ブログ個人
月川拓海の世界 2017/5
<<前へ |
さし絵スタジオ2を買いました
投稿日時:2017/05/30(火) 18:29
さし絵スタジオ2を買いました。SOURCENEXTさんの会員向けの「毎日ジャンジャン宝くじ」で1等になり、定価9400円のさし絵スタジオ2が89%OFFの980円で購入できることになったので、少し迷いましたが、買いました。

さし絵スタジオの絵には、カスタマイズして自分でつくったキャラクターや小道具を読み込むことができると書いてあったことと、spandexの可動Fさんがカッコいい男性モデルや可愛い女性モデルを無料で提供してくださっていることを知ったので、買うことにしました。980円+税78円=1058円でした。
さし絵スタジオ2はコミPo!や六角大王とデータのやり取りが簡単にできるので、これらのソフトを使って「3Dマンガの作り方」を詳しく解説してくださっているサイトもあります。
吹き出しなども充実していて気軽にマンガをつくれるようなので、時々遊んでみようかなと思っています。
さし絵スタジオ デモムービー その1
さし絵スタジオ デモムービー その2


さし絵スタジオの絵には、カスタマイズして自分でつくったキャラクターや小道具を読み込むことができると書いてあったことと、spandexの可動Fさんがカッコいい男性モデルや可愛い女性モデルを無料で提供してくださっていることを知ったので、買うことにしました。980円+税78円=1058円でした。
さし絵スタジオ2はコミPo!や六角大王とデータのやり取りが簡単にできるので、これらのソフトを使って「3Dマンガの作り方」を詳しく解説してくださっているサイトもあります。
吹き出しなども充実していて気軽にマンガをつくれるようなので、時々遊んでみようかなと思っています。
さし絵スタジオ デモムービー その1
さし絵スタジオ デモムービー その2
Moho Pro 12を格安で買いました
投稿日時:2017/05/28(日) 22:23
Moho Pro 12は、Smith Micro Softwareが開発している2Dアニメーション制作ソフトで、当初はロストマーブルが開発していました。一時期、名前がAnime Studioとなっていましたが、現在は元のMOHOに戻されています。
ネットで調べた特徴や実際に使ってみた感想などをメモしておきます。
・「プロフェッショナルのためのアニメーション作成ソフト」と銘打って宣伝されているように、作画・色塗り・動画など高度な機能があるので、細かい表現ができます。
・インターフェイスを日本語表示にすることができますが、公式マニュアルやチュートリアルは英語です。
・リップシンク作成可能で、物理演算もできます。
・メッシュを加工できるのでアニメーション化ができるメッシュをつくれます。
・作成したアクションをエクスポートして、別のソフトの別のキャラクターにインポートできます。
・奥行きをもったシーン構造に3Dデータ(obj)を取り込む事も出来、パースを もつシーン・背景のアニメ制作に威力を発揮します。
・キャラクターをパーツに分解し、動かしたい部分ごとにレイヤーを分けなければならないので、こういった作業をするのが苦手な人には不向きだと思います。
・有料素材や無料素材があるので、それらを使うという手もありだと思いますが、ちょっと見たところ、何か月も遊べるほどたくさんはないようです。
面倒くさがり屋の月川としては、あまり買う気はなかったのですが、定価45438円(税抜き)もするMoho Pro 12がSOURCENEXTさんの会員に限り、5月31日まで新製品割引サービスで84%引きの6980円で買えるというメールをもらったので、買うことにしました。会員でない人は78%引きの9800円です。
SOURCENEXTさんは、充電式お風呂掃除機やPoser pro 11など、いろんなアイテムが時々破格の値段で販売されるので、目が離せません。1か月ほど前に会員登録を済ませ、「本日限りの宝くじ」や「日替わりクイズ」などに参加していたら、いつの間にか1000円分の割引券が貯まっていました。今回、この割引券を使わせていただいてMoho Pro 12を買ったので、6980円+消費税558円-割引券1000円=6538円で手に入れることができました。
どれだけ使うのか自分でも分からないのですが、キャラクターや背景のモーションを作ってiCloneやDAZ Studioで使ったり、自分で描いた絵を動かしたりして遊ぼうと思っています。
Moho Galleryに素敵な動画がたくさんあります。
Moho Pro 12の関連動画を下に貼り付けておきます。
Introducing Moho Animation Software
Song Of The Sea from Cartoon Saloon
