ブログ個人
月川拓海の世界 2021/2
次へ>> |
雨宮さんのTwinkle Dress 01を買いました
投稿日時:2021/02/15(月) 23:13
雨宮さんのTwinkle Dress 01を買ったので、Bugga Boo for Genesis 8 Femaleを加工したキャラクターに着せてみました。
Twinkle Dress 01はメッチャ上手く作られていて、可愛いです。女の子の夢が詰まっているようです。
月川とは天と地ほどの力量の差を感じます。
早くこのような素敵なドレスを作れるようになりたいな~と思います。
今日の絵は、雨宮さんのTwinkle Dress 01を着たBugga Boo の加工キャラクターです。
素敵なドレスを着た少女

この日に買ったアイテム:主にAtenaisさんのMerchant Resourcesのテクスチャです。14個で7864円でした。


Twinkle Dress 01はメッチャ上手く作られていて、可愛いです。女の子の夢が詰まっているようです。
月川とは天と地ほどの力量の差を感じます。
早くこのような素敵なドレスを作れるようになりたいな~と思います。
今日の絵は、雨宮さんのTwinkle Dress 01を着たBugga Boo の加工キャラクターです。
素敵なドレスを着た少女

この日に買ったアイテム:主にAtenaisさんのMerchant Resourcesのテクスチャです。14個で7864円でした。


3D-CoatやAffinity Designerなどのソフトを勉強中
投稿日時:2021/02/07(日) 22:51
服のテクスチャを描いたり、マテリアルの設定をしたり、Normal Mapにシワを描いたりする目的で、3D-CoatやAffinity Designer、Materializeなどのソフトを勉強中です。
急がば回れの精神で、今は時間がかかっても着実に前進するために、時間をかけて勉強しながら試行錯誤しています。
技術が上がると、今まで作ってきたもののアラが見えてきて、服の作り直しもしています。
しかし、ZBrushで作った服を3D-Coatで絹のドレスに材質設定しても、iCloneに持ってくると、材質が見劣りしてしまいます。
ふんわりした感触がなくなって、粗いポリゴンの輪郭が現れてしまうのは、どうしようもないことなのか、修整できるものなのか、修整できるとしたらどうしたらいいのかと悩んでいます。
早く作るためには、いっそ絹のドレスではなく、スパンコールのついた黒い服にした方がいいのかもしれません。
今週の半ばまでに服を仕上げて、靴と髪の毛作りにとりかかりたいなぁ~と思っています。
3D-Coat で絹の材質設定をしたドレス

iCloneにもってきたドレス


急がば回れの精神で、今は時間がかかっても着実に前進するために、時間をかけて勉強しながら試行錯誤しています。
技術が上がると、今まで作ってきたもののアラが見えてきて、服の作り直しもしています。
しかし、ZBrushで作った服を3D-Coatで絹のドレスに材質設定しても、iCloneに持ってくると、材質が見劣りしてしまいます。
ふんわりした感触がなくなって、粗いポリゴンの輪郭が現れてしまうのは、どうしようもないことなのか、修整できるものなのか、修整できるとしたらどうしたらいいのかと悩んでいます。
早く作るためには、いっそ絹のドレスではなく、スパンコールのついた黒い服にした方がいいのかもしれません。
今週の半ばまでに服を仕上げて、靴と髪の毛作りにとりかかりたいなぁ~と思っています。
3D-Coat で絹の材質設定をしたドレス

iCloneにもってきたドレス

次へ» |
2021年2月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|