ブログ個人
月川拓海の世界 2018/4
<<前へ | 次へ>> |
「おまかせ引越 Pro 2」では、引越できませんでした
投稿日時:2018/04/18(水) 22:56
ソースネクストで買った「おまかせ引越 Pro 2 CD-ROM版」は、機能しませんでした。マカフィーを停止し、引越元と引越先のパソコンをLANケーブルでつなぎ、引越元のデータを読み込ませようとしたら、読み込み表示が10秒くらいクルクル回った後、停止してしまいました。数回試したのですが、結果は同じで、データもソフトも何も引越できませんでした。
それで、「おまかせ引越 Pro 2」の評判をネットで調べてみると、おまかせ引越 Pro 2 のユーザーレビュー・評価では、最低の評価しか付けようがないと言っている人がいて、おまかせ引越 Pro のクチコミ掲示板でも悪評が目立ち、Amazonのカスタマーレビューでは、入らないので返品したという書き込みまでありました。
月川も、返品続きをすることにします。「おまかせ引越 Pro 2」で引越できたという人もおられますが、できなかった人も多いので、お薦めしません。
結局、「おまかせ引越 Pro 2」が機能しなかったため、手動でのソフトのインストールやデータのコピーに追われていて、iClone 7のアップデートにまで、まだ手が回らない状態です。
今日は、DAZ Studioのコンテンツ2661個を再ロードしました。我ながら、とても多いなと思います。「おまかせ引越 Pro 2」は、データ量が多いと機能停止になるのかもしれないなと、ふと思いました。
引越したいソフトは、数十個あり、今は、まだ数個しかインストールしていないので、まだまだ時間がかかりそうです。しばらくiCloneを使えないと思うので、動画をつくるのは先になりそうです。
今日の絵は、Aiko 7を使って作りました。DAZ StudioのIrayレンダリングです。
Aikoの悩み

それで、「おまかせ引越 Pro 2」の評判をネットで調べてみると、おまかせ引越 Pro 2 のユーザーレビュー・評価では、最低の評価しか付けようがないと言っている人がいて、おまかせ引越 Pro のクチコミ掲示板でも悪評が目立ち、Amazonのカスタマーレビューでは、入らないので返品したという書き込みまでありました。
月川も、返品続きをすることにします。「おまかせ引越 Pro 2」で引越できたという人もおられますが、できなかった人も多いので、お薦めしません。
結局、「おまかせ引越 Pro 2」が機能しなかったため、手動でのソフトのインストールやデータのコピーに追われていて、iClone 7のアップデートにまで、まだ手が回らない状態です。
今日は、DAZ Studioのコンテンツ2661個を再ロードしました。我ながら、とても多いなと思います。「おまかせ引越 Pro 2」は、データ量が多いと機能停止になるのかもしれないなと、ふと思いました。
引越したいソフトは、数十個あり、今は、まだ数個しかインストールしていないので、まだまだ時間がかかりそうです。しばらくiCloneを使えないと思うので、動画をつくるのは先になりそうです。
今日の絵は、Aiko 7を使って作りました。DAZ StudioのIrayレンダリングです。
Aikoの悩み

ハードディスクの寿命を知らせてくれるソフトを買いました
投稿日時:2018/04/11(水) 18:20
HDD Sentinel PRO ver.5 ダウンロード版 優待販売 という、パソコンに接続されているすべてのハードディスク(HD)・SSD・ネットワークドライブを検知し、健康状態や寿命・温度などを常時監視してくれる、とても便利なソフトをソースネクストで買いました。消費税を入れて2138円でした。
内臓しているHD以外に、外付けHDの寿命も知ることができます。通電時間 1143日.17時間、推定残り寿命 681日といった具体的な数字で示されます。あまりに古い外付けHDは、まだ使えているのですが、通電時間も推定残り寿命も不明でした。
このソフトは便利です。HDが壊れて、中のデータを取り出せなくなる前に別のHDにコピーすることができます。
使っていて、人間でも、寿命を知ることができるソフトが開発されるような気がしました。
今日の絵は、sugatakさんのKibamusha for Genesis 2 Male(s) and DAZ Horse 2を使って作りました。
DAZ StudioのIrayレンダリングです。
殿の残り寿命

