ブログ個人
月川拓海の世界 2017/5/12
Character Creatorでキャラクター作成の練習をしてみました
投稿日時:2017/05/12(金) 22:24
第一回 Reallusion Japan 3D キャラクタデザインコンテストの締め切りが延長されて、投稿者全員に 1,000 DA Points がプレゼントされるということなので、応募しようと思います。
しかし、応募要項に「応募作品はすべて入力されたペンネームによって、本コンテスト専用ページにおいて公表されます。」と書いてあるので、あんまりひどいものは人目にさらせないなと思い、昨日から今日にかけてCharacter Creator(CC)でのキャラクター作成の練習をしてみました。
以前にも何度かCCを使ったことはあるのですが、一度も美形キャラクターを作れたことがありません。今回もやはりダメでした。
原因は、月川の美的才能が乏しいことやCCの扱いに慣れていないことの他に、CCのスライダーで足りる範囲内では思い通りの加工ができないことが挙げられます。
鼻の頭が膨れて団子鼻になっているのは修正できないし、やや受け口になっていて上唇に比べて下唇が分厚いのも修正できません。
ZBrushCoreではこういった修正が楽にできるのですが、テクスチャをつけたまま出入力できないので無念です。やはりZBrush 4R8の発売が待ち遠しいですね。
CCでは美形キャラは作れませんでしたが、太った体型やガリガリの体型にしたり、老人にしたり、歯を汚くしたり、肌をシミだらけにしたり、傷跡を入れたりできるので、モブキャラや不細工なキャラは、たくさんつくることができました。いっそこういった方向のキャラクターや怪物のようなキャラクターを投稿しようかなと思いますが、コンテストの締め切りまでにZBrush 4R8が発売されたら、美形キャラに挑戦してみたいです。
なお、コンテストに投稿するキャラクターは、国内外未発表のものに限られているので、このブログなどで公開することはありません。
今日の絵は、CCで加工したキャラクターを合成したものです。
Character Creatorでキャラクターを作成中

しかし、応募要項に「応募作品はすべて入力されたペンネームによって、本コンテスト専用ページにおいて公表されます。」と書いてあるので、あんまりひどいものは人目にさらせないなと思い、昨日から今日にかけてCharacter Creator(CC)でのキャラクター作成の練習をしてみました。
以前にも何度かCCを使ったことはあるのですが、一度も美形キャラクターを作れたことがありません。今回もやはりダメでした。
原因は、月川の美的才能が乏しいことやCCの扱いに慣れていないことの他に、CCのスライダーで足りる範囲内では思い通りの加工ができないことが挙げられます。
鼻の頭が膨れて団子鼻になっているのは修正できないし、やや受け口になっていて上唇に比べて下唇が分厚いのも修正できません。
ZBrushCoreではこういった修正が楽にできるのですが、テクスチャをつけたまま出入力できないので無念です。やはりZBrush 4R8の発売が待ち遠しいですね。
CCでは美形キャラは作れませんでしたが、太った体型やガリガリの体型にしたり、老人にしたり、歯を汚くしたり、肌をシミだらけにしたり、傷跡を入れたりできるので、モブキャラや不細工なキャラは、たくさんつくることができました。いっそこういった方向のキャラクターや怪物のようなキャラクターを投稿しようかなと思いますが、コンテストの締め切りまでにZBrush 4R8が発売されたら、美形キャラに挑戦してみたいです。
なお、コンテストに投稿するキャラクターは、国内外未発表のものに限られているので、このブログなどで公開することはありません。
今日の絵は、CCで加工したキャラクターを合成したものです。
Character Creatorでキャラクターを作成中

2017年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|