ブログ個人
月川拓海の世界 2019/6/7
Flame Painter 4 を買いました
投稿日時:2019/06/07(金) 22:14
今日、 Flame Painter 4がリリースされたので買いました。
Flame Painter 4は、綺麗な炎、光り輝く線やパーティクルなどを描けるソフトです。
ブラシプリセットが豊富で、ブラシをスタマイズしたり、ブラシクリエーターで新しいブラシを作ったりすることができます。ユーザーが作った無料ブラシも使えます。使い心地がよく、仕上がりが美しいです。ParticleIllusionに似ています。Photoshopのようなレイヤー機能があり、やり取りができます。
Flame Painter 3を1か月位使っていましたが、単純で不便な点があり、不満がありましたが、Flame Painter 4では驚くほど進化していて驚きました。ブラシも豊富で美しいので、飽きることなく使っていけそうです。
定価は89.99ドルですが、Flame Painter 3からアップデートすると39.99ドルになりました。
商用利用ができるので、Ericaのプロモ画像の背景を描くのに使いたいと思います。
Particle Systems Bundleというブラシセット(39.99ドル)も買ったので、合計79.98ドルでした。ペイパルで支払ったので日本円にして8997円になりました。
下の画像は、Flame Painter 4でいたずら書きしたものです。
Flame Painter 4 初絵


Flame Painter 4は、綺麗な炎、光り輝く線やパーティクルなどを描けるソフトです。
ブラシプリセットが豊富で、ブラシをスタマイズしたり、ブラシクリエーターで新しいブラシを作ったりすることができます。ユーザーが作った無料ブラシも使えます。使い心地がよく、仕上がりが美しいです。ParticleIllusionに似ています。Photoshopのようなレイヤー機能があり、やり取りができます。
Flame Painter 3を1か月位使っていましたが、単純で不便な点があり、不満がありましたが、Flame Painter 4では驚くほど進化していて驚きました。ブラシも豊富で美しいので、飽きることなく使っていけそうです。
定価は89.99ドルですが、Flame Painter 3からアップデートすると39.99ドルになりました。
商用利用ができるので、Ericaのプロモ画像の背景を描くのに使いたいと思います。
Particle Systems Bundleというブラシセット(39.99ドル)も買ったので、合計79.98ドルでした。ペイパルで支払ったので日本円にして8997円になりました。
下の画像は、Flame Painter 4でいたずら書きしたものです。
Flame Painter 4 初絵

2019年6月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|