ブログ個人
月川拓海の世界 2019/12
<<前へ | 次へ>> |
DAZベンダーへの道 (128)
投稿日時:2019/12/21(土) 23:20
今日は、こんな子を作ってました。
口がデカくてグラマラスな20歳前後のお姉さんってところです。
意識したわけではありませんが、なんとはなしに天海祐希さんに似ているような気がします。
目が小さいのが気に入らないです。
19.12.21に作った子


口がデカくてグラマラスな20歳前後のお姉さんってところです。
意識したわけではありませんが、なんとはなしに天海祐希さんに似ているような気がします。
目が小さいのが気に入らないです。
19.12.21に作った子

DAZベンダーへの道 (127)
投稿日時:2019/12/18(水) 23:10
ZBrushでのG8Fの加工キャラクター作り再開しています。
先月の19日にDAZの予備審査チームにプロモ画像を送ってから、約一か月が経ちましたが、一度も返事がありません。どうなっていますかという問い合わせメールへの返信もありません。
Pixivで活躍されているRandyさんは、予備審査チームからの連絡が佳境に入ってから途絶えたように書いておられるので、途中でお仕事したくなくなる担当者にあたられたのかもしれません。
DAZのサポートセンターなら、メールを送ってから問題が解決するまで、しっかり対応してくださいますが、予備審査チームは利益と直結しない分野なので、お仕事したくない人がおられても、お店がつぶれることもないのでしょう。
はっきりしていることは、お仕事したくない担当者に気に入ってもらえずに、スルーされてしまったという事実です。
また作って出しても、また同じ人にあたって、スルーされる可能性はあるのですが、キャラクター作りを再開しています。女性キャラクター、男性キャラクター、髪の毛など、ボツボツつくっていますが、Ericaのノウハウがあるので、女性キャラクターに三度目の挑戦をしようかなと思っています。数体つくって、DAZのアメリカ人に好まれそうなものを送りたいと思います。
今日のキャラクターは、数時間でつくったテスト版です。
テスト1


先月の19日にDAZの予備審査チームにプロモ画像を送ってから、約一か月が経ちましたが、一度も返事がありません。どうなっていますかという問い合わせメールへの返信もありません。
Pixivで活躍されているRandyさんは、予備審査チームからの連絡が佳境に入ってから途絶えたように書いておられるので、途中でお仕事したくなくなる担当者にあたられたのかもしれません。
DAZのサポートセンターなら、メールを送ってから問題が解決するまで、しっかり対応してくださいますが、予備審査チームは利益と直結しない分野なので、お仕事したくない人がおられても、お店がつぶれることもないのでしょう。
はっきりしていることは、お仕事したくない担当者に気に入ってもらえずに、スルーされてしまったという事実です。
また作って出しても、また同じ人にあたって、スルーされる可能性はあるのですが、キャラクター作りを再開しています。女性キャラクター、男性キャラクター、髪の毛など、ボツボツつくっていますが、Ericaのノウハウがあるので、女性キャラクターに三度目の挑戦をしようかなと思っています。数体つくって、DAZのアメリカ人に好まれそうなものを送りたいと思います。
今日のキャラクターは、数時間でつくったテスト版です。
テスト1


Ericaのダンス動画を作ってみました
投稿日時:2019/12/13(金) 22:46
Erica扮する来々軒の三姉妹が店先でダンスする動画を作ってみました。
iClone 7でToon Renderingしています。
使わせていただいたアイテム
1. Hoshi Hair for V4
2. dForce Yumi Dress for Genesis 8 Female(s)
3. Rairaiken Shinjuku 1954
4. Storm Queen Temple
5. サウンド Free BGM DOVA-SYNDROME さんの810番「電撃虎」(作曲者 かずちさん)
6. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 18 Ultra

iClone 7でToon Renderingしています。
使わせていただいたアイテム
1. Hoshi Hair for V4
2. dForce Yumi Dress for Genesis 8 Female(s)
3. Rairaiken Shinjuku 1954
4. Storm Queen Temple
5. サウンド Free BGM DOVA-SYNDROME さんの810番「電撃虎」(作曲者 かずちさん)
6. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 18 Ultra
FlowScape 1.5でAnimal Buildingの動画
投稿日時:2019/12/07(土) 22:19
動物たちが仲良く暮らしているマンションを外から眺める動画をFlowScape 1.5で作ってみました。
慣れないせいか、いまいちカメラなどの使い方が上手くできませんでした。選択の矢印が残っていたり、上階の木の根などが下の階にはみ出ていたりとか、直したい箇所もたくさんあるのですが、時間がかかるので、このままアップしておきます。
FlowScape 1.5では、植物がよく揺れてくれるのですが、カメラを動かすと植物が揺れなくなり、カメラを止めると植物は揺れるのですが、動物の動きが早くなったりします。動画の編集で少し誤魔化していますが、何かいい方法が他にあるのかもしれません。
使わせていただいたアイテム
1. Eco Building
2. 音楽の卵さんの「ワクワクは両手にいっぱい」
3. CyberLink PowerDirector 18

慣れないせいか、いまいちカメラなどの使い方が上手くできませんでした。選択の矢印が残っていたり、上階の木の根などが下の階にはみ出ていたりとか、直したい箇所もたくさんあるのですが、時間がかかるので、このままアップしておきます。
FlowScape 1.5では、植物がよく揺れてくれるのですが、カメラを動かすと植物が揺れなくなり、カメラを止めると植物は揺れるのですが、動物の動きが早くなったりします。動画の編集で少し誤魔化していますが、何かいい方法が他にあるのかもしれません。
使わせていただいたアイテム
1. Eco Building
2. 音楽の卵さんの「ワクワクは両手にいっぱい」
3. CyberLink PowerDirector 18
FlowScape 1.5にDAZ ObjectをImport
投稿日時:2019/12/05(木) 23:09
一昨日、FlowScape 1.5へのDAZ ObjectのImportが上手くできないと書きましたが、上手くできました。
DAZ Studioからエクスポートする時に、「.obj、.mtl、すべてのテクスチャ」を同じフォルダに入れて.objファイルをエクスポートするとFlowScape 1.5に上手くインポートできました。
使わせていただいたアイテムは、Eco Buildingです。ライトや植物を削除してFlowScape 1.5にインポートし、FlowScape 1.5の動植物を適用しました。
Eco Building

DAZ Studioからエクスポートする時に、「.obj、.mtl、すべてのテクスチャ」を同じフォルダに入れて.objファイルをエクスポートするとFlowScape 1.5に上手くインポートできました。
使わせていただいたアイテムは、Eco Buildingです。ライトや植物を削除してFlowScape 1.5にインポートし、FlowScape 1.5の動植物を適用しました。
Eco Building

«前へ | 次へ» |
2019年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|