ブログ個人
月川拓海の世界 2020/5
<<前へ |
第14回 和風展の参加賞をいただいてきました
投稿日時:2020/05/31(日) 21:50
Violettaの動画の2作目をつくってみました
投稿日時:2020/05/27(水) 21:05
Violettaの初登場動画は3か月以上前に公開しました。
今回は、Violettaのモーフを100%、70% そして50%適用したキャラクターをiClone 7に移植して踊らせました。
モーションは、5月19日にReallusionで買ったものを使っています。Toonレンダリングをしています。
使わせていただいたアイテム
1. dForce Maid Outfit for Genesis 8 Female(s)
2. dForce Maid Outfit Textures
3. Stage Hand - Building Set and Scene Suite
4. Matilda Hair For Genesis 8 Female(s)
5. Coiffure Celesta Hairsryle
6. Sound:Free BGM DOVA-SYNDROME「Club Star」(by 石屋)
7. Video editor:CyberLink PowerDirector 18 Ultra

今回は、Violettaのモーフを100%、70% そして50%適用したキャラクターをiClone 7に移植して踊らせました。
モーションは、5月19日にReallusionで買ったものを使っています。Toonレンダリングをしています。
使わせていただいたアイテム
1. dForce Maid Outfit for Genesis 8 Female(s)
2. dForce Maid Outfit Textures
3. Stage Hand - Building Set and Scene Suite
4. Matilda Hair For Genesis 8 Female(s)
5. Coiffure Celesta Hairsryle
6. Sound:Free BGM DOVA-SYNDROME「Club Star」(by 石屋)
7. Video editor:CyberLink PowerDirector 18 Ultra
RenderosityやReallusionでコンテンツをまとめ買いしました
投稿日時:2020/05/19(火) 18:51
Renderosityでは、連日50%引きやプライムのバーゲンが続いているので、5月に入って16個買いました。LullyさんのG8Fの服やHarvest_Moon_Designsさんの孔雀の背景画像などです。
DAZでは先月は30個くらい買ったのですが、今月はまだ6個しか買っていません。DAZベンダー(PA、Published Artist)に登録されてから、Developerキットやキャラクターなど、たくさん送ってもらったので、当分の間、これらで遊べそうです。
そろそろiCloneを再開したいので、Reallusionでも買物しました。
たしか、メールでクーポンコードを入力すると半額になるというお知らせが来ていたので、欲しいだけ買おうと思って覗いてみました。
しかし、よく読んでみると半額になるのはiCloneやCharacter Creatorのようなソフトだけで、モーションやキャラクター、エフェクトなどのコンテンツは、定価のままで安くはなっていませんでした。
じゃあ、買うのはやめようと思いながら眺めていたら、モーションで欲しいものがあったので、買うことにしました。
10%割引クーポンというのが来ていたので、たった10%かぁ~と思いながらも、割引されるのだからと思い直して買ってきました。
買ったのは、Studio Mocap Seriesの次のモーション3個ですが、3つ目は男性用と女性用のモーションのバンドル版だったので、4個買ったことになります。この4個でなんと427ドルもしました。1割引きで384.30ドル。日本円に換算すると4万円以上になりました。将来のことを考えて、エクスポートライセンスにしました。1個づつのモーションが短いので使いにくいし、ちょっと高いなぁ~と思いますが、値打ちはあると思います。
Girl Dance $99.00
Iconic Hero Motions $149.00
Glamorous Moves Combo $179.00
これは、Glamorous Moves MaleとGlamorous Moves Femaleのバンドル
下に買ったモーションの紹介動画を貼り付けておきます。

