ブログ個人
月川拓海の世界
<<前へ | 次へ>> |
iClone 8でNeko Kimonoを使った動画を作ってみました
投稿日時:2023/02/18(土) 20:14
QuQuさんのQuQu 福袋 2023に入っていたVR Chat用のNeko KimonoをUnity からiClone 8に移植して、動画を作ってみました。
なお、Unity からiClone 8に移植したと言っても、直接ではありません。
Neko Kimono というUnityのキャラクターをCC4に読み込んでも現時点では自動でFA(Facial Animation)ができるキャラクターにすぐに変換されるわけではないので、次のステップを踏んでiClone 8に移植しています。
1. UnityからNeko KimonoをFBX形式で出力する
2. それを 3DXchange 7.81で開き、ボーンを入れたり、FAができるキャラクターに変換する。
3. それをiClone 7に出力する(これで動画を作ってもよい)
4. iClone 7からiClone 8に出力する
こうしてiClone 8に移植したNeko Kimonoですが、iClone 8の目玉機能であるMotion Directorが使えなかったのは、ちょっと残念でした。
また、私は京都生まれの京都育ちなので、雛段には京都風に男雛を向かって右、女雛を向かって左に飾らせていただきました。
使わせていただいたアイテム
1. QuQu 福袋 2023
2. New NecoMaid
3. BJD Type2 Hair
4. Window Seat
5. POSER用小道具 ひな祭りセット
6. Poserフィギュア にあ☆みぃ
7. Kurazashiki(蔵座敷)by Honey
第10回 和風展参加賞
8. 数奇屋座敷-華 by Honey
9. Voiceroid
東北ずん子
京町セイカ
VOICEPEAK
10. Free BGM DOVA-SYNDROME「彩」(by Sparrow Tune)
11. Video editor:CyberLink PowerDirector 21
#iClone8 #QuQu #QuQu福袋2023 #NecoMaid #VRChat #Unity
なお、Unity からiClone 8に移植したと言っても、直接ではありません。
Neko Kimono というUnityのキャラクターをCC4に読み込んでも現時点では自動でFA(Facial Animation)ができるキャラクターにすぐに変換されるわけではないので、次のステップを踏んでiClone 8に移植しています。
1. UnityからNeko KimonoをFBX形式で出力する
2. それを 3DXchange 7.81で開き、ボーンを入れたり、FAができるキャラクターに変換する。
3. それをiClone 7に出力する(これで動画を作ってもよい)
4. iClone 7からiClone 8に出力する
こうしてiClone 8に移植したNeko Kimonoですが、iClone 8の目玉機能であるMotion Directorが使えなかったのは、ちょっと残念でした。
また、私は京都生まれの京都育ちなので、雛段には京都風に男雛を向かって右、女雛を向かって左に飾らせていただきました。
使わせていただいたアイテム
1. QuQu 福袋 2023
2. New NecoMaid
3. BJD Type2 Hair
4. Window Seat
5. POSER用小道具 ひな祭りセット
6. Poserフィギュア にあ☆みぃ
7. Kurazashiki(蔵座敷)by Honey
第10回 和風展参加賞
8. 数奇屋座敷-華 by Honey
9. Voiceroid
東北ずん子
京町セイカ
VOICEPEAK
10. Free BGM DOVA-SYNDROME「彩」(by Sparrow Tune)
11. Video editor:CyberLink PowerDirector 21
#iClone8 #QuQu #QuQu福袋2023 #NecoMaid #VRChat #Unity
TT Leo for Genesis 9 が発売されました
投稿日時:2023/02/05(日) 18:39
今日、月川のDAZ 8作目となる「TT Leo for Genesis 9」が販売開始されました。
TT Leoのプロモ画像は、このブログの昨年の12月31日と今年の1月7日と10日に投稿したものと全く同じです。
TT Leoは、Genesis 9 の男性キャラクターですが、化粧をすると女性にも見えます。メイン画像は男女二人なのに女性の方のキャラクターがないとPASSの審査員の方が混乱しておられました。
TT Leoは暗殺者の家系に生まれた若い暗殺者です。時には無邪気な少年を装い、時には妖艶な美女に変装して標的に近づき暗殺します。というファンタジー設定です。
今日のデビュー製品は、「Dazzling(眩しい)」がテーマで、Accordion and Poses for Genesis 9, 8, and 3がトップを飾っていました。トップにふさわしい立派なコンテンツだと思います。月川のTT Leoは一番最後に押し込んでいただけたようですが、Dazzlingというテーマの時に入れていただけて光栄に思いました。
TT Leoの修整は2か所だけだったので、提出してからリリースまでに1か月かかりませんでした。
今後は、しばらくiClone の方に軸足を移して動画やコンテンツ作りに励みたいと思います。
今日のデビュー製品

