻いていました。しかし、家族から「下げられるよりいいんじゃないの?」と言われてすぐに納得しました。
稼ぎに関しては、長期的に見たら、DAZより稼げるサイトはないと思います。
7.の海賊版ですが、トップベンダーさんばかりではなく、月川のような末端のベンターのコンテンツも盗んでいるので他のサイトに移っても収入にあまり変化はないと思います。
レビュワーさんから色々修整を迫られるのも、月川は自分がベンダーとしてまだ未熟だから鍛えてもらっていると感じて感謝しています。レビュワーさんから、旅行にいくのでその後の審査は2週間後になると言われた時は、ちょっと落胆しましたが、動画を作ったり外のことをして過ごしました。
Ericaのケースでは、10段階ある肌色のプロモ画像の内、一番色の黒いキャラクターだけを除外してプロモ画像を作り直すように言われた時は驚きましたが、従いました。
命名規則が変更になってマテリアルセットの「Julian Makeup Set J」を「Tsuki Julian Eye Shadow Dark Pink and Eye Liner Top and Bottom Dark」といった説明的な長い名前に変更するようにと言われた時にも従いましたが、命名規則の変更は再考した方がいいと思うといった文句も言っておきました。
結局、DAZベンダーを辞められた方々は、何かをめぐってDAZに腹を立てられたからだと思います。お金や規則が嫌になっただけなら、他のサイトと両方のサイトでベンダーを続けるという方法があるのに、きっぱりとDAZから手を引かれたのは、耐え難いことがあったのだと思います。
なにはともあれ、ベンダー自体を辞められたのではなく、他の場所でコンテンツ作りを頑張っておられる方が多いことに感銘を受け、安堵しました。引き続き、コンテンツを買うことにより応援していきたいと思います。
SamSilさんも、どこか別のサイトで頑張っていただきたいです。
なお、月川がReallusionのMarketplaceにも店を持っているのは、単にソフトが違うからです。長いことiClone用のコンテンツをリリースしていませんが、未完成の状態でひそかに作り溜めしています。そろそろ完成させてリリースしたり、動画を作ったりする予定です。
RenderosityのRavenstone(rarestone) さんのサイト