DAZでは先月は30個くらい買ったのですが、今月はまだ6個しか買っていません。DAZベンダー(PA、Published Artist)に登録されてから、Developerキットやキャラクターなど、たくさん送ってもらったので、当分の間、これらで遊べそうです。
そろそろiCloneを再開したいので、Reallusionでも買物しました。
たしか、メールでクーポンコードを入力すると半額になるというお知らせが来ていたので、欲しいだけ買おうと思って覗いてみました。
しかし、よく読んでみると半額になるのはiCloneやCharacter Creatorのようなソフトだけで、モーションやキャラクター、エフェクトなどのコンテンツは、定価のままで安くはなっていませんでした。
じゃあ、買うのはやめようと思いながら眺めていたら、モーションで欲しいものがあったので、買うことにしました。
10%割引クーポンというのが来ていたので、たった10%かぁ~と思いながらも、割引されるのだからと思い直して買ってきました。
買ったのは、Studio Mocap Seriesの次のモーション3個ですが、3つ目は男性用と女性用のモーションのバンドル版だったので、4個買ったことになります。この4個でなんと427ドルもしました。1割引きで384.30ドル。日本円に換算すると4万円以上になりました。将来のことを考えて、エクスポートライセンスにしました。1個づつのモーションが短いので使いにくいし、ちょっと高いなぁ~と思いますが、値打ちはあると思います。
Girl Dance $99.00
Iconic Hero Motions $149.00
Glamorous Moves Combo $179.00
これは、Glamorous Moves MaleとGlamorous Moves Femaleのバンドル
下に買ったモーションの紹介動画を貼り付けておきます。
第14回 和風展に2作目の作品を投稿してきました
投稿日時:2020/05/16(土) 21:51
第14回和風展に2作目の作品「異界に迷い込んでしまった若き修行僧」を投稿してきました。
第14回和風展の投稿期間が5月15日(金)だったのが、5月17日(日)までと、2日間延長されました。
投稿数は1人10点までだそうです。以前は3点とか5点とかだったような気がします。
10点ともなると2週間くらいで作るのは無理ですね (^_^;)
来年からはフライングスタートして早めに作り溜めしておこうと思う月川でした。
絵に付属させた物語
ある若き修行僧は、時と空間を自由自在に行き来できる呪術を修行中でした。
ある日、ほんの気の緩みから、空を飛んで京の都へ遊びに行きたいと思いました。
そして、習いたての空を飛ぶ術を使ったところ、異界に迷い込んでしまったのでした。
しかし、そこは異界ではなく、れっきとした京の都でした。
修行僧がいた時間軸の中ではなかっただけです。
来る日も来る日も歩き続け、老人のような姿になった時に、師匠が迎えに来てくださいました。
その時には修行僧は虫の息だったそうです。
師匠は修行僧を怒鳴りつけながらもすばやく抱きかかえ、華やかな京の都へと飛び立ちました。
そこで二人は茶屋に繰り出し、飲めや歌えのドンちゃん騒ぎ。
修行僧はたちまち元気になって、その後は、また修行に励んだそうでございます。
めでたしめでたし。(教訓なし)
使わせていただいたアイテム
1. Genesis 3 Male のKenji7を加工
2. Wise Sensei by Luthbel
3. 背景はArtmatic Vayagerという景観作成ソフトで描きました。
第14回 和風展に投稿した2作目

第14回和風展の投稿期間が5月15日(金)だったのが、5月17日(日)までと、2日間延長されました。
投稿数は1人10点までだそうです。以前は3点とか5点とかだったような気がします。
10点ともなると2週間くらいで作るのは無理ですね (^_^;)
来年からはフライングスタートして早めに作り溜めしておこうと思う月川でした。
絵に付属させた物語
ある若き修行僧は、時と空間を自由自在に行き来できる呪術を修行中でした。
ある日、ほんの気の緩みから、空を飛んで京の都へ遊びに行きたいと思いました。
そして、習いたての空を飛ぶ術を使ったところ、異界に迷い込んでしまったのでした。
しかし、そこは異界ではなく、れっきとした京の都でした。
修行僧がいた時間軸の中ではなかっただけです。
来る日も来る日も歩き続け、老人のような姿になった時に、師匠が迎えに来てくださいました。
その時には修行僧は虫の息だったそうです。
師匠は修行僧を怒鳴りつけながらもすばやく抱きかかえ、華やかな京の都へと飛び立ちました。
そこで二人は茶屋に繰り出し、飲めや歌えのドンちゃん騒ぎ。
修行僧はたちまち元気になって、その後は、また修行に励んだそうでございます。
めでたしめでたし。(教訓なし)
使わせていただいたアイテム
1. Genesis 3 Male のKenji7を加工
2. Wise Sensei by Luthbel
3. 背景はArtmatic Vayagerという景観作成ソフトで描きました。
第14回 和風展に投稿した2作目

