大きくする 標準 小さくする

月川拓海の世界 2017/12/20

3Dペイントソフト「MARI」の体験版を使ってみました

 written by 月川拓海 投稿日時:2017/12/20(水) 23:17

3Dペイントソフト「MARI」の体験版を使ってみました。

ビューを調整するのは、次のようにします。
1. ズームインおよびズームアウトするには、Alt キーを押したまま、右クリックして、左から右、
 右から左へカーソルをドラッグします。
2. パンするには、Alt キーを押しながら中ボタンクリック( または Alt キー+ Shift キー+左ク
 リックでドラッグします)。
3. 回転するには、Alt キーを押しながら、左クリックしてドラッグします。
 いずれにしてもAltキーを押しっぱなしにしないといけないので、ひどく疲れます。

今日は、iCloneの「Base Female.fbx」を「MARI」の体験版に読み込んで、初めてペイントしたのですが、なかなかいい感じに使えました。

ZBrushだと、iCloneキャラクターのようなローポリのキャラクターに色塗りするのは、色がはみ出てガタガタになって大変でした。きれいに色塗りするためだけにハイポリにして不具合が起きました。

しかし、MARIでは、ローポリのキャラクターにも細い眉毛を描くことができるので、嬉しくなりました。

次は、透明度を下げて色を塗ったり、エクスポートしたりといったことを学習していく予定です。

今日の絵は、MARIの体験版で初塗りしたiCloneのBase Femaleです。

                      MARIの体験版

MARI体験版1