ブログ個人
月川拓海の世界 2023/2
ChatGPTを始めました
投稿日時:2023/02/27(月) 22:11
月川は、AIによるイラストの作成には、早々に飽きてしまい、ChatGPTを始めました。
ChatGPTは対話型のAIで、オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツールです。
正しいこともありますが、当り障りのない答えが返ってくることが多く、明らかに間違った答えを返してくることも多いので面白いです。
ChatGPTは2021年以降に発生した出来事については知識が備えられておらず、一部の著名人については知識が全く無いそうです。著名人ではない人に至っては、全く情報を持っていません。
英語圏の知識はわりとありますが、日本やローカルなことに関してはあまりないです。
試しに、「月川拓海を知っていますか?」と尋ねてみると、
「月川拓海さんは日本のプロサッカー選手ですね。現在は、ドイツのブンデスリーガのボルシア・メンヒェングラートバッハに所属していると思います。また、日本代表としても活躍している選手です。」とか、
「月川拓海さんは、一般的にはプロレスラーとして知られています。本名は不明で、2009年にデビューし、多くのプロレス団体で活躍してきました。得意技は、バズソーキックや片エビ固めなどがあります。また、ボディビルダーとしても知られており、2017年には日本ボディビル選手権に出場しました。」とか返答してきます。
月川拓海を知らないのなら、知らないと、なぜ答えられないかが不思議ですが、一生懸命に答えようとしているところが可愛いと思います。
しかし、「Reallusion ベンダーのTsukikawaについて知っていることを教えてください。」という質問をすると、次のように答えてくれました。
「ReallusionのベンダーであるTsukikawa(月川)は、日本のCGアーティストで、主にiClone用の3Dキャラクターモデルやアクセサリー、プロップ、エフェクトなどのコンテンツを制作しています。彼はReallusion社の公式マーケットプレイスであるContent Storeに多数の作品をリリースしており、日本のアニメやゲームに影響を受けたスタイルのキャラクターモデルや、美しい髪や衣服などのアイテムが特に人気があります。
また、TsukikawaはiCloneユーザーコミュニティの一員でもあり、自身の作品のプロモーションやiCloneに関する技術的な相談に積極的に参加しています。彼の制作するコンテンツは、iCloneを使ったアニメーションやゲーム開発を行うクリエイターにとって、非常に有用なリソースとなっています。」
過大評価ぎみな答えですが、プロサッカー選手やプロレスラー、ボディビルダーと言われるよりも近いように思います。
ChatGPTはまだまだ発展途上のようですが、質問の仕方を工夫すれば、いい答えや面白い答えが帰ってくることもあるなと思いました。
今日の月川の絵は、月川拓海のAIによるイメージっぽいもの?をiClone 8で描いてみました。
ボディビルダーがサッカーをしているイメージ

ChatGPTは対話型のAIで、オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツールです。
正しいこともありますが、当り障りのない答えが返ってくることが多く、明らかに間違った答えを返してくることも多いので面白いです。
ChatGPTは2021年以降に発生した出来事については知識が備えられておらず、一部の著名人については知識が全く無いそうです。著名人ではない人に至っては、全く情報を持っていません。
英語圏の知識はわりとありますが、日本やローカルなことに関してはあまりないです。
試しに、「月川拓海を知っていますか?」と尋ねてみると、
「月川拓海さんは日本のプロサッカー選手ですね。現在は、ドイツのブンデスリーガのボルシア・メンヒェングラートバッハに所属していると思います。また、日本代表としても活躍している選手です。」とか、
「月川拓海さんは、一般的にはプロレスラーとして知られています。本名は不明で、2009年にデビューし、多くのプロレス団体で活躍してきました。得意技は、バズソーキックや片エビ固めなどがあります。また、ボディビルダーとしても知られており、2017年には日本ボディビル選手権に出場しました。」とか返答してきます。
月川拓海を知らないのなら、知らないと、なぜ答えられないかが不思議ですが、一生懸命に答えようとしているところが可愛いと思います。
しかし、「Reallusion ベンダーのTsukikawaについて知っていることを教えてください。」という質問をすると、次のように答えてくれました。
「ReallusionのベンダーであるTsukikawa(月川)は、日本のCGアーティストで、主にiClone用の3Dキャラクターモデルやアクセサリー、プロップ、エフェクトなどのコンテンツを制作しています。彼はReallusion社の公式マーケットプレイスであるContent Storeに多数の作品をリリースしており、日本のアニメやゲームに影響を受けたスタイルのキャラクターモデルや、美しい髪や衣服などのアイテムが特に人気があります。
また、TsukikawaはiCloneユーザーコミュニティの一員でもあり、自身の作品のプロモーションやiCloneに関する技術的な相談に積極的に参加しています。彼の制作するコンテンツは、iCloneを使ったアニメーションやゲーム開発を行うクリエイターにとって、非常に有用なリソースとなっています。」
過大評価ぎみな答えですが、プロサッカー選手やプロレスラー、ボディビルダーと言われるよりも近いように思います。
ChatGPTはまだまだ発展途上のようですが、質問の仕方を工夫すれば、いい答えや面白い答えが帰ってくることもあるなと思いました。
今日の月川の絵は、月川拓海のAIによるイメージっぽいもの?をiClone 8で描いてみました。
ボディビルダーがサッカーをしているイメージ