DAZベンダーへの道 (171):ついにDAZの予備審査をパスしました
投稿日時:2020/05/11(月) 22:48
ついにDAZの予備審査をパスしました。
今日、DAZの新しいPA(Published Artist=DAZべンダー)として署名して返信しなければならない書類や、納税のための書類など、たくさん送られてきました。
どのくらいの頻度でコンテンツをつくる予定なのかとか、委託アイテムをやりたいのかとか、これからつくるアイテムのロードマップなどについても返信しなければなりません。
プロのベンダーになろうとはあまり考えていないのですが、EricaとRikoはレンダリングなどを手直しして、日の目を見せてやりたいと思っています。HDRライトなどをたくさん買ったので、以前よりもレンダリング技術?は上がっているはずです。G8M用のMR(Merchant Resources)もたくさん買ったので、無駄にはしたくないと思います。G8Mも1体か2体はつくりたいなあ~と思っています。
一応、これまでの「DAZベンダーへの道」の経過を書いておきます。
2018.07.17 「DAZベンダーへの道」を歩み始める。
2018.11.01 DAZの予備審査チームへプロモ画像を投稿:第1回目(約4か月半かかっている)
2018.11.22 約3週間後、落選のメールが届く。
2018.12.23 約1か月後「DAZベンダーへの道」を再開。
2019.02.01 Ericaの原型やテクスチャを作り始める。
2019.06~ Ericaのプロモ画像を作り始める。
(プロモ画像作りに約5か月かかっている)
2019.11.19 DAZの予備審査チームへプロモ画像を投稿:第2回目(約11か月かかっている)
審査の返信来ず。
2020.1.17~ 約2か月後、新しいG8Fの加工キャラクター Violettaを作り始める。
2020.1.31 Violettaのモーフが大体できる。テクスチャ作りとToonレンダリングの試行錯誤。
2020.2.17~ Violettaのプロモ画像を本格的に作り始める。
(プロモ画像作りに約2か月半かかっている)
2020.5.4 DAZの予備審査チームに投稿:第3回目(約3か月半かかっている)
2020.5.11 DAZの予備審査をパス。
DAZベンダーへの道を歩み始めてから約1年10か月かかっている。
今日の月川の絵は、大急ぎで水着のViolettaをレンダリングしてみました。
ビーチでくつろぐVioletta 70%


今日、DAZの新しいPA(Published Artist=DAZべンダー)として署名して返信しなければならない書類や、納税のための書類など、たくさん送られてきました。
どのくらいの頻度でコンテンツをつくる予定なのかとか、委託アイテムをやりたいのかとか、これからつくるアイテムのロードマップなどについても返信しなければなりません。
プロのベンダーになろうとはあまり考えていないのですが、EricaとRikoはレンダリングなどを手直しして、日の目を見せてやりたいと思っています。HDRライトなどをたくさん買ったので、以前よりもレンダリング技術?は上がっているはずです。G8M用のMR(Merchant Resources)もたくさん買ったので、無駄にはしたくないと思います。G8Mも1体か2体はつくりたいなあ~と思っています。
一応、これまでの「DAZベンダーへの道」の経過を書いておきます。
2018.07.17 「DAZベンダーへの道」を歩み始める。
2018.11.01 DAZの予備審査チームへプロモ画像を投稿:第1回目(約4か月半かかっている)
2018.11.22 約3週間後、落選のメールが届く。
2018.12.23 約1か月後「DAZベンダーへの道」を再開。
2019.02.01 Ericaの原型やテクスチャを作り始める。
2019.06~ Ericaのプロモ画像を作り始める。
(プロモ画像作りに約5か月かかっている)
2019.11.19 DAZの予備審査チームへプロモ画像を投稿:第2回目(約11か月かかっている)
審査の返信来ず。
2020.1.17~ 約2か月後、新しいG8Fの加工キャラクター Violettaを作り始める。
2020.1.31 Violettaのモーフが大体できる。テクスチャ作りとToonレンダリングの試行錯誤。
2020.2.17~ Violettaのプロモ画像を本格的に作り始める。
(プロモ画像作りに約2か月半かかっている)
2020.5.4 DAZの予備審査チームに投稿:第3回目(約3か月半かかっている)
2020.5.11 DAZの予備審査をパス。
DAZベンダーへの道を歩み始めてから約1年10か月かかっている。
今日の月川の絵は、大急ぎで水着のViolettaをレンダリングしてみました。
ビーチでくつろぐVioletta 70%

«前へ |
2020年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|