内臓しているHD以外に、外付けHDの寿命も知ることができます。通電時間 1143日.17時間、推定残り寿命 681日といった具体的な数字で示されます。あまりに古い外付けHDは、まだ使えているのですが、通電時間も推定残り寿命も不明でした。
このソフトは便利です。HDが壊れて、中のデータを取り出せなくなる前に別のHDにコピーすることができます。
使っていて、人間でも、寿命を知ることができるソフトが開発されるような気がしました。
今日の絵は、sugatakさんのKibamusha for Genesis 2 Male(s) and DAZ Horse 2を使って作りました。
DAZ StudioのIrayレンダリングです。
殿の残り寿命

新しいPCへのデータの引越しの準備
投稿日時:2018/04/10(火) 19:07
新しいPCへのデータの引越しは、ドスパラで「まるごとデータ引越しサービス」(15000円)を依頼しようと思ったのですが、インターネットで認証するソフトは、引越ししても起動できないということなので、申し込みませんでした。
最近のソフトは、インターネットで認証するソフトが多いので、手動でインストールし直さなければならないです。面倒くさくて時間がかかりそうです。
インターネットで認証するソフト以外は、「おまかせ引越 Pro 2 CD-ROM版」で行うことにしたので、ソースネクストで注文しました。消費税を入れて4082円でしたが、1000円の割引券を使ったので、3082円でした。
この製品は、「ソフト・データ・設定をまるごと移行できる」そうです。ただし、インターネットで認証するソフトは手動でインストールしなければいけません。
引越し先と元のパソコンをLANケーブルでつなぎ、本製品に同梱されている2枚のCDをそれぞれのパソコンにセットします。インストール不要で、CDを入れればすぐ使用できるとのことです。
ただし、「引越元」と「引越先」の、合計2台のパソコンでしか使用利用できないという制限があります。
なので、1回の引越しにしか使えないということです。でもまあ、安いし、ソフトのいくつかとデータ、設定をまるごと移行できるというのは魅力です。使ったら、感想を書くつもりです。

最近のソフトは、インターネットで認証するソフトが多いので、手動でインストールし直さなければならないです。面倒くさくて時間がかかりそうです。
インターネットで認証するソフト以外は、「おまかせ引越 Pro 2 CD-ROM版」で行うことにしたので、ソースネクストで注文しました。消費税を入れて4082円でしたが、1000円の割引券を使ったので、3082円でした。
この製品は、「ソフト・データ・設定をまるごと移行できる」そうです。ただし、インターネットで認証するソフトは手動でインストールしなければいけません。
引越し先と元のパソコンをLANケーブルでつなぎ、本製品に同梱されている2枚のCDをそれぞれのパソコンにセットします。インストール不要で、CDを入れればすぐ使用できるとのことです。
ただし、「引越元」と「引越先」の、合計2台のパソコンでしか使用利用できないという制限があります。
なので、1回の引越しにしか使えないということです。でもまあ、安いし、ソフトのいくつかとデータ、設定をまるごと移行できるというのは魅力です。使ったら、感想を書くつもりです。

クリエイター向けのWindowsパソコンを注文しました
投稿日時:2018/04/09(月) 17:37
今使っているパソコンは、2010年7月に買ったもので、デスクトップ型のBTOパソコンWindows 7(Prime Galleria HG)を、後にWindows 10にアップデートしたものです。
買ってからもう8年近く経っていて、いつ故障してもおかしくないので、壊れる前に買い替えることにしました。
iCloneやDAZ Studioなどを使ってCGや動画をつくっているので、どうせ買うならレンダリングなどが高速でできるクリエイター向けのパソコンを買うことにしました。
ドスパラのクリエイター向けパソコン raytrek-V ZVを基本にして、ハードディスクや3年保障などを追加しました。
基本構成を少しアレンジしました。

