大きくする 標準 小さくする

この記事を書いたメンバー

月川拓海の世界

Blacksmith3D体験版を使ってみました

投稿日時:2017/05/02(火) 23:04rss

Blacksmith3DからBeta Version 7 がReleaseされたとのメールが来て、無料ダウンロードリンクがついていたので、ダウンロードして使ってみました。ダウンロードしてわかったことですが、これは保存も出力もできない体験版でした。

Blacksmith3Dのことは、以前から知っていましたが、あまり関心がなかったのでスルーしていました。しかし、新しく髪の毛を作って編集できるツールができたということが説明のところに書いてあったので興味を持ちました。

画面は何となく馴染みがあって、すぐに何となく使えはしましたが、詳しいことが分からなかったのでネットで調べてみました。

Playful WandererのaachanさんのBlacksmith3Dというカテゴリーの右の方にある3DCG Tips メニューの「読み込みとメニュー」「共通操作」「キャラの作成」などで詳しい解説がされていました。

Poser覚書さんのところにも、インストールの仕方やキャラクターの読み込み方などについての丁寧な説明が書いてありました。

★これらのサイトで書かれていることなどを中心にBlacksmith3Dのことを以下にメモしてみました。
Fbx、Obj、Cr2、Duf形式などのファイルを取り込んで加工できる。
つまりPoserやDAZ Studioのキャラクターや小道具の加工ができる。
加工というのは、ペイントとスカルプトができるということであり、変形させてモーフを作成できる。
PoserやDAZ Studioのライブラリから直接読み込むこともできる。
自動UVマップの作成、写真を取り込んでキャラクターにペイントできる。
displacement、bump mapsの作成などができる。
操作が軽い。
Poserフィギュアの取り込みとモーフINJ/REMポーズの書き出しなど、連携部分がとても簡単。
特定の場所を盛り上げたりゆがめたりするのは得意で、閉じている目や口を開いたりさせるのは苦手っぽい。

下は解説動画です。

Blacksmith3D - Painting With High Resolution Photos - 3D Paint

Importing and Exporting CR2 Files

Blacksmith3D - Using The Clone Brush - 3D Paint

値段は、Blacksmith3D Pro version 6(209.95ドル)が先月末までRenderosityで30%引きの146.96ドルで売られていました。Prime会員向けには65%引きの73.48ドルだったので、思わずポチリそうになりました。しかし、これは古いバージョンの値段であることに気づいて思いとどまりました。

気になったことは、aachanさんがZBrushを買ってからBlacksmith3Dを使わなくなったと書いておられたことです。しかし、3Dペイントやちょっとしたモーフなどはやはりこっちのが使いこなせるかもとも書いておられました。

確かにBlacksmith3Dでできることは、Zbrushでもできることが多く、よほど操作が簡単で軽いといった利点がないと、買う気にならないかもしれないと思って体験版に挑戦してみました。

実際に自分の手で使い心地を試してみた結果、思ったよりも難しくてなかなか思い通りの形にできないことがわかりました。数回使った限りでは、Blacksmith3DよりもZBrushCoreの方がはるかに簡単だと思いました。

しかし、これはあくまで個人的な感想で、Blacksmith3Dは、3Dキャラクターのモーフを作ったり、ペイントしたりできる優れたソフトだということは分かりました。

今日の絵は、Blacksmith3D体験版にDAZのキャラクターを読み込んだ直後の画像です。

                 Blacksmith3D体験版
 
Blacksmith
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:Blacksmith3D体験版を使ってみました

(ブログタイトル:月川拓海の世界)

トラックバック一覧

アーカイブ