RenderhubのMarciusさんのサイト

DAZベンダーを最近辞められた方々
Poser Contentというサイトでベンダーさんの名前を検索すると、コンテンツを見ることができます。ここでは、辞めた人や販売を停止されたベンダーさんのコンテンツも掲載されています。
1. rarestoneさん:昨年の9月21日にRenderosityに移られました。
Ravenstoneというベンダー名で活動されています。
Sakura 8やMinamiちゃん、Mintoちゃんなどが可愛いかったですね。
2. Marciusさん:昨年の秋にRenderhubに移られました。
月川は、この方の魅力的なプロモ画像が大好きで、ものすごく影響を受けました。
3.EmmaAndJordiさん:Gumroadに移られました。
dForce Sporty Chic Outfit, Hair and Poses For Genesis 8 Female(s)などの洗練されたアイテムをいくつか買いました。
4. SamSilさん:Renderosityの店だけにされたと書いてありましたが、今Renderosityを見たら、ここも引き払っておられました。
Samurai Bun やGoddess Braidsなどのユニークなヘアをたくさん買いました。
なぜDAZベンダーを辞められたかの理由ですが、本当のことは当人にしか分かりませんが、次のサイトでDAZベンダーをやめる理由について討論されていました。
Vendor Move To Renderhub From Daz3D
まとめてみると、DAZベンダーを辞められた理由には次のような理由があったのではないかということでした。
1. 何かをめぐってDAZに腹を立てた。
2. Dazストアの売上は過去数年間で着実に減少しているので、もっと稼げるところへ移った。
3. 最初の提出から製品がストアに公開されるまで、数か月ではなくとも数週間かかる場合があるのが嫌になった。
4. Dazには、アセットの命名規則などに関する非常に狭いガイドラインがあるのが面倒になった。
5. Dazが独自の製品を持っていて、売上の損失を被る可能性があると考え、却下されたのが嫌だった。
6. Dazが技術的および道徳的な制限を課しているのが嫌になった。
7. 人気が出てくると海賊版が出てきて収入が低くなるため、名前を変えて他のサイトに移った。
月川は、DAZを辞めたいと思ったことは一度もありません。
月川は最初に作ったキャラクターの価格を、(たくさん売れるようにと)16ドルと低めに設定していたのですが、いきなり18.95ドルに引き上げられ、元に戻すんだと息巻いていました。しかし、家族から「下げられるよりいいんじゃないの?」と言われてすぐに納得しました。
稼ぎに関しては、長期的に見たら、DAZより稼げるサイトはないと思います。
7.の海賊版ですが、トップベンダーさんばかりではなく、月川のような末端のベンターのコンテンツも盗んでいるので他のサイトに移っても収入にあまり変化はないと思います。
レビュワーさんから色々修整を迫られるのも、月川は自分がベンダーとしてまだ未熟だから鍛えてもらっていると感じて感謝しています。レビュワーさんから、旅行にいくのでその後の審査は2週間後になると言われた時は、ちょっと落胆しましたが、動画を作ったり外のことをして過ごしました。
Ericaのケースでは、10段階ある肌色のプロモ画像の内、一番色の黒いキャラクターだけを除外してプロモ画像を作り直すように言われた時は驚きましたが、従いました。
命名規則が変更になってマテリアルセットの「Julian Makeup Set J」を「Tsuki Julian Eye Shadow Dark Pink and Eye Liner Top and Bottom Dark」といった説明的な長い名前に変更するようにと言われた時にも従いましたが、命名規則の変更は再考した方がいいと思うといった文句も言っておきました。
結局、DAZベンダーを辞められた方々は、何かをめぐってDAZに腹を立てられたからだと思います。お金や規則が嫌になっただけなら、他のサイトと両方のサイトでベンダーを続けるという方法があるのに、きっぱりとDAZから手を引かれたのは、耐え難いことがあったのだと思います。
なにはともあれ、ベンダー自体を辞められたのではなく、他の場所でコンテンツ作りを頑張っておられる方が多いことに感銘を受け、安堵しました。引き続き、コンテンツを買うことにより応援していきたいと思います。
SamSilさんも、どこか別のサイトで頑張っていただきたいです。
なお、月川がReallusionのMarketplaceにも店を持っているのは、単にソフトが違うからです。長いことiClone用のコンテンツをリリースしていませんが、未完成の状態でひそかに作り溜めしています。そろそろ完成させてリリースしたり、動画を作ったりする予定です。
RenderosityのRavenstone(rarestone) さんのサイト

RenderhubのMarciusさんのサイト

この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:DAZベンダーを辞められた方々について
(ブログタイトル:月川拓海の世界)
アーカイブ
- 2025年2月(4)
- 2025年1月(6)
- 2024年12月(14)
- 2024年11月(9)
- 2024年10月(7)
- 2024年9月(16)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(7)
- 2024年6月(11)
- 2024年5月(7)
- 2024年4月(11)
- 2024年3月(6)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(11)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(8)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(7)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(6)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(5)
- 2023年1月(6)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(7)
- 2022年9月(8)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(11)
- 2022年5月(5)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(8)
- 2021年10月(7)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(6)
- 2021年7月(9)
- 2021年6月(8)
- 2021年5月(15)
- 2021年4月(10)
- 2021年3月(5)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(10)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(10)
- 2020年10月(10)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(8)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(9)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(18)
- 2020年2月(10)
- 2020年1月(10)
- 2019年12月(12)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(30)
- 2019年9月(29)
- 2019年8月(15)
- 2019年7月(8)
- 2019年6月(12)
- 2019年5月(7)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(4)
- 2019年2月(9)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(10)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(12)
- 2018年6月(7)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(13)
- 2018年3月(17)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(19)
- 2017年12月(14)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(16)
- 2017年9月(18)
- 2017年8月(15)
- 2017年7月(20)
- 2017年6月(19)
- 2017年5月(22)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(9)
- 2017年1月(8)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(6)
- 2016年10月(2)