ブログ個人
月川拓海の世界 2017/6/12
第11回和風展終了と参加賞
投稿日時:2017/06/12(月) 21:55
第11回和風展が終了しました。全部で46作品でした。過去の和風展と比べると、やや作品数は少なかったようですが、ハイレベルの作品はたくさんありました。
締め切り日である昨日は、9作が投稿されています。AACHANUさんや、KYOTAROさん、ROSEさんなど、ベテランの方々の高い芸術性やスキルを目の当たりにすると、自分の作品が恥ずかしくなりました。もっともっと精進して、来年はもっといい作品を投稿できるようになりたいと思います。
なお、第11回和風展の参加賞は、sannziさん作の「シュロガヤツリ」とHoneyさん作の「雷門」でした。
どちらもとても気品があって美しく、素晴らしい出来栄えです。参加した人だけしかいただけないレア物なので、大切に使わせていただきます。「シュロガヤツリ」は733728ポリゴン、雷門は230760ポリゴンでした。
第11回和風展に投稿した1作目をまだこのブログにアップしていなかったので、アップしておきます。
武芸の達人でありながら、藩内の抗争に巻き込まれ、浪人の身となった月の介。
大道芸を披露しながら一人各地を旅するうち、正月を迎えた宿で面をはずした瞬間、寂寥感に襲われた。
使わせていただいたアイテム
Immortal Ronin(ElorOnceDarkさん)
Old Japanese Town Edo vol2(sugatakさん)
Real Lights for DAZ Studio Iray(DzFireさん)
DAZ Studio Irayレンダリング。
面をはずす浪人
第11回和風展の参加賞のシュロガヤツリ
第11回和風展の参加賞の雷門


締め切り日である昨日は、9作が投稿されています。AACHANUさんや、KYOTAROさん、ROSEさんなど、ベテランの方々の高い芸術性やスキルを目の当たりにすると、自分の作品が恥ずかしくなりました。もっともっと精進して、来年はもっといい作品を投稿できるようになりたいと思います。
なお、第11回和風展の参加賞は、sannziさん作の「シュロガヤツリ」とHoneyさん作の「雷門」でした。
どちらもとても気品があって美しく、素晴らしい出来栄えです。参加した人だけしかいただけないレア物なので、大切に使わせていただきます。「シュロガヤツリ」は733728ポリゴン、雷門は230760ポリゴンでした。
第11回和風展に投稿した1作目をまだこのブログにアップしていなかったので、アップしておきます。
武芸の達人でありながら、藩内の抗争に巻き込まれ、浪人の身となった月の介。
大道芸を披露しながら一人各地を旅するうち、正月を迎えた宿で面をはずした瞬間、寂寥感に襲われた。
使わせていただいたアイテム
Immortal Ronin(ElorOnceDarkさん)
Old Japanese Town Edo vol2(sugatakさん)
Real Lights for DAZ Studio Iray(DzFireさん)
DAZ Studio Irayレンダリング。
面をはずす浪人

第11回和風展の参加賞のシュロガヤツリ

第11回和風展の参加賞の雷門

2017年6月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|