Reallusionで毎月1000 DAを無料で獲得できるキャンペーン開催中18
投稿日時:2023/02/26(日) 22:48
ReallusionのMarketplaceで今年の6月まで毎月開催される「Reallusionで毎月1000 DAを無料で獲得できるキャンペーン『5 STARS WANTED!』」で、また買い物をしてきました。
このキャンペーンは、昨年限りだったはずですが、「2023 年 1 月から 6 月まで毎月」に延長されています。
このキャンペーンには、さらに「EXTRA FREE 5,000 DA POINTS」という続きがありまして、無料の1000 DAポイントに加えて、毎月最も多くの星をつけた上位5人に追加の無料5,000 DAポイントが提供されます。
月川は無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000 DAポイントを一昨年3回と昨年8回、今年1回の合計12回いただきました。今年の1月は26個買っていただけました。
追加の無料5,000 DAポイントは、大体20個ではいただけなくて、25個以上買えばいただけることもありますが、40個以上買えば、かなりの確率でいただけます。今月は36個買いました。追加の無料5,000 DAポイントは多分いただけるのではないかと思います。➡ 3月7日に無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000 DAポイントもいただけました。
今回、高額だったのは、Sckriptさんの「Sckript Gilded Age Women Looks Kit」で、7500 DAでしたが、バーゲンで10% offの6750 DAで買うことができました。Sckriptさんのコンテンツは素晴らしいので、欲しいものが多いです。高額なのがネックになりますが、値段以上の価値があるのでお薦めです。
以下は、今までに買ったSckriptさんのコンテンツでお薦めのものです。
・1920 Women Night & Day 101
・Sckript 1900 Classic & Glam 3
・Script Early Victorian Dandy look 2
・1940_Women_Suit
・fantasy
Dylan WileyさんのDemon Slayer Manga Pack01はリアル人物を使って作られた鬼滅の刃の3Dキャラクターで、すごくよくできています。
(鬼滅の刃は、著作権法によって保護されている知的財産であるため、3Dキャラクターにして販売することは、著作権者の許可がなければ違法である可能性があり、これを使った動画をYouTubeにアップロードする場合、著作権侵害になる可能性があります。なので、個人的にキャラクターの衣装などを勉強するために買いました。)
他にもBiofilmesさんの木などをたくさん買ったので、異世界を作って遊んでみたいと思っています。
Reallusionの Marketoplaceで2023年2月中に買ったコンテンツ



