ブログ個人
月川拓海の世界 2017/3/31
CyberLink PowerDirector 15で動画をBlend(合成)する方法
投稿日時:2017/03/31(金) 22:35
CyberLink PowerDirector 14を15にUpgradeして、動画をBlend(合成)してみました。動画をBlendする機能は、今までのCyberLink PowerDirectorにはなく、バージョン15の新機能です。
ゲームや映画などではBlend された映像が時々見られます。
最近公開されたLuise Vuittonさんの下の動画でも、人物と風景が見事にBlendされていました。
これらの動画は、どのソフトを使って作成されたのか分かりません。
「Louis Vuitton Series 6 by Nicolas Ghesquiere featuring Michelle Williams filmed by Bruce Weber」
「Louis Vuitton Series 6 by Nicolas Ghesquiere featuring Jennifer Connelly filmed by Bruce Weber」
「Louis Vuitton Series 6 by Nicolas Ghesquiere featuring Sacha Lane filmed by Bruce Weber」
CyberLink PowerDirector 15での動画のBlend方法は「特別な合成方法でエフェクトを合成するブレンドエフェクト」で詳しく解説されています。
ブレンドのやり方には2通りあり、1つはタイムラインにドロップしたクリップ(動画)をクリックしてから、画面中央の「ツール」ボタンをクリックし、ブレンドエフェクトデザイナーを開いてBlendする方法です。ここで好きなエフェクトを選んでOKをクリックすれば自動的にタイムラインにエフェクトが配置されます。ブレンドモードには、Photoshopのレイヤーモードのように、標準、比較(暗)、乗算、比較(明)、スクリーン、オーバーレイ、差の絶対値、色相が選べるようになっています。不透明度の設定もできます。
もう一つの方法は、タイムラインにドロップしたクリップ(動画)を右クリックし、「クリップの属性」から「ブレンドモードの設定」を開き、スクリーンなどのモードを選ぶ方法です。こちらの方法では不透明度の設定はできないようです。どちらの方法もとても簡単です。
なお、エフェクトに関してですが、PowerDirector 11 を持っている人は、それを再インストールすれば、NewBlue社製の次の2種類のエフェクトがPowerDirector 15でも使えるようになります。
NewBlue アートエフェクト:これは新規に買うと14200円もします。
エッセンシャルエフェクト 1:これは新規に買うと12980円もします。
これら2種類のエフェクトはPowerDirector 15には備わっていません。
CyberLink PowerDirector 15で動画をBlendするための解説動画を作ってみました。
使わせていただいたアイテム
1. 三次さんのシンプル妖精ドレス
2. Modualz Foliage Flowers-Vol3
3. Sophisticates for Grantham Hall Suit
4. VOICEROID+京町セイカ
5. サウンド 甘茶の音楽工房さんの「雨夜の操り人形」
6. 編集と出力 CyberLink PowerDirector15 Ultra

ゲームや映画などではBlend された映像が時々見られます。
最近公開されたLuise Vuittonさんの下の動画でも、人物と風景が見事にBlendされていました。
これらの動画は、どのソフトを使って作成されたのか分かりません。
「Louis Vuitton Series 6 by Nicolas Ghesquiere featuring Michelle Williams filmed by Bruce Weber」
「Louis Vuitton Series 6 by Nicolas Ghesquiere featuring Jennifer Connelly filmed by Bruce Weber」
「Louis Vuitton Series 6 by Nicolas Ghesquiere featuring Sacha Lane filmed by Bruce Weber」
CyberLink PowerDirector 15での動画のBlend方法は「特別な合成方法でエフェクトを合成するブレンドエフェクト」で詳しく解説されています。
ブレンドのやり方には2通りあり、1つはタイムラインにドロップしたクリップ(動画)をクリックしてから、画面中央の「ツール」ボタンをクリックし、ブレンドエフェクトデザイナーを開いてBlendする方法です。ここで好きなエフェクトを選んでOKをクリックすれば自動的にタイムラインにエフェクトが配置されます。ブレンドモードには、Photoshopのレイヤーモードのように、標準、比較(暗)、乗算、比較(明)、スクリーン、オーバーレイ、差の絶対値、色相が選べるようになっています。不透明度の設定もできます。
もう一つの方法は、タイムラインにドロップしたクリップ(動画)を右クリックし、「クリップの属性」から「ブレンドモードの設定」を開き、スクリーンなどのモードを選ぶ方法です。こちらの方法では不透明度の設定はできないようです。どちらの方法もとても簡単です。
なお、エフェクトに関してですが、PowerDirector 11 を持っている人は、それを再インストールすれば、NewBlue社製の次の2種類のエフェクトがPowerDirector 15でも使えるようになります。
NewBlue アートエフェクト:これは新規に買うと14200円もします。
エッセンシャルエフェクト 1:これは新規に買うと12980円もします。
これら2種類のエフェクトはPowerDirector 15には備わっていません。
CyberLink PowerDirector 15で動画をBlendするための解説動画を作ってみました。
使わせていただいたアイテム
1. 三次さんのシンプル妖精ドレス
2. Modualz Foliage Flowers-Vol3
3. Sophisticates for Grantham Hall Suit
4. VOICEROID+京町セイカ
5. サウンド 甘茶の音楽工房さんの「雨夜の操り人形」
6. 編集と出力 CyberLink PowerDirector15 Ultra
2017年3月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|