ブログ個人
月川拓海の世界 2018/11/22
DAZベンダーへの道 (25)
投稿日時:2018/11/22(木) 22:49
DAZの予備審査チームにTT Rikoのプロモ画像を提出して約3週間後の昨日、やっと次のような返事が決ました。
While we see potential in these characters the team has decided not to move forward with publishing them.
直訳すると、「我々はこれらのキャラクターに潜在性(将来性)を見るが、チームはそれらを出版することで前進しないことに決めた。」
つまり、二次審査へ進むことなく、落ちてしまいました。
3週間の間に、次のような質問などを受けました。
あなたはどうやってこれらのキャラクターを制作しましたか?
あなたのバックグラウンドは何ですか?
あなたがベンダーであれば、他にどのような製品がありますか?
異なるサイズのキャラクターをどのように作成していますか?
スキンの作成に使用している参照画像や素材は何ですか?
このような質問をされたということは、予備審査チーム員は、プロモ画像を見て即刻、落とそうとされたのではなく、少しは悩まれたのではないかなと思います。
BECOMING A DAZ 3D PUBLISHED ARTISTの「よくある質問」のところに、出版拒否された理由について書いてあります。
・レンダリング画像の品質が悪い
・キャラクターが古い
・既存の製品に似ている
・魅力的ではない
この中の「キャラクターが古い」と「既存の製品に似ている」という項目は当てはまらないと思うので、Rikoの場合、レンダリング画像の品質が悪くて魅力的ではないということなのだと思います。
要するに、売れる製品を求めておられる予備審査チームの好みに合わなかったということなんですね。
そばかすや静脈が浮き出た皮膚のキャラクターが全盛の時期に、ドール肌のRikoは、確かにリアル路線のDAZ向きではありませんでした。自分の好みを優先させた結果だと思います。
でも、Rikoをつくったことによって、かなり勉強になったので、この経験を今後に生かしたいと思います。
それで、今後の方向について考えてみました。
・予備審査チームの好みに合うようなリアルキャラクターをつくる
・地形、ヘア、衣装、アクセサリー、ポーズ、テクスチャ、背景画像などをつくる
DAZの製品は、キャラクターでもポーズでも、つくるのはすぐにできても、登録するのがすごく面倒で時間がかかります。背景画像くらいなら、あまり時間がかからないかなと思ったりします。
実際、プロモ画像をつくっている時に、いい背景画像や素敵なポーズがもっと欲しいなと思ったので、需要はあると思うので、これらから取り掛かろうかと思っています。
幻のメイン画像


While we see potential in these characters the team has decided not to move forward with publishing them.
直訳すると、「我々はこれらのキャラクターに潜在性(将来性)を見るが、チームはそれらを出版することで前進しないことに決めた。」
つまり、二次審査へ進むことなく、落ちてしまいました。
3週間の間に、次のような質問などを受けました。
あなたはどうやってこれらのキャラクターを制作しましたか?
あなたのバックグラウンドは何ですか?
あなたがベンダーであれば、他にどのような製品がありますか?
異なるサイズのキャラクターをどのように作成していますか?
スキンの作成に使用している参照画像や素材は何ですか?
このような質問をされたということは、予備審査チーム員は、プロモ画像を見て即刻、落とそうとされたのではなく、少しは悩まれたのではないかなと思います。
BECOMING A DAZ 3D PUBLISHED ARTISTの「よくある質問」のところに、出版拒否された理由について書いてあります。
・レンダリング画像の品質が悪い
・キャラクターが古い
・既存の製品に似ている
・魅力的ではない
この中の「キャラクターが古い」と「既存の製品に似ている」という項目は当てはまらないと思うので、Rikoの場合、レンダリング画像の品質が悪くて魅力的ではないということなのだと思います。
要するに、売れる製品を求めておられる予備審査チームの好みに合わなかったということなんですね。
そばかすや静脈が浮き出た皮膚のキャラクターが全盛の時期に、ドール肌のRikoは、確かにリアル路線のDAZ向きではありませんでした。自分の好みを優先させた結果だと思います。
でも、Rikoをつくったことによって、かなり勉強になったので、この経験を今後に生かしたいと思います。
それで、今後の方向について考えてみました。
・予備審査チームの好みに合うようなリアルキャラクターをつくる
・地形、ヘア、衣装、アクセサリー、ポーズ、テクスチャ、背景画像などをつくる
DAZの製品は、キャラクターでもポーズでも、つくるのはすぐにできても、登録するのがすごく面倒で時間がかかります。背景画像くらいなら、あまり時間がかからないかなと思ったりします。
実際、プロモ画像をつくっている時に、いい背景画像や素敵なポーズがもっと欲しいなと思ったので、需要はあると思うので、これらから取り掛かろうかと思っています。
幻のメイン画像

2018年11月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|