Guard - Trailer(Anime studio pro 11)
Anime Studio Pro (Moho) – The Best 2D Animation Software
Anime Studio Pro 11 (Moho) - Poser - Tutorial

ネットで調べた特徴や実際に使ってみた感想などをメモしておきます。
・「プロフェッショナルのためのアニメーション作成ソフト」と銘打って宣伝されているように、作画・色塗り・動画など高度な機能があるので、細かい表現ができます。
・インターフェイスを日本語表示にすることができますが、公式マニュアルやチュートリアルは英語です。
・リップシンク作成可能で、物理演算もできます。
・メッシュを加工できるのでアニメーション化ができるメッシュをつくれます。
・作成したアクションをエクスポートして、別のソフトの別のキャラクターにインポートできます。
・奥行きをもったシーン構造に3Dデータ(obj)を取り込む事も出来、パースを もつシーン・背景のアニメ制作に威力を発揮します。
・キャラクターをパーツに分解し、動かしたい部分ごとにレイヤーを分けなければならないので、こういった作業をするのが苦手な人には不向きだと思います。
・有料素材や無料素材があるので、それらを使うという手もありだと思いますが、ちょっと見たところ、何か月も遊べるほどたくさんはないようです。
面倒くさがり屋の月川としては、あまり買う気はなかったのですが、定価45438円(税抜き)もするMoho Pro 12がSOURCENEXTさんの会員に限り、5月31日まで新製品割引サービスで84%引きの6980円で買えるというメールをもらったので、買うことにしました。会員でない人は78%引きの9800円です。
SOURCENEXTさんは、充電式お風呂掃除機やPoser pro 11など、いろんなアイテムが時々破格の値段で販売されるので、目が離せません。1か月ほど前に会員登録を済ませ、「本日限りの宝くじ」や「日替わりクイズ」などに参加していたら、いつの間にか1000円分の割引券が貯まっていました。今回、この割引券を使わせていただいてMoho Pro 12を買ったので、6980円+消費税558円-割引券1000円=6538円で手に入れることができました。
どれだけ使うのか自分でも分からないのですが、キャラクターや背景のモーションを作ってiCloneやDAZ Studioで使ったり、自分で描いた絵を動かしたりして遊ぼうと思っています。
Moho Galleryに素敵な動画がたくさんあります。
Moho Pro 12の関連動画を下に貼り付けておきます。
Introducing Moho Animation Software
Song Of The Sea from Cartoon Saloon
Guard - Trailer(Anime studio pro 11)
Anime Studio Pro (Moho) – The Best 2D Animation Software
Anime Studio Pro 11 (Moho) - Poser - Tutorial
akeytsu(あきつ)の体験版を試してみました
投稿日時:2017/05/27(土) 23:21
akeytsuは、キャラクターモデルのリギングとキーフレームアニメーションを作成できるソフトです。英語版のみで、日本語版はありません。
Akeytsu Trailer
MMDから学ぶ、akeytsuでモーション作成講座 -その1 "akeytsuとはなんぞや?"というサイトで利点と欠点が書かれていました。
個人で使う場合、akeytsu はDAIKINで13500円ですが、販売元では現在79ドルです。
体験版を使ってみた感想ですが、キャラクターによっては読み込みと同時にakeytsuが終了したり、ボーンマッピングがDAZ Studioとは違っているので調整し直さないといけない場合(Genesis 3 Femaleなど)があったりしました。体の一部の長さや太さを動きの中で変えることができるのは面白いなと思いました。ダリのぐにゃりと曲がった時計などのアニメも作れるのではないかと思います。
しかし、基本的には手付けでアニメーションをつくっていくので、じゃまくさがりの人間には不向きな気がします。キャラクターモデルのリギングはPoserやDAZ Studio、Blenderでもできますし、iCloneなら手付けでアニメーションをつくる場合もakeytsuよりも簡単にできるので、今すぐに欲しいという気にはなりませんでした。

Akeytsu Trailer
MMDから学ぶ、akeytsuでモーション作成講座 -その1 "akeytsuとはなんぞや?"というサイトで利点と欠点が書かれていました。
個人で使う場合、akeytsu はDAIKINで13500円ですが、販売元では現在79ドルです。