TT Leoの販売ページ

TT Leoのプロモ画像は、このブログの昨年の12月31日と今年の1月7日と10日に投稿したものと全く同じです。
TT Leoは、Genesis 9 の男性キャラクターですが、化粧をすると女性にも見えます。メイン画像は男女二人なのに女性の方のキャラクターがないとPASSの審査員の方が混乱しておられました。
TT Leoは暗殺者の家系に生まれた若い暗殺者です。時には無邪気な少年を装い、時には妖艶な美女に変装して標的に近づき暗殺します。というファンタジー設定です。
今日のデビュー製品は、「Dazzling(眩しい)」がテーマで、Accordion and Poses for Genesis 9, 8, and 3がトップを飾っていました。トップにふさわしい立派なコンテンツだと思います。月川のTT Leoは一番最後に押し込んでいただけたようですが、Dazzlingというテーマの時に入れていただけて光栄に思いました。
TT Leoの修整は2か所だけだったので、提出してからリリースまでに1か月かかりませんでした。
今後は、しばらくiClone の方に軸足を移して動画やコンテンツ作りに励みたいと思います。
今日のデビュー製品

TT Leoの販売ページ

Neko MaidとNeko Kimonoを動画用に設定中
投稿日時:2023/02/01(水) 22:51
今日は、Neko MaidとNeko Kimonoを動画用に設定していました。
髪の毛や着物の袖を揺らすためのWeight Mapの設定などです。スカートはすぼまると嫌なので、Physicsの設定はしない方がいいかな~と思ったりしています。
髪の毛や目、衣装のテクスチャも数種類あり、動画用にどれを選んでいいのか迷います。
喋らせるためのリップシンク設定も迷いながらやっています。今回は日本語でしゃべらせてみようと思います。
綺麗に喋らせるためには、もう少し時間がかかると思います。
今日の月川の絵は、Neko MaidとNeko Kimonoのテクスチャを変えたものです。この倍以上のコンテンツが入っていて、すごくいい買い物でした。
Neko MaidとNeko Kimonoのテクスチャいろいろ

髪の毛や着物の袖を揺らすためのWeight Mapの設定などです。スカートはすぼまると嫌なので、Physicsの設定はしない方がいいかな~と思ったりしています。
髪の毛や目、衣装のテクスチャも数種類あり、動画用にどれを選んでいいのか迷います。
喋らせるためのリップシンク設定も迷いながらやっています。今回は日本語でしゃべらせてみようと思います。
綺麗に喋らせるためには、もう少し時間がかかると思います。
今日の月川の絵は、Neko MaidとNeko Kimonoのテクスチャを変えたものです。この倍以上のコンテンツが入っていて、すごくいい買い物でした。
Neko MaidとNeko Kimonoのテクスチャいろいろ

VRChat用の humanoidアバターをiClone8に移植しました
投稿日時:2023/01/31(火) 17:14
次の目標は、去年の暮れにBoothで買ったQuQu 福袋 2023の中に入っている、すごく可愛いVRChat用の humanoidアバターを使って動画を作ることです。

