ブログ個人
月川拓海の世界 2017/5
<<前へ | 次へ>> |
第11回和風展も応募延長決定
投稿日時:2017/05/16(火) 23:13
第11回和風展も応募延長が決定されました。本来の投稿期間は2017年5月14日(日)~31日(水)だったのですが、次のように変更になりました。
作品投稿期間 :2017.5.14(日)~6.11(日)
コメント投稿期間:2017.5.14(日)~6.25(日)
来年からは5月1日からの開催が予定されています。
今日の絵は、DAZ 3Dで買ったJapanese Temple and Trees Bundleを加工中のシーンで、DAZ StudioのIrayレンダリングです。この中に女忍者か何かを入れて2枚目の投稿にしたいと考えています。
日本寺院。

作品投稿期間 :2017.5.14(日)~6.11(日)
コメント投稿期間:2017.5.14(日)~6.25(日)
来年からは5月1日からの開催が予定されています。
今日の絵は、DAZ 3Dで買ったJapanese Temple and Trees Bundleを加工中のシーンで、DAZ StudioのIrayレンダリングです。この中に女忍者か何かを入れて2枚目の投稿にしたいと考えています。
日本寺院。

第11回和風展に1枚目の作品を投稿してきました
投稿日時:2017/05/14(日) 23:17
第11回和風展に1枚目の作品を投稿してきました。作品名は「面をはずす浪人」です。
今日の絵は投稿した作品とおなじアイテムを使ってつくってみたものです。DAZ StudioのIray レンダリングです。
使わせていただいたアイテム
1. Immortal Ronin
2. Old Japanese Town Edo vol2
3. Real Lights for DAZ Studio Iray
三味線を弾く浪人

今日の絵は投稿した作品とおなじアイテムを使ってつくってみたものです。DAZ StudioのIray レンダリングです。
使わせていただいたアイテム
1. Immortal Ronin
2. Old Japanese Town Edo vol2
3. Real Lights for DAZ Studio Iray
三味線を弾く浪人

Character Creatorでキャラクター作成の練習をしてみました
投稿日時:2017/05/12(金) 22:24
第一回 Reallusion Japan 3D キャラクタデザインコンテストの締め切りが延長されて、投稿者全員に 1,000 DA Points がプレゼントされるということなので、応募しようと思います。
しかし、応募要項に「応募作品はすべて入力されたペンネームによって、本コンテスト専用ページにおいて公表されます。」と書いてあるので、あんまりひどいものは人目にさらせないなと思い、昨日から今日にかけてCharacter Creator(CC)でのキャラクター作成の練習をしてみました。
以前にも何度かCCを使ったことはあるのですが、一度も美形キャラクターを作れたことがありません。今回もやはりダメでした。
原因は、月川の美的才能が乏しいことやCCの扱いに慣れていないことの他に、CCのスライダーで足りる範囲内では思い通りの加工ができないことが挙げられます。
鼻の頭が膨れて団子鼻になっているのは修正できないし、やや受け口になっていて上唇に比べて下唇が分厚いのも修正できません。
ZBrushCoreではこういった修正が楽にできるのですが、テクスチャをつけたまま出入力できないので無念です。やはりZBrush 4R8の発売が待ち遠しいですね。
CCでは美形キャラは作れませんでしたが、太った体型やガリガリの体型にしたり、老人にしたり、歯を汚くしたり、肌をシミだらけにしたり、傷跡を入れたりできるので、モブキャラや不細工なキャラは、たくさんつくることができました。いっそこういった方向のキャラクターや怪物のようなキャラクターを投稿しようかなと思いますが、コンテストの締め切りまでにZBrush 4R8が発売されたら、美形キャラに挑戦してみたいです。
なお、コンテストに投稿するキャラクターは、国内外未発表のものに限られているので、このブログなどで公開することはありません。
今日の絵は、CCで加工したキャラクターを合成したものです。
Character Creatorでキャラクターを作成中