体験版を使ってみた感想ですが、キャラクターによっては読み込みと同時にakeytsuが終了したり、ボーンマッピングがDAZ Studioとは違っているので調整し直さないといけない場合(Genesis 3 Femaleなど)があったりしました。体の一部の長さや太さを動きの中で変えることができるのは面白いなと思いました。ダリのぐにゃりと曲がった時計などのアニメも作れるのではないかと思います。
しかし、基本的には手付けでアニメーションをつくっていくので、じゃまくさがりの人間には不向きな気がします。キャラクターモデルのリギングはPoserやDAZ Studio、Blenderでもできますし、iCloneなら手付けでアニメーションをつくる場合もakeytsuよりも簡単にできるので、今すぐに欲しいという気にはなりませんでした。
new iClone 7 pre-release versionがリリースされました
投稿日時:2017/05/25(木) 22:28
new iClone 7 pre-release versionがリリースされました。
Resourceパックと3DXchange7もリリースされましたよ。
Resouceパックは確かに入れたのに、何かの間違いではないかと思うほどガラガラでした。製品版にはたくさんモーションとかが入っていたらいいな~と思います。
new iClone 7 pre-release versionは、iClone6と比べるとDAZやMMDから移植したキャラクターの目のテクスチャの色が薄くなるのでテクスチャの再調整が必要になりました。
PoserやDAZ StudioへのExportが上手くいかなかったのでネットで調べてみると、Emily&Charlotte Loungeさんが、「iClone 7(EA)/3DXchange 7(EA)/Character Creator 2と他ソフトの連携テスト」をされている動画を見つけました。その動画を下に張り付けておきます。
iClone 7(EA)/3DXchange 7(EA)/Character Creator 2と他ソフトの連携テスト
入出力の設定によって結果が異なるようです。Autodesk FBX Review、Mecha Studio、akeytsu、Carrara、旧CLIP STUDIO、Marvelous Designer、MODO indieへ出力してakeytsuは比較的安定して読み込めたと書いてあったので、akeytsuというソフトについていろいろ調べてみました。
akeytsuは、キャラクターアニメーションとリギングを主にした3Dソフトウェアだそうです。なんだか面白そうで血が騒ぎます。調べているうちに目新しいソフトに惹きつけられる習性を持っている月川は、知らないうちに体験版をゲットしていたのでした。
Resourceパックと3DXchange7もリリースされましたよ。
Resouceパックは確かに入れたのに、何かの間違いではないかと思うほどガラガラでした。製品版にはたくさんモーションとかが入っていたらいいな~と思います。
new iClone 7 pre-release versionは、iClone6と比べるとDAZやMMDから移植したキャラクターの目のテクスチャの色が薄くなるのでテクスチャの再調整が必要になりました。
PoserやDAZ StudioへのExportが上手くいかなかったのでネットで調べてみると、Emily&Charlotte Loungeさんが、「iClone 7(EA)/3DXchange 7(EA)/Character Creator 2と他ソフトの連携テスト」をされている動画を見つけました。その動画を下に張り付けておきます。
iClone 7(EA)/3DXchange 7(EA)/Character Creator 2と他ソフトの連携テスト
入出力の設定によって結果が異なるようです。Autodesk FBX Review、Mecha Studio、akeytsu、Carrara、旧CLIP STUDIO、Marvelous Designer、MODO indieへ出力してakeytsuは比較的安定して読み込めたと書いてあったので、akeytsuというソフトについていろいろ調べてみました。
akeytsuは、キャラクターアニメーションとリギングを主にした3Dソフトウェアだそうです。なんだか面白そうで血が騒ぎます。調べているうちに目新しいソフトに惹きつけられる習性を持っている月川は、知らないうちに体験版をゲットしていたのでした。
おすすめのDAZ Studio Iray動画
投稿日時:2017/05/24(水) 23:52
«前へ |
2017年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|