このキャラクターは、UnityやVR CHATで使用するために作られているので、それ以外のソフトでの動作保証はできないそうです。つまり、iCloneで上手く動画にできない可能性があります。
QuQu さんのQuQu 福袋 2023の中には顔以外のもの(髪の毛や、首から下の着物など)しか入っておらず、顔は別売りのNeko Maidと合体させてUnityの中で「Neko Kimono」という名前のキャラクターを作ります。
顔は別売りの「Neko Maid」を当てはめるのですが、「Neko Maid」は髪の毛、顔、服、靴などのすべてがそろったキャラクターです。
QuQu 福袋 2023とNeko Maid には、FBX形式のコンテンツも付属しています。
UnityやVR CHATで動画を作るしか方法がないのなら仕方ないですが、できればiCloneで動画を作りたいので、ひとまずiCloneに移植することにしました。
iCloneに移植するための作業手順として、まず、Fbx形式の「Neko Maid」をCC4の「Transformer」機能や「Create Character」機能でキャラクター変換しようとしましたが、出来ないことが分かりました。
仕方がないので、3DXchange 7.81でキャラクター変換してiClone8に移植したものが下の左のキャラクターです。
QuQuさんのNeko Maidのプロモ画像と比べるとかなり見劣りがします。
次にUnityの中でNeko Maidの顔と福袋の中の着物などを合体させた「Neko Kimono」を上で行ったのと同じ方法でiClone8に移植したものが下の右のキャラクターです。プロモ画像と同じくらいの綺麗な顔になっています。
あまりの違いにとても驚きました。これほどの品質なら、わざわざ慣れないUnityやVR CHATで動画を作る必要はないのではないかと思いました。
「Neko Maid」と「Neko Kimono」の顔は全く同じものです。違っているのは、「Neko Kimono」の方はUnityを通している点です。
Unityにはliltoonを入れているので、そのせいだと思いました。
しかし、liltoonはシェーダーなので、テクスチャを書き換える機能はありません。
そこで「Neko Maid」と「Neko Kimono」のどの設定が、顔の美化に有効なのかを調べることにしました。
結果は下の画像で示しています。言葉で説明しますと以下のようになります。
「Neko Kimono」は「Neko Maid」と比べて次の3点が異なっていました。
1. Modify/Texture Settings/Opacityの画像がない。
2. Modify/Material Settings/Diffuse ColorとAmbient Colorがともに真っ白である。
3. Modify/Material Settings/Self Illuminationが0ではなく100である。
Neko Maid (左)とNeko Kimono(右)の画像と設定の比較

Neko Kimonoの3つの設定を左の「Neko Maid」に適用すると、右のキャラクターとほぼ同じになりました。さらに綺麗にするために顔の画像をもう一度貼り直したものが下の画像です。
設定を同じにしたNeko Maid (左)とNeko Kimono(右)の顔の画像

iCloneではキャラクターを綺麗に移植できないのではないかと思っていたので、嬉しい誤算でした。予想外の出来栄えです。
iClone 8で動画を作ります。

このキャラクターは、UnityやVR CHATで使用するために作られているので、それ以外のソフトでの動作保証はできないそうです。つまり、iCloneで上手く動画にできない可能性があります。
QuQu さんのQuQu 福袋 2023の中には顔以外のもの(髪の毛や、首から下の着物など)しか入っておらず、顔は別売りのNeko Maidと合体させてUnityの中で「Neko Kimono」という名前のキャラクターを作ります。
顔は別売りの「Neko Maid」を当てはめるのですが、「Neko Maid」は髪の毛、顔、服、靴などのすべてがそろったキャラクターです。
QuQu 福袋 2023とNeko Maid には、FBX形式のコンテンツも付属しています。
UnityやVR CHATで動画を作るしか方法がないのなら仕方ないですが、できればiCloneで動画を作りたいので、ひとまずiCloneに移植することにしました。
iCloneに移植するための作業手順として、まず、Fbx形式の「Neko Maid」をCC4の「Transformer」機能や「Create Character」機能でキャラクター変換しようとしましたが、出来ないことが分かりました。
仕方がないので、3DXchange 7.81でキャラクター変換してiClone8に移植したものが下の左のキャラクターです。
QuQuさんのNeko Maidのプロモ画像と比べるとかなり見劣りがします。
次にUnityの中でNeko Maidの顔と福袋の中の着物などを合体させた「Neko Kimono」を上で行ったのと同じ方法でiClone8に移植したものが下の右のキャラクターです。プロモ画像と同じくらいの綺麗な顔になっています。
あまりの違いにとても驚きました。これほどの品質なら、わざわざ慣れないUnityやVR CHATで動画を作る必要はないのではないかと思いました。
「Neko Maid」と「Neko Kimono」の顔は全く同じものです。違っているのは、「Neko Kimono」の方はUnityを通している点です。
Unityにはliltoonを入れているので、そのせいだと思いました。
しかし、liltoonはシェーダーなので、テクスチャを書き換える機能はありません。
そこで「Neko Maid」と「Neko Kimono」のどの設定が、顔の美化に有効なのかを調べることにしました。
結果は下の画像で示しています。言葉で説明しますと以下のようになります。
「Neko Kimono」は「Neko Maid」と比べて次の3点が異なっていました。
1. Modify/Texture Settings/Opacityの画像がない。
2. Modify/Material Settings/Diffuse ColorとAmbient Colorがともに真っ白である。
3. Modify/Material Settings/Self Illuminationが0ではなく100である。
Neko Maid (左)とNeko Kimono(右)の画像と設定の比較