しかし、応募要項に「応募作品はすべて入力されたペンネームによって、本コンテスト専用ページにおいて公表されます。」と書いてあるので、あんまりひどいものは人目にさらせないなと思い、昨日から今日にかけてCharacter Creator(CC)でのキャラクター作成の練習をしてみました。
以前にも何度かCCを使ったことはあるのですが、一度も美形キャラクターを作れたことがありません。今回もやはりダメでした。
原因は、月川の美的才能が乏しいことやCCの扱いに慣れていないことの他に、CCのスライダーで足りる範囲内では思い通りの加工ができないことが挙げられます。
鼻の頭が膨れて団子鼻になっているのは修正できないし、やや受け口になっていて上唇に比べて下唇が分厚いのも修正できません。
ZBrushCoreではこういった修正が楽にできるのですが、テクスチャをつけたまま出入力できないので無念です。やはりZBrush 4R8の発売が待ち遠しいですね。
CCでは美形キャラは作れませんでしたが、太った体型やガリガリの体型にしたり、老人にしたり、歯を汚くしたり、肌をシミだらけにしたり、傷跡を入れたりできるので、モブキャラや不細工なキャラは、たくさんつくることができました。いっそこういった方向のキャラクターや怪物のようなキャラクターを投稿しようかなと思いますが、コンテストの締め切りまでにZBrush 4R8が発売されたら、美形キャラに挑戦してみたいです。
なお、コンテストに投稿するキャラクターは、国内外未発表のものに限られているので、このブログなどで公開することはありません。
今日の絵は、CCで加工したキャラクターを合成したものです。
Character Creatorでキャラクターを作成中

第一回 Reallusion Japan 3D キャラクタデザインコンテストの応募延長決定
投稿日時:2017/05/10(水) 23:29
第一回 Reallusion Japan 3D キャラクタデザインコンテストの応募延長が決定されました。本来の投稿期間は2017.4.10~5.19、発表日時は2017.5.29、商品配布は2017.6.2だったのですが、次のように変更になりました。
投稿期間:2017.4.10~6.20
発表日時:2017.6.30
商品配布:2017.7.3
「さらに、投稿していただいた全員に 1,000 DA Points をプレゼント!」と書いてあるので、参加しようと思います。たぶん、応募する人が少なかったので、応募締め切りの延長と参加賞の配布が決まったのだと思います。
DA Pointsとは何かと言うと、ReallusionのMarketplaceで使える通貨です。
1,000 DA Pointsで10ドル分の買い物ができます。今1ドルが113.8円なので、約1138円分です。
どのようなものが買えるかというと、HD Groupes for close up shotsが100 DA Pointsなので、このような種類のものなら10個買えます。
Fairyが950 DA PointsでBUZZnBLOOMSは999 DA Pointsなので、このような種類のものは1個しか買えませんが、かなり楽しく遊べると思います。


投稿期間:2017.4.10~6.20
発表日時:2017.6.30
商品配布:2017.7.3
「さらに、投稿していただいた全員に 1,000 DA Points をプレゼント!」と書いてあるので、参加しようと思います。たぶん、応募する人が少なかったので、応募締め切りの延長と参加賞の配布が決まったのだと思います。
DA Pointsとは何かと言うと、ReallusionのMarketplaceで使える通貨です。
1,000 DA Pointsで10ドル分の買い物ができます。今1ドルが113.8円なので、約1138円分です。
どのようなものが買えるかというと、HD Groupes for close up shotsが100 DA Pointsなので、このような種類のものなら10個買えます。
Fairyが950 DA PointsでBUZZnBLOOMSは999 DA Pointsなので、このような種類のものは1個しか買えませんが、かなり楽しく遊べると思います。

和風展用の作品を制作中
投稿日時:2017/05/09(火) 23:06
第11回和風展用の作品をボチボチ作っています。
なかなか気にいったものができないのですが、今日はわりと気にいったものができました。
ポーズや構図、腕の影など、まだまだ手直ししなければならないところがいっぱいありますが、雰囲気的にはこのような方向で行こうと思っています。
DAZ StudioのIray レンダリングです。
使わせていただいたアイテム
1. Immortal Ronin
2. Old Japanese Town Edo vol2
3. Real Lights for DAZ Studio Iray
和風展用の作品を制作中

なかなか気にいったものができないのですが、今日はわりと気にいったものができました。
ポーズや構図、腕の影など、まだまだ手直ししなければならないところがいっぱいありますが、雰囲気的にはこのような方向で行こうと思っています。
DAZ StudioのIray レンダリングです。
使わせていただいたアイテム
1. Immortal Ronin
2. Old Japanese Town Edo vol2
3. Real Lights for DAZ Studio Iray
和風展用の作品を制作中

«前へ | 次へ» |
2017年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|