ブログ個人
月川拓海の世界 2017/10
<<前へ | 次へ>> |
sugatakさんの騎馬武者と馬のiCloneへの移植
投稿日時:2017/10/10(火) 23:15
sugatakさんのKibamusha for Genesis 2 Male(s) and DAZ Horse 2をiCloneに移植しました。騎馬武者は約63万ポリゴン、馬は約12万ポリゴンです。
どこをどのくらい減数するかでずいぶん試行錯誤しました。
また、馬や兜についている房は、揺らせるようにはつくられていなかったので、ZBrushなどを使って揺らせるようにしました。しかし、たずながまだ動かせません。
馬はiCloneの馬とボーンの数や位置が違うのでiCloneのモーションが使えないため、使うのを諦めました。この馬はiCloneの馬をsugatakさんの馬っぽくなるようにテクスチャを加工しました。
Genesis 2 MaleもZBrushで釣り上がり目に加工したり、色白にしたり、アイラインを入れたりして好みの武者にしました。



どこをどのくらい減数するかでずいぶん試行錯誤しました。
また、馬や兜についている房は、揺らせるようにはつくられていなかったので、ZBrushなどを使って揺らせるようにしました。しかし、たずながまだ動かせません。
馬はiCloneの馬とボーンの数や位置が違うのでiCloneのモーションが使えないため、使うのを諦めました。この馬はiCloneの馬をsugatakさんの馬っぽくなるようにテクスチャを加工しました。
Genesis 2 MaleもZBrushで釣り上がり目に加工したり、色白にしたり、アイラインを入れたりして好みの武者にしました。



月川拓海のiClone講座:Decimatorでポリゴンを不均等に減数させる小技
投稿日時:2017/10/08(日) 17:03
ポリゴン数の多いDAZ Studioのキャラクターや小道具などのアイテムをiCloneに移植するためには、Decimatorでポリゴン数を減らす必要があります。
Decimatorの使い方についてはCreate3Dの天川和香さんや豆腐アラモードのTofuさんが解りやすく解説して下さっています。
今日、紹介する小技は、iCloneで動画をつくっている仲間から教えてもらったもので、「顔など、一部のメッシュのポリゴン数はあまり減らさずに、その他のポリゴンは減らす方法」です。
例としてKirei na Kanjou for Aiko 3.0という、現在は販売中止になっているAiko 3キャラクターを使いました。月川の大のお気に入りです。

元のKireiは、142232ポリゴンです。10%に減数すると14222ポリゴンとなり、全体が劣化します。
普通は50%~70%に減数することが多いのですが、今回は分かりやすくするために、あえて10%という極端な減数にしました。


今回は顔の劣化を防ぐためにDecimatorのWeightsでEyeSocket(眼窩)や睫毛、鼻の穴、頭の皮膚などの数値を100にしました。デフォルトの設定ではすべて1ですが、100までの値で好きな数字を設定できます。手の指も綺麗にしたいと思えば、SkinHandを100に設定してもいいでしょう。
この小技を顔に実施すると、顔の劣化はかなり防げます。ただし、その他の部分は均等に減数した場合よりも劣化します。ワイヤーフレームで表示するとこの状態がよくわかります。全体を10%に減数するために不均等な減数が行われたのです。ヌード動画をつくるなら、これでは困りますが、服やブーツで覆われているキャラクターならこのような小技を使った不均等なポリゴンの減数を試してみるのもいいのではないかと思います。
(注)画像をクリックすると拡大できます。
Decimatorの使い方についてはCreate3Dの天川和香さんや豆腐アラモードのTofuさんが解りやすく解説して下さっています。
今日、紹介する小技は、iCloneで動画をつくっている仲間から教えてもらったもので、「顔など、一部のメッシュのポリゴン数はあまり減らさずに、その他のポリゴンは減らす方法」です。
例としてKirei na Kanjou for Aiko 3.0という、現在は販売中止になっているAiko 3キャラクターを使いました。月川の大のお気に入りです。

元のKireiは、142232ポリゴンです。10%に減数すると14222ポリゴンとなり、全体が劣化します。
普通は50%~70%に減数することが多いのですが、今回は分かりやすくするために、あえて10%という極端な減数にしました。


今回は顔の劣化を防ぐためにDecimatorのWeightsでEyeSocket(眼窩)や睫毛、鼻の穴、頭の皮膚などの数値を100にしました。デフォルトの設定ではすべて1ですが、100までの値で好きな数字を設定できます。手の指も綺麗にしたいと思えば、SkinHandを100に設定してもいいでしょう。

(注)画像をクリックすると拡大できます。
伊予 松山城の360°動画をつくってみました
投稿日時:2017/10/06(金) 20:49
iClone 7でつくった伊予 松山城の360°動画をCyberLink PowerDirector 16 Ultraで編集してみました。

使わせていただいたアイテム
1. Iyo Matsuyama Castle New Version
2. サウンド おとわびさんの「古都に咲く花」
3. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 16 Ultra


使わせていただいたアイテム
1. Iyo Matsuyama Castle New Version
2. サウンド おとわびさんの「古都に咲く花」
3. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 16 Ultra
目の描き方動画
投稿日時:2017/10/04(水) 23:54
福建土楼(Fujian Tulou Fortress)の360°動画をつくってみました
投稿日時:2017/10/03(火) 22:16
iClone 7でつくった福建土楼(Fujian Tulou Fortress)の360°動画をCyberLink PowerDirector 16 Ultraで編集してみました。
屋根や外壁が内側から見ると透明になっていて、モーションも訂正したいところがたくさんありますが、このプロジェクトファイルはデータが大きすぎるためか、二度と開くことが出来なくなっていたので、訂正することができなくなってしまいました。
なので、この動画は試しレンダリングしたものを使っています。エキストラを数体配置して、モーションもつけ、かなりの時間と労力を費やしたので、廃棄するのが惜しくて、アップしました。
使わせていただいたアイテム
1. 福建土楼(Fujian Tulou Fortress Bundle)
2. Conforming Qipao version 3 for Amy for Aiko 3
3. Hoshi Hair for V4
4. Wukong Outfit for Genesis 2 Male(s)
5. Mathew Hair for Genesis 3 Male(s) and Genesis 2 Male(s)
6. Casting Extra-China Asia
7. サウンド おとわびさんの「前途」
8. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 16 Ultra

屋根や外壁が内側から見ると透明になっていて、モーションも訂正したいところがたくさんありますが、このプロジェクトファイルはデータが大きすぎるためか、二度と開くことが出来なくなっていたので、訂正することができなくなってしまいました。
なので、この動画は試しレンダリングしたものを使っています。エキストラを数体配置して、モーションもつけ、かなりの時間と労力を費やしたので、廃棄するのが惜しくて、アップしました。
使わせていただいたアイテム
1. 福建土楼(Fujian Tulou Fortress Bundle)
2. Conforming Qipao version 3 for Amy for Aiko 3
3. Hoshi Hair for V4
4. Wukong Outfit for Genesis 2 Male(s)
5. Mathew Hair for Genesis 3 Male(s) and Genesis 2 Male(s)
6. Casting Extra-China Asia
7. サウンド おとわびさんの「前途」
8. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 16 Ultra
«前へ | 次へ» |
2017年10月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|