ブログ記事
この記事を書いたメンバー
名前: 月川拓海
月川拓海の世界
テキストや静止画から動画を生成するAI「PikaLabs」を試してみました
テキストや静止画から動画を生成するAI「PikaLabs」を試してみました。
3日前のこのブログのA. 動画を作るAIの 2. 画像や動画から動画を作るAIで言及したPikalabsです。
次の3つは、日本語でPikaLabsの使い方の解説をしてくださっているサイトです。
・無料でテキストからAI動画生成ができる! Pika Labsの使い方」
・静止画から動画を生成するAIが凄い【PikaLabs】
・【海外で話題!】静止画から動画を生成するAIが凄い【PikaLabs】
登録してしまえば使い方は簡単です。
左の欄のgenerate-1などをクリックしてから、一番下のボックスに「/anim」と入力してクリックすると、画像を入れる窓が開くので、画像を入れます。テキストを入れる場合は「/create」と入力します。「他1」という表示が出てくるので、他1の左横に呪文を入れるだけです。
生成した動画は、検索ボックスの右横の受信ボックスの中の「メンション」に7日間保存されます。
動画にマウスを当てると、右上にダウンロードの表示が出るのでダウンロードします。
PikaLabsは、高品質で美しく、無料で利用できます。しかし、現在はβ版なので、解像度があまり高くなく、3秒分しか生成されません。
Runway Gen-2はじめ、他のAIでも無料で使えるものは解像度があまり高くなく、Water Markが入ったり、録画時間も3秒や4秒といった短時間のものが多いです。Runway Gen-2 では1か月に5000円以上支払っても1度に作れる動画は4秒です。これをたくさんつないでいっても合計で37分50秒分しか利用できないので、割高ですね。PikaLabsも正規版ではそのくらいに設定されるような気がします。
確かにいいAIではありますが、費用対効果が見合うかどうかは見定める必要があるかと思います。たくさんお金をかけても一度に生成できるのが3秒のままなら、月川が思うような動画は作れないと思います。
今日PikaLabsで作った3秒動画はX(Twitter)に投稿しました。3秒では、瞬きして終わってしまいました。
3秒動画の元画像


3日前のこのブログのA. 動画を作るAIの 2. 画像や動画から動画を作るAIで言及したPikalabsです。
次の3つは、日本語でPikaLabsの使い方の解説をしてくださっているサイトです。
・無料でテキストからAI動画生成ができる! Pika Labsの使い方」
・静止画から動画を生成するAIが凄い【PikaLabs】
・【海外で話題!】静止画から動画を生成するAIが凄い【PikaLabs】
登録してしまえば使い方は簡単です。
左の欄のgenerate-1などをクリックしてから、一番下のボックスに「/anim」と入力してクリックすると、画像を入れる窓が開くので、画像を入れます。テキストを入れる場合は「/create」と入力します。「他1」という表示が出てくるので、他1の左横に呪文を入れるだけです。
生成した動画は、検索ボックスの右横の受信ボックスの中の「メンション」に7日間保存されます。
動画にマウスを当てると、右上にダウンロードの表示が出るのでダウンロードします。
PikaLabsは、高品質で美しく、無料で利用できます。しかし、現在はβ版なので、解像度があまり高くなく、3秒分しか生成されません。
Runway Gen-2はじめ、他のAIでも無料で使えるものは解像度があまり高くなく、Water Markが入ったり、録画時間も3秒や4秒といった短時間のものが多いです。Runway Gen-2 では1か月に5000円以上支払っても1度に作れる動画は4秒です。これをたくさんつないでいっても合計で37分50秒分しか利用できないので、割高ですね。PikaLabsも正規版ではそのくらいに設定されるような気がします。
確かにいいAIではありますが、費用対効果が見合うかどうかは見定める必要があるかと思います。たくさんお金をかけても一度に生成できるのが3秒のままなら、月川が思うような動画は作れないと思います。
今日PikaLabsで作った3秒動画はX(Twitter)に投稿しました。3秒では、瞬きして終わってしまいました。
3秒動画の元画像


この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:テキストや静止画から動画を生成するAI「PikaLabs」を試してみました
(ブログタイトル:月川拓海の世界)
アーカイブ
- 2025年2月(4)
- 2025年1月(6)
- 2024年12月(14)
- 2024年11月(9)
- 2024年10月(7)
- 2024年9月(16)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(7)
- 2024年6月(11)
- 2024年5月(7)
- 2024年4月(11)
- 2024年3月(6)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(11)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(8)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(7)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(6)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(5)
- 2023年1月(6)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(7)
- 2022年9月(8)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(11)
- 2022年5月(5)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(8)
- 2021年10月(7)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(6)
- 2021年7月(9)
- 2021年6月(8)
- 2021年5月(15)
- 2021年4月(10)
- 2021年3月(5)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(10)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(10)
- 2020年10月(10)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(8)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(9)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(18)
- 2020年2月(10)
- 2020年1月(10)
- 2019年12月(12)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(30)
- 2019年9月(29)
- 2019年8月(15)
- 2019年7月(8)
- 2019年6月(12)
- 2019年5月(7)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(4)
- 2019年2月(9)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(10)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(12)
- 2018年6月(7)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(13)
- 2018年3月(17)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(19)
- 2017年12月(14)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(16)
- 2017年9月(18)
- 2017年8月(15)
- 2017年7月(20)
- 2017年6月(19)
- 2017年5月(22)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(9)
- 2017年1月(8)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(6)
- 2016年10月(2)