Neko Kimonoの3つの設定を左の「Neko Maid」に適用すると、右のキャラクターとほぼ同じになりました。さらに綺麗にするために顔の画像をもう一度貼り直したものが下の画像です。
設定を同じにしたNeko Maid (左)とNeko Kimono(右)の顔の画像

iCloneではキャラクターを綺麗に移植できないのではないかと思っていたので、嬉しい誤算でした。予想外の出来栄えです。
iClone 8で動画を作ります。
Reallusionで毎月1000 DAを無料で獲得できるキャンペーン開催中17
投稿日時:2023/01/29(日) 22:46
ReallusionのMarketplaceで今年の6月まで毎月開催される「Reallusionで毎月1000 DAを無料で獲得できるキャンペーン『5 STARS WANTED!』」で、また買い物をしてきました。
このキャンペーンは、昨年限りだったはずですが、「2023 年 1 月から 6 月まで毎月」に延長されています。
このキャンペーンには、さらに「EXTRA FREE 5,000 DA POINTS」という続きがありまして、無料の1000 DAポイントに加えて、毎月最も多くの星をつけた上位5人に追加の無料5,000 DAポイントが提供されます。
月川は無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000 DAポイントを一昨年3回と昨年8回、合計11回いただきました。昨年の12月は33個買っていただけました。
追加の無料5,000 DAポイントは、大体20個ではいただけなくて、25個以上買えばいただけることもありますが、40個以上買えばかなりの確率でいただけます。今月は26個買いました。追加の無料5,000 DAポイントをいただけるかどうかは微妙なところで、いただけないかもしれません。
➡ 2月7日に無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000 DAポイントもいただけました!
今回、高額だったのは、「Costume 12 Pack」で、4500 DAでしたが、バーゲンで80% offの900 Daで買うことができました。Sckript 1900 Classic & Glam 3は2500 DAでした。VFX_MT_PACK_07は 1000 Daでした。
今回は衣装をたくさん買ったので、気に入ったキャラクターに色々着せて遊んでいます。
Reallusionの Marketoplaceで2023年1月中に買ったコンテンツ


このキャンペーンは、昨年限りだったはずですが、「2023 年 1 月から 6 月まで毎月」に延長されています。
このキャンペーンには、さらに「EXTRA FREE 5,000 DA POINTS」という続きがありまして、無料の1000 DAポイントに加えて、毎月最も多くの星をつけた上位5人に追加の無料5,000 DAポイントが提供されます。
月川は無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000 DAポイントを一昨年3回と昨年8回、合計11回いただきました。昨年の12月は33個買っていただけました。
追加の無料5,000 DAポイントは、大体20個ではいただけなくて、25個以上買えばいただけることもありますが、40個以上買えばかなりの確率でいただけます。今月は26個買いました。追加の無料5,000 DAポイントをいただけるかどうかは微妙なところで、いただけないかもしれません。
➡ 2月7日に無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000 DAポイントもいただけました!
今回、高額だったのは、「Costume 12 Pack」で、4500 DAでしたが、バーゲンで80% offの900 Daで買うことができました。Sckript 1900 Classic & Glam 3は2500 DAでした。VFX_MT_PACK_07は 1000 Daでした。
今回は衣装をたくさん買ったので、気に入ったキャラクターに色々着せて遊んでいます。
Reallusionの Marketoplaceで2023年1月中に買ったコンテンツ


«前へ | 次へ» |
2025年9月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
|