買ったコンテンツを使ってレンダリング

このキャンペーンは、昨年限りだったはずですが、「2023 年 1 月から 6 月まで毎月」に延長されています。
このキャンペーンには、さらに「EXTRA FREE 5,000 DA POINTS」という続きがありまして、無料の1000 DAポイントに加えて、毎月最も多くの星をつけた上位5人に追加の無料5,000 DAポイントが提供されます。
月川は無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000 DAポイントを一昨年3回と昨年8回、今年1回の合計12回いただきました。今年の1月は26個買っていただけました。
追加の無料5,000 DAポイントは、大体20個ではいただけなくて、25個以上買えばいただけることもありますが、40個以上買えば、かなりの確率でいただけます。今月は36個買いました。追加の無料5,000 DAポイントは多分いただけるのではないかと思います。➡ 3月7日に無料の1000 DAポイントに加えて追加の無料5,000 DAポイントもいただけました。
今回、高額だったのは、Sckriptさんの「Sckript Gilded Age Women Looks Kit」で、7500 DAでしたが、バーゲンで10% offの6750 DAで買うことができました。Sckriptさんのコンテンツは素晴らしいので、欲しいものが多いです。高額なのがネックになりますが、値段以上の価値があるのでお薦めです。
以下は、今までに買ったSckriptさんのコンテンツでお薦めのものです。
・1920 Women Night & Day 101
・Sckript 1900 Classic & Glam 3
・Script Early Victorian Dandy look 2
・1940_Women_Suit
・fantasy
Dylan WileyさんのDemon Slayer Manga Pack01はリアル人物を使って作られた鬼滅の刃の3Dキャラクターで、すごくよくできています。
(鬼滅の刃は、著作権法によって保護されている知的財産であるため、3Dキャラクターにして販売することは、著作権者の許可がなければ違法である可能性があり、これを使った動画をYouTubeにアップロードする場合、著作権侵害になる可能性があります。なので、個人的にキャラクターの衣装などを勉強するために買いました。)
他にもBiofilmesさんの木などをたくさん買ったので、異世界を作って遊んでみたいと思っています。
Reallusionの Marketoplaceで2023年2月中に買ったコンテンツ



買ったコンテンツを使ってレンダリング

iClone 8でNeko Kimonoを使った動画を作ってみました
投稿日時:2023/02/18(土) 20:14
QuQuさんのQuQu 福袋 2023に入っていたVR Chat用のNeko KimonoをUnity からiClone 8に移植して、動画を作ってみました。
なお、Unity からiClone 8に移植したと言っても、直接ではありません。
Neko Kimono というUnityのキャラクターをCC4に読み込んでも現時点では自動でFA(Facial Animation)ができるキャラクターにすぐに変換されるわけではないので、次のステップを踏んでiClone 8に移植しています。
1. UnityからNeko KimonoをFBX形式で出力する
2. それを 3DXchange 7.81で開き、ボーンを入れたり、FAができるキャラクターに変換する。
3. それをiClone 7に出力する(これで動画を作ってもよい)
4. iClone 7からiClone 8に出力する
こうしてiClone 8に移植したNeko Kimonoですが、iClone 8の目玉機能であるMotion Directorが使えなかったのは、ちょっと残念でした。
また、私は京都生まれの京都育ちなので、雛段には京都風に男雛を向かって右、女雛を向かって左に飾らせていただきました。
使わせていただいたアイテム
1. QuQu 福袋 2023
2. New NecoMaid
3. BJD Type2 Hair
4. Window Seat
5. POSER用小道具 ひな祭りセット
6. Poserフィギュア にあ☆みぃ
7. Kurazashiki(蔵座敷)by Honey
第10回 和風展参加賞
8. 数奇屋座敷-華 by Honey
9. Voiceroid
東北ずん子
京町セイカ
VOICEPEAK
10. Free BGM DOVA-SYNDROME「彩」(by Sparrow Tune)
11. Video editor:CyberLink PowerDirector 21
#iClone8 #QuQu #QuQu福袋2023 #NecoMaid #VRChat #Unity
なお、Unity からiClone 8に移植したと言っても、直接ではありません。
Neko Kimono というUnityのキャラクターをCC4に読み込んでも現時点では自動でFA(Facial Animation)ができるキャラクターにすぐに変換されるわけではないので、次のステップを踏んでiClone 8に移植しています。
1. UnityからNeko KimonoをFBX形式で出力する
2. それを 3DXchange 7.81で開き、ボーンを入れたり、FAができるキャラクターに変換する。
3. それをiClone 7に出力する(これで動画を作ってもよい)
4. iClone 7からiClone 8に出力する
こうしてiClone 8に移植したNeko Kimonoですが、iClone 8の目玉機能であるMotion Directorが使えなかったのは、ちょっと残念でした。
また、私は京都生まれの京都育ちなので、雛段には京都風に男雛を向かって右、女雛を向かって左に飾らせていただきました。
使わせていただいたアイテム
1. QuQu 福袋 2023
2. New NecoMaid
3. BJD Type2 Hair
4. Window Seat
5. POSER用小道具 ひな祭りセット
6. Poserフィギュア にあ☆みぃ
7. Kurazashiki(蔵座敷)by Honey
第10回 和風展参加賞
8. 数奇屋座敷-華 by Honey
9. Voiceroid
東北ずん子
京町セイカ
VOICEPEAK
10. Free BGM DOVA-SYNDROME「彩」(by Sparrow Tune)
11. Video editor:CyberLink PowerDirector 21
#iClone8 #QuQu #QuQu福袋2023 #NecoMaid #VRChat #Unity
TT Leo for Genesis 9 が発売されました
投稿日時:2023/02/05(日) 18:39
今日、月川のDAZ 8作目となる「TT Leo for Genesis 9」が販売開始されました。
TT Leoのプロモ画像は、このブログの昨年の12月31日と今年の1月7日と10日に投稿したものと全く同じです。
TT Leoは、Genesis 9 の男性キャラクターですが、化粧をすると女性にも見えます。メイン画像は男女二人なのに女性の方のキャラクターがないとPASSの審査員の方が混乱しておられました。
TT Leoは暗殺者の家系に生まれた若い暗殺者です。時には無邪気な少年を装い、時には妖艶な美女に変装して標的に近づき暗殺します。というファンタジー設定です。
今日のデビュー製品は、「Dazzling(眩しい)」がテーマで、Accordion and Poses for Genesis 9, 8, and 3がトップを飾っていました。トップにふさわしい立派なコンテンツだと思います。月川のTT Leoは一番最後に押し込んでいただけたようですが、Dazzlingというテーマの時に入れていただけて光栄に思いました。
TT Leoの修整は2か所だけだったので、提出してからリリースまでに1か月かかりませんでした。
今後は、しばらくiClone の方に軸足を移して動画やコンテンツ作りに励みたいと思います。
今日のデビュー製品

