ブログ個人
月川拓海の世界 2021/3/23
kobamaxさんのダッフルコートを買いました
投稿日時:2021/03/23(火) 21:53
DAZでkobamaxさんの dForce KM Duffle Coat for Genesis 8 Femalesを買いました。
とても暖かそうで、お洒落なデザインです。すごく腕のいい仕立て屋さんで作ってもらったような高級感が漂っています。
裏地がついていて、前開きにしたり、フードを被せたりできるという複雑な作りのため、ベンダーの中でも限られた上級者にしか作れない製品だと思います。
Baseのモーフだけでも、75個も入っていて、あまりの多さに驚きました。スキル以前の問題として、月川がDAZの服職人(服のベンダー)になるのは無理だなぁ~と思います。
iCloneの服職人は、CC3にフイットさせればいいだけなので、服をつくった後は、とても簡単です。
iCloneのベンダーに申請する時は、キャラクターモーフ、服、靴、アクセサリー、髪などの主要なアセットからなる標準CC3キャラクターの提出が推奨されていますが、いったんベンダーになってしまえば、キャラクターモーフや髪などを別々に売る人が多いです。月川的には、全部そろっている方が、お得な感じがするので、しばらくは全セットのそろったキャラクターを売りたいなと思っています。
今日の絵は、DAZのBugga Booの加工キャラクター(Brigitte for Bugga Booと名付けました)にkobamaxさんのダッフルコートを着せたものです。
髪の毛は、Rin Hair for Genesis 8 Femalesで、背景は京都の銀閣寺の参道で、自分で撮影した写真です。
kobamaxさんのダッフルコートを着たBugga Booの加工キャラクター


とても暖かそうで、お洒落なデザインです。すごく腕のいい仕立て屋さんで作ってもらったような高級感が漂っています。
裏地がついていて、前開きにしたり、フードを被せたりできるという複雑な作りのため、ベンダーの中でも限られた上級者にしか作れない製品だと思います。
Baseのモーフだけでも、75個も入っていて、あまりの多さに驚きました。スキル以前の問題として、月川がDAZの服職人(服のベンダー)になるのは無理だなぁ~と思います。
iCloneの服職人は、CC3にフイットさせればいいだけなので、服をつくった後は、とても簡単です。
iCloneのベンダーに申請する時は、キャラクターモーフ、服、靴、アクセサリー、髪などの主要なアセットからなる標準CC3キャラクターの提出が推奨されていますが、いったんベンダーになってしまえば、キャラクターモーフや髪などを別々に売る人が多いです。月川的には、全部そろっている方が、お得な感じがするので、しばらくは全セットのそろったキャラクターを売りたいなと思っています。
今日の絵は、DAZのBugga Booの加工キャラクター(Brigitte for Bugga Booと名付けました)にkobamaxさんのダッフルコートを着せたものです。
髪の毛は、Rin Hair for Genesis 8 Femalesで、背景は京都の銀閣寺の参道で、自分で撮影した写真です。
kobamaxさんのダッフルコートを着たBugga Booの加工キャラクター

2021年3月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
|