CPUにインテル第8世代Coreプロセッサー「Core i7-8700K(6コア/12スレッド、定格3.70GHz)」を、GPUには「GeForece GTX 1070 Ti(8GB)」を搭載。マルチコアCPUやグラフィックス処理性能を活かした写真現像、映像編集、3Dレンダリングといったクリエイティブな作業に適したモデルだそうです。
32 GB内部メモリー(DDR4 PC4-21300 16GB×2)にSSD 500 GB、HDD 14TB やDVDスーパーマルチドライブを搭載し、OSにはWindows 10 Homeを採用しています。
ハードディスクに比べて、圧倒的に高速なデータ転送が可能なSSDが搭載されているので、電源を入れてからの立ちあがりやアプリケーションの起動も軽快になり、快適に作業できそうです。
基本構成だと価格は22万数千円からですが、3年延長保証や3TBのハードディスク 2個、4TBのハードディスク 2個、Office Personal 2016やHDD/SSDデータ復旧安心サービスなども追加したので、最終的には349223円(約35万円)になりました。
レンダリング時間を比較する動画などをアップすると、パソコンの種類やメモリ、CPU、GPUはいくらか、とか、もっといいビデオカードにアップデートしろよ、とかのコメントをいただくので、すぐに答えられるようにメモっておきました。


買ってからもう8年近く経っていて、いつ故障してもおかしくないので、壊れる前に買い替えることにしました。
iCloneやDAZ Studioなどを使ってCGや動画をつくっているので、どうせ買うならレンダリングなどが高速でできるクリエイター向けのパソコンを買うことにしました。
ドスパラのクリエイター向けパソコン raytrek-V ZVを基本にして、ハードディスクや3年保障などを追加しました。
基本構成を少しアレンジしました。

CPUにインテル第8世代Coreプロセッサー「Core i7-8700K(6コア/12スレッド、定格3.70GHz)」を、GPUには「GeForece GTX 1070 Ti(8GB)」を搭載。マルチコアCPUやグラフィックス処理性能を活かした写真現像、映像編集、3Dレンダリングといったクリエイティブな作業に適したモデルだそうです。
32 GB内部メモリー(DDR4 PC4-21300 16GB×2)にSSD 500 GB、HDD 14TB やDVDスーパーマルチドライブを搭載し、OSにはWindows 10 Homeを採用しています。
ハードディスクに比べて、圧倒的に高速なデータ転送が可能なSSDが搭載されているので、電源を入れてからの立ちあがりやアプリケーションの起動も軽快になり、快適に作業できそうです。
基本構成だと価格は22万数千円からですが、3年延長保証や3TBのハードディスク 2個、4TBのハードディスク 2個、Office Personal 2016やHDD/SSDデータ復旧安心サービスなども追加したので、最終的には349223円(約35万円)になりました。
レンダリング時間を比較する動画などをアップすると、パソコンの種類やメモリ、CPU、GPUはいくらか、とか、もっといいビデオカードにアップデートしろよ、とかのコメントをいただくので、すぐに答えられるようにメモっておきました。


ケーキ屋さんの動画をつくってみました
投稿日時:2018/04/08(日) 20:57
小さなケーキ屋さんに現れた迷惑なお客さんの話をiClone 7で作りました。
舞台になったケーキ屋さんは、一昨日、動画にするのを断念したアイテムです。
ポリゴン数の多さのせいばかりではなく、なぜかフリーズしまくるので、一旦は動画にするのを諦めたのですが、もったいないので、規模を縮小して動画にしてみました。
DAZ キャラクターは、1体しか入れられず、髪の毛もスカートも揺らせないでおきました。レンダリングもPreview Renderingです。
使わせていただいたアイテム
1. Little Pastry Shop
2. HP Yuka for Aiko 8
3. Freebie Winged Ant
4. サウンド 甘茶の音楽工房さんの「お日様とお散歩」
5. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 16 Ultra
タグ:Little Pastry Shop Yuka Aiko8 iClone7 CyberLink PowerDirector 16 Ultra

舞台になったケーキ屋さんは、一昨日、動画にするのを断念したアイテムです。
ポリゴン数の多さのせいばかりではなく、なぜかフリーズしまくるので、一旦は動画にするのを諦めたのですが、もったいないので、規模を縮小して動画にしてみました。
DAZ キャラクターは、1体しか入れられず、髪の毛もスカートも揺らせないでおきました。レンダリングもPreview Renderingです。
使わせていただいたアイテム
1. Little Pastry Shop
2. HP Yuka for Aiko 8
3. Freebie Winged Ant
4. サウンド 甘茶の音楽工房さんの「お日様とお散歩」
5. 編集と出力 CyberLink PowerDirector 16 Ultra
タグ:Little Pastry Shop Yuka Aiko8 iClone7 CyberLink PowerDirector 16 Ultra
«前へ | 次へ» |
2018年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|