ブログ個人
月川拓海の世界 2017/12/19
3Dペイントソフト「MARI」の体験版をダウンロードしました
投稿日時:2017/12/19(火) 22:45
3Dペイントソフト「MARI」の体験版をダウンロードしました。
体験版をダウンロードしたフォルダには、フルMARI 4.0と非商用の無料版、そして日本語のクイックスターガイドやチュートリアル的な日本語の文書が同封されていました。これらの文書は、インディゾーンの「MARI 日本語マニュアル一部公開」というサイトからも入手できます。
非商用版は非商用版ライセンスを申請しないと使えないので、当面はフルMARI 4.0の体験版をユーザー登録して使うことにしました。非商用版は体験版の期限(使用期間は30日間)が切れた後に使うことにします。
日本人でMARIを使っている人は少なく、日本語情報も少ないので、MARIを個人で使っておられる方の日本語のブログ記事をできる限り集めてみました。
1. 漆黒稲荷さんのPaintTool Mariの使い方
2. 同じく漆黒稲荷さんのMARIのチュートリアル動画
漆黒稲荷さんのMARIのチュートリアル動画を貼り付けさせていただきます。
3. Snow Rabbitさんのブログ。人物にペイントしておられます。
4. MARI学習参考用資料等
何時間かネットで調べまわりましたが、MARIに関するブログやチュートリアル、動画で日本語のものは、これ以上見つけることはできませんでした。日本人には向いていないソフトなのかもしれません。

体験版をダウンロードしたフォルダには、フルMARI 4.0と非商用の無料版、そして日本語のクイックスターガイドやチュートリアル的な日本語の文書が同封されていました。これらの文書は、インディゾーンの「MARI 日本語マニュアル一部公開」というサイトからも入手できます。
非商用版は非商用版ライセンスを申請しないと使えないので、当面はフルMARI 4.0の体験版をユーザー登録して使うことにしました。非商用版は体験版の期限(使用期間は30日間)が切れた後に使うことにします。
日本人でMARIを使っている人は少なく、日本語情報も少ないので、MARIを個人で使っておられる方の日本語のブログ記事をできる限り集めてみました。
1. 漆黒稲荷さんのPaintTool Mariの使い方
2. 同じく漆黒稲荷さんのMARIのチュートリアル動画
漆黒稲荷さんのMARIのチュートリアル動画を貼り付けさせていただきます。
3. Snow Rabbitさんのブログ。人物にペイントしておられます。
4. MARI学習参考用資料等
何時間かネットで調べまわりましたが、MARIに関するブログやチュートリアル、動画で日本語のものは、これ以上見つけることはできませんでした。日本人には向いていないソフトなのかもしれません。
2017年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|