TT Leoの販売ページ

TT Leoのプロモ画像は、このブログの昨年の12月31日と今年の1月7日と10日に投稿したものと全く同じです。
TT Leoは、Genesis 9 の男性キャラクターですが、化粧をすると女性にも見えます。メイン画像は男女二人なのに女性の方のキャラクターがないとPASSの審査員の方が混乱しておられました。
TT Leoは暗殺者の家系に生まれた若い暗殺者です。時には無邪気な少年を装い、時には妖艶な美女に変装して標的に近づき暗殺します。というファンタジー設定です。
今日のデビュー製品は、「Dazzling(眩しい)」がテーマで、Accordion and Poses for Genesis 9, 8, and 3がトップを飾っていました。トップにふさわしい立派なコンテンツだと思います。月川のTT Leoは一番最後に押し込んでいただけたようですが、Dazzlingというテーマの時に入れていただけて光栄に思いました。
TT Leoの修整は2か所だけだったので、提出してからリリースまでに1か月かかりませんでした。
今後は、しばらくiClone の方に軸足を移して動画やコンテンツ作りに励みたいと思います。
今日のデビュー製品

TT Leoの販売ページ

Neko MaidとNeko Kimonoを動画用に設定中
投稿日時:2023/02/01(水) 22:51
今日は、Neko MaidとNeko Kimonoを動画用に設定していました。
髪の毛や着物の袖を揺らすためのWeight Mapの設定などです。スカートはすぼまると嫌なので、Physicsの設定はしない方がいいかな~と思ったりしています。
髪の毛や目、衣装のテクスチャも数種類あり、動画用にどれを選んでいいのか迷います。
喋らせるためのリップシンク設定も迷いながらやっています。今回は日本語でしゃべらせてみようと思います。
綺麗に喋らせるためには、もう少し時間がかかると思います。
今日の月川の絵は、Neko MaidとNeko Kimonoのテクスチャを変えたものです。この倍以上のコンテンツが入っていて、すごくいい買い物でした。
Neko MaidとNeko Kimonoのテクスチャいろいろ

髪の毛や着物の袖を揺らすためのWeight Mapの設定などです。スカートはすぼまると嫌なので、Physicsの設定はしない方がいいかな~と思ったりしています。
髪の毛や目、衣装のテクスチャも数種類あり、動画用にどれを選んでいいのか迷います。
喋らせるためのリップシンク設定も迷いながらやっています。今回は日本語でしゃべらせてみようと思います。
綺麗に喋らせるためには、もう少し時間がかかると思います。
今日の月川の絵は、Neko MaidとNeko Kimonoのテクスチャを変えたものです。この倍以上のコンテンツが入っていて、すごくいい買い物でした。
Neko MaidとNeko Kimonoのテクスチャいろいろ